• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

る~あのブログ一覧

2006年03月05日 イイね!

【痛恨の…】補強パーツ取付後のテストランにて【トラブル(´Д`|||)ガーン】

昨日パーツ取り付けが終わった後、kyuki3さんとちょっとテストランに行こうかということになり、22時半から俺のクルマでドライブにGO!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ
ちょっと乗ってみた感覚では、つっぱり君もシャキットプレートもなかなか効いている感じっす♪
つっぱり君は直進安定性がよくなったりとかハンドルのぶれが少なくなったりといった変化が見られたし、シャキットプレートはブレーキング時のノーズの入りとか、コーナリング時のフロント周りの剛性感がアップしているように感じました☆
効果が感じられてちょっとテンション高め♪の状態で、とりあえず近くのガソリンスタンドにガソリン入れに行って、「さあこれから一本登山でもしますか(`・ω・´)!!」なんていいながらアクセル全開で踏んでいくと…。

『ビュルルル~』って…、えっなんすか??

いったんアクセルを抜いて一呼吸して、もう一度アクセル全開。
『ビュルルル~』||||||||||凹[◎凸◎;]凹||||||||||ガビーン!!
これってガスケット抜けですよね…。
ブースト計で0.4-0.5くらいから上にいくと、ダービン辺りからビュルルル音がしてます。
再現性は100%で、俺の知識ではほぼ間違いなくタービンガスケットだと思うんですが。
あ~っ、何もこんな時に壊れなくてもなぁ(;-_-)=3
とりあえず2人でガッカリしながら帰宅しました。

とりあえずブースト掛けない状態では乗れるんですが精神衛生上、非常によろしくないです。
できるだけ早く直したいんですがちょっと月末までは忙しくてまとまった時間が取れそうにありません…。
部品集めながら、どうするかじっくり考えよう(・へ・;)ウーム

どなたかこのあたりのトラブル経験した方、アドバイス下さいな。
とりあえず目で見てガスケット抜けかどうか確認できないものかと思うんですが、見た目は全然変化無いんですよね。
よろしくお願いしますm(_ _;)m

パーツレビュー:カッパツ つっぱり君Zステンレス
パーツレビュー:ナギサオート シャキットプレート
整備手帳:『つっぱり君Zステンレス 』の取り付け
整備手帳:『シャキットプレート』の取り付け
Posted at 2006/03/05 19:55:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2006年03月04日 イイね!

【つっぱり君Z】ボディ補強パーツの取り付け完了~♪【シャキットプレート】

【つっぱり君Z】ボディ補強パーツの取り付け完了~♪【シャキットプレート】あ~っ、一日ブログサボってしまった"る~あ"っす。
昨日は良いこと悪いこと色々あって最後はカナーリダウナーになって凹んでました。
まあその話はまた別のブログで…。

ということで昨日は朝10時から『つっぱり君Zステンレス』と『シャキットプレート』の取り付けをしていました~(ノ*゚▽゚)ノワーイ

実は夕方までには余裕で終わるだろうと思っていたんですが、甘かったです…。
結果的にはなんだかんだで夜20時まで掛かってしまいました(;-_-)=3

何に時間が掛かったかというとまずフロントバンパーの取り外しです。
一度もやったことがなかったので要領が分からず、またフェンダーとバンパーを留めてるナットにどうしても届かず苦労しました。
やっと外せたところでkyuki3さんがお手伝いに来てくれました~♪
その後も『つっぱり君』がうまくフレームに収まってくれず、かなりイライラしたりして、結局終わったのは15時に…(゚Д゚;)ガーン

それから、『シャキットプレート』の取り付けに使うステーを作りにホームセンターに行ったり、ドリルを取りにガッコに行ったり、フランジナットを買いにAUT○BACSに行ったりして、取り付け作業に入れたのは18時半になっちゃいました。
しかもステーは、設計が甘くて結局使えなかったし…lll(-_-;)lll
取り付けは穴開け作業含めてすんなり終わって20時半にとりあえず一度解散し、夜にテストランに行くことに。

しかし、このテストランで思わぬトラブルが!!
《後編に続く…》

パーツレビュー:カッパツ つっぱり君Zステンレス
パーツレビュー:ナギサオート シャキットプレート
整備手帳:『つっぱり君Zステンレス 』の取り付け
整備手帳:『シャキットプレート』の取り付け
Posted at 2006/03/05 19:17:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2006年03月03日 イイね!

【一週間】明日は待ちに待ったウィークエンド♪【やっと終わり…】

こんにちはっす(*゚▽゚)ノ
やっと非常勤講師の仕事もあと一週間っす…(〃´o`)=3フゥ
今週も何とか無事乗り切りますた。

と言うことで明日は待ちに待ったウィークエンドっす♪
朝から思いっきりクルマ弄りまくる予定…( ̄ー ̄)ニヤリッ
しかも、明日は一日中"晴れ"っすよ☆
天候を気にせず作業もできそうですし、夜は夜でまた登山に出掛けることができそうっす。
とりあえず明日の作業内容としては、

①つっぱり君Z取付(フロントバンパーを外さないといけません)
②シャキットプレート取付(バルクヘッドに穴開け作業有り、当て板も作成)
③スーパーサイドビーム仮合わせと当て板の作成(本取付は時間がないから無理っぽい)

っす。
面倒くさい作業もありますし、当て板とかはホームセンターでよさげなステー物色してDIYコーナーで加工って感じなんで、結構時間掛かってしまうかもしれないですね~(・へ・;)ウーム
まあでも何とかなるかな!?
みんな興味ある作業かもしれないんで(ないって!?)、明日はこまめに写真撮って整備手帳にもウプできたらなぁと思ってます。
なんか変なミスしなければいいけど…(;-_-)
日曜日はガッコに行かないといけないんで出来れば明日一日で終わらせたい感じっすね♪
頑張りまつp(・∩・)q、乞うご期待!!
Posted at 2006/03/03 18:48:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2006年03月02日 イイね!

【HDDとDVD-Rで】PCフカーツ(`・ω・´)!!【総額27,000円…(´・ω・`)】

【HDDとDVD-Rで】PCフカーツ(`・ω・´)!!【総額27,000円…(´・ω・`)】こんちはっす(*゚▽゚)ノ
今日は朝からガッコのPCの復旧やってたのでブログ書くの遅くなっちゃいますた(*゚ー゚)>
昨日は昼から、日本橋に行って壊れたHDDとDVD-Rドライブを買ってきました。
どうせ買うなら良いヤツ買っちゃえ!!ってことで、HDDはWesternDigitalのWD740GD、DVD-RドライブはPlextorのPX-755Aを買いました。

2つで総額27,000円…、確かに修理に出すよりかは大分安いんですが、ちょっと良いヤツ買いすぎたかなあ。

これで、非常勤講師のお給料代の半分以上使っちゃいました…(;-_-)=3フゥ
さすがに当初の予定のホイール購入は無理っぽいんで、とりあえずタイヤだけでも購入しようかと。
今は、DNA GPの225/50R15ってサイズを履いてるんですけど、何かオススメありますかね??
あっ、225/50R15ってサイズは譲れないんで、このサイズのあるタイヤでって…。
俺が知る限り225/50R15ってスポーツラジアルでは『DNA GP』、『NEOVA AD05/06』、『RE-01』、『GⅢ』位しかないと思うんですが…。
あとは『W10』とか、『ZIEX ZE512』は生産終了かなぁ。

タイヤメーカーさん、225/50R15よろしくお願いしますよ…。
Posted at 2006/03/02 16:48:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | パソコン/インターネット
2006年03月01日 イイね!

【HDD】PCパーツが壊れまくり…(´・ω・`)【DVD-R】

【HDD】PCパーツが壊れまくり…(´・ω・`)【DVD-R】こんにちはっす(*゚▽゚)ノ
今日は朝からずっと雨っすねぇ(;-_-)=3

2月もあっという間に終わってしまって、今日から3月っすね♪
3月は年度末で毎年忙しいんですが、今年は特にガッコでもプライベートでも忙しくなりそうな予感…。
また3月も気を引き締めて頑張らねばいけませんね
(*゚▽゚)*。_。)ハイ

とは言ったものの、早速トラブルが…lll(-_-;)lll
家で使ってるPCのDVD-Rドライブと、ガッコで使ってるPCのHDDが立て続けに壊れましたorz
両方のPCともかなりハードに使用しているので、まあ壊れても仕方ないと言えばそうなんですが、さすがに一気に2つは痛いっす(>_<)
家のPCのDVD-Rドライブは動かなくても作業に支障がないんで問題ありませんが、ガッコのPCのHDDは支障ありまくり(っていうか起動もしない)んで、ちょっと今から日本橋(東京でいうところの秋葉原)に買いに行ってきます。
この雨の中、180SXで行くのはちょっと嫌だなぁなんて思いますが電車で行くのはマンドクサイんでやっぱりクルマで行きます。

パソコンもクルマと一緒で、使ってると結構色々壊れると思うんですが、皆さんはどうしてるんだろう…。
ウチのマシンはPCもクルマもホントよく壊れてくれますよ。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。
Posted at 2006/03/01 11:37:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

ついに走行距離が173,000kmを超えてしまった180SXと共に細々とカーライフを楽しんでいます。メンテ・チューニングはほとんど全て自分でやっているのでいろい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
型式 E-RPS13 TYPE-R 年式 H6 車体色 326 クリスタルホワイト ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation