• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

る~あのブログ一覧

2006年03月11日 イイね!

【所要時間】タービン下ろし無事終了しました~♪【2時間半】

【所要時間】タービン下ろし無事終了しました~♪【2時間半】今日の予告通りタービン下ろしの作業をしました~
(*゚▽゚)ノワーイ
色々プチトラブルはあったんですが、結果的にはうまくいきましたよ♪
作業を始めていきなりタービンアウトレットとフロントパイプを留めるナット3本のうち2本を舐めてしまい、ホントどうなる事かと思いましたが後は大体うまくいったと思います。

ダービンを外す時にフロントパイプから全部一緒に引っこ抜いたんで、カナーリ重かったですが(*゚ー゚)>
作業を7時に開始して9時半にはタービン下ろし終わってたんで、はじめての作業の割にはまあまあ早くできたかな?

外してみて分かったことですが、やっぱり異音の原因はエキマニとタービンの間のガスケット抜けでした。
エキマニとタービンを留めるボルト4本は全て手で緩むほど緩んでガタガタになってましたよ…(>_<)
ここは狭いので取り付けるときにきっちり締めこまないと駄目っすねd(-_☆)
タービン自体は前後左右とも軸ブレも一切なくて、150,000km走行してる割にはかなり程度はいいような気が。
とりあえず今回はタービンは交換しないことにします。

ただ、タービンアウトレットとフロントパイプは中途半端に緩んだ状態で外れないんで新しいのを新調しますv(*'-^*)
アウトレットはTOMEI、フロントパイプはKTSでいこうかな。
ついでにシルクロードのエキマニもいっちゃいますよ♪

しかし、あんなにボルトが緩んでたって事はだいぶ前から圧漏れしてたかもですね~
(・へ・;)ウーム
やっぱり思い切ってタービン下ろしてよかったな(*゚ー゚)(*。_。)(*゚ー゚)(*。_。)ウンウン

作業の後は、kyuki3さん、しばさん、シン様、HARUKAっちの5人で、いつも通りあやこや言いながら遊んでました~☆
Posted at 2006/03/12 02:54:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2006年03月10日 イイね!

【明日】タービン下ろしのために色々買って来ました♪【決行(`・ω・´)!!】

【明日】タービン下ろしのために色々買って来ました♪【決行(`・ω・&#180;)!!】えーっ、昼からウチの大家さんに呼び出されてオモーイ事を言われました…。
ウチの下宿、6月30日で追い出されますorz
建物の老朽化により、閉鎖するとの事です。
交渉してみましたが、もう既に決まってしまった事のようで、出て行くしかないみたい…。
俺…、マジどうしようllllll(-_-;)llllllガーン
まあ、まだ3ヶ月あるから親に相談しながらゆっくり考えるしかないわな。

(∩ ゚∇゚)アーアーアー、気にしな~い♪

という訳で(どんな訳だよオイ)、開き直って明日タービン下ろしをしますっ(`・ω・´)
なんか天気良いらしいし、クルマの調子が悪いとそればっか気になってしょうがないからさぁ(爆
とりあえず必要そうなものを買ってきました~。
買ってきたのは、ブレーキクリーナー、ラスペネC、スレッドコンパウンド、ガスケットリムーバー、真鍮ブラシ、それとホースバンドっす。
まだ部品の調達してないんで明日は外すだけですが、時間があるうちにゆっくりやっておきたいんで(*゚ー゚)>
タービン外して、状態確かめてから買う部品は考えようと思いますd(-_☆)
朝10時くらいから始めて、なんとか日が暮れるまでには外し終わりたいなぁ。
ついでにパイピング周りや、エアクリーナー、サクションパイプのチェックと清掃とかも時間があればしようかな。

誰か興味のある人、見に来ませんか~♪
そしてついでにちょっと手伝ってくださいな(爆
Posted at 2006/03/10 13:31:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2006年03月10日 イイね!

【NIRGILIS】今月のCD(February 2006)【少年カミカゼ】

【NIRGILIS】今月のCD(February 2006)【少年カミカゼ】何か前回のCD作成からあまり時間が経ってないせいか、あまり目新しさがないんですが2006年2月のCDを作成しました(*゚▽゚)ノ
毎年この季節になると『さくら』ってフレーズが乱舞するような気がするんですが、やっぱり今年もそんな感じっす。
別に嫌いじゃないんですけどね…♪

今月も元気にポップチューンから、スローバラードまでバラエティに富んだ曲構成になりましたね。
なかなか良い感じっすd(-_☆)

●Monthly Singles in February 2006●
01 NIRGILIS - sakura
02 ASIAN KUNG-FU GENERATION - ワールドアパート
03 少年カミカゼ - MUSIC VIBE.06 ~feat.DJ SHUHO~
04 ロードオブメジャー - さらば碧き面影
05 倖田來未 - WIND
06 氷室京介 - EASY LOVE
07 倉木麻衣 - ベスト オブ ヒーロー
08 HYDE - SEASON'S CALL
09 Cocco - 音速パンチ
10 ジャンヌダルク - 振り向けば…
11 宇多田ヒカル - Keep Tryin'
12 レミオロメン - 太陽の下
13 川嶋あい - Dear
14 つばき - 花火
15 中島美嘉 - CRY NO MORE
16 ナナムジカ - くるりくるり

オススメの曲は1曲目(いつも1曲目のような気が…)のNIRGILISの『sakura』っすね♪
マッシュアップっていう手法を使った曲作りをしていてなかなか面白いです。
マッシュアップっていうのは複数の曲を合成して1つの曲にする手法なんですが、この曲では『アメイジング・グレイス』を自分達の曲にくっつけちゃってます。
それがまたなかなかカコイイ仕上がりで…。
興味がある人は一度聞いてみてくださいっd(>_< )
あとは少年カミカゼもなかなかいいっすよん☆
Posted at 2006/03/10 04:56:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今月のCD | 音楽/映画/テレビ
2006年03月09日 イイね!

【いよいよ】今年もF1が始まります♪【開幕】

【いよいよ】今年もF1が始まります♪【開幕】あー、完全夜型のる~あっす(*゚ー゚)>
ちょっと限界が近いかも…。
週末には時間が取れそうなんで、それまで頑張るっきゃないっすねぇ。
あぁ~、ダルイよ…(;-_-)=3

っていう訳で、気を取り直していきましょうd(-_☆)
いよいよ今年もF1シーズン開幕っす!!

俺は小学4年生からF1見てるほどのF1バカなんすが、今年はとても楽しみっす♪
なんといっても冬のテストでホンダがそこそこ良いんで、今年はもしかしたら優勝するかもしれないっす。
あとはスーパーアグリF1がどこまでやってくれるか…。
エンジン、サスペンション、ギアボックスはホンダが提供するらしいんで、ニューマシン次第では大化けする可能性ありっす☆
レギュレーションでは今年から2.4L・V8エンジンになるんで、パワー差がなくなり接戦が期待できます(その分オーバーテイクは難しいだろうけど…)。
予選もノックアウト式に変わるんでよりスリリングになりそうですね♪

冬のテストの結果から予想すると、ルノーとマクラーレンの2強は固いと思います(マクラーレンはエンジンに不安ありですが)、その次にホンダ、さらに半歩遅れてトヨタって感じかと。
フェラーリは情報が少ないんでなんともいえないですが、今年の前半はかなり苦しんではないかと予想してます。
ウィリアムズはコスワースエンジンがカナーリ良いんで、ホンダ、トヨタ、フェラーリとは良い勝負する可能性もあるかと。
あと面白そうなところとしてはBMWザウバーがエンジン次第で大掛けする可能性もちょっとあるかな!?
スーパーアグリF1は前半戦はとにかく地道にマイレージを稼ぐことですね。

なんにせよ、12日の23:50~決勝が放送っす。
うーん、ほんとに楽しみだ~♪
Posted at 2006/03/10 01:59:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1GP | クルマ
2006年03月08日 イイね!

【エキマニ】EAI機構とブローバイセパレーターについて【アウトレット】

【エキマニ】EAI機構とブローバイセパレーターについて【アウトレット】おはようございますっ(*゚▽゚)ノ
今日も春が完全に訪れたようないい天気ですね~♪

ガスケット抜けと思われるタービン周辺の異音は相変わらずなんですが(当たり前か…)、やっぱり圧漏れ場所の特定ができません。
ブーストもきっちり掛かってるんですが…、ホント意味不明???っす。

もう自分的にはバラす気満々なんですが、もうバラしても原因が分からなかったら、ちょっと重いっすね…。
もしかしたらタービン本体からの異音だったりして(((( ;゚Д゚))))アワワワ
なんかブローオフっぽいような気もするんですが…。

まあそれは置いといて(・_・ノ)ノ、今日はちょっと気がかりなことについてお話を。
(R)PS13にはEAI機構とブローバイセパレーターが付いてます。
あれってS14やS15にはついておらず、外しても特に悪影響はないとは思ってるんですが、取っ払ってしまうと車検通らないですよね。
昨日、ガスケット交換するならエキマニとアウトレットも一緒にいっちゃえ~ってことで色々見てたんですが、ほとんどのエキマニはEAI機構を取り外さないと装着できないですし、アウトレットはEAI機構用の穴が開いてないんですよ((((((ノ゚⊿゚)ノ
俺が見つけた中では写真のTOMEIのものだけがEAI対応してました。

実際、EAI機構を取り外したままでも車検に通ったって話も聞きますし、あまり気にすることではないのかもしれませんが、もしEAI機構を取り外してエキマニ交換して車検に通らなかったらと思うとちょっと躊躇ってしまう部分もあったりして…(・へ・;)ウーム
大阪(特に和泉は!!)車検厳しくて、チューニングカーだとホント隅々まで調べられるんで心配なんすよね。

(R)PS13に乗っててエキマニやアウトレットを交換している方は車検の時にどうしてるんでしょうか?
できれば使ってるモデルとEAI対応かどうかも含めて教えていただければ嬉しいっす♪

個人的にはシルクロードのエキマニが、3mm厚で造りもよくて、配管のうねりもエグイんでつけてみたいなぁなんて思ってるんですが(*゚ー゚)>
Posted at 2006/03/08 07:55:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ

プロフィール

ついに走行距離が173,000kmを超えてしまった180SXと共に細々とカーライフを楽しんでいます。メンテ・チューニングはほとんど全て自分でやっているのでいろい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
型式 E-RPS13 TYPE-R 年式 H6 車体色 326 クリスタルホワイト ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation