• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

る~あのブログ一覧

2006年02月28日 イイね!

【S13シルビア用??】『スーパーサイドビーム』の仮合わせ【180SX用??】

こんにちはっす(*゚▽゚)ノ
今日も朝はいい天気でしたが、午後から下り坂みたいっすねぇ。
自転車通学の俺としては、雨だけは勘弁してホスイ…(´・ω・`)
そうそう、ついさっきガッコにパトカーが2台も入ってきてました。
ガッコの中はもちろん私有地扱いなので、パトカーが勝手に入ってくることはないんで、何か事件か事故があったっぽいな。
ちなみに俺は昔、勝手に構内に入ってきてた警官2人に"捜査令状見せろや!!"と言って追い払ったことあります(`・ω・´)
あの頃は若かったな…。

そんなわけで、今日は先日落札した『スーパーサイドビーム』の取付について少し。
俺はてっきりS13シルビア用と180SX用は同じものだと思っていたんですが、ちょっと違うみたいっす( ̄□||||!!
で俺が買ったのはS13シルビア用…。
昨日ちょっと仮合わせしてみたんですが、ほとんどのバーは基本的に合います♪
ただし、Bピラーバーが…、形は合うんですがステーの位置が合いませんorz
それによってBピラーの内張りは装着不可です。
ボルト穴の位置も違うんでステーにステーを付けるか、溶接しなおしてもらうか(・へ・;)ウーム
悩ましいですね~。
ステーの長穴加工くらいですめばベストなんですが…。
まあ何とかなりそうなんで気にはしてないんですがね(*゚ー゚)>

皆さんもパーツを買うときは適合車種に気を付けてくださいな。
ってこんなミスするの俺だけっすかね(爆

【クルーズ】スーパーサイドビームを買っちゃいました【6点式】
Posted at 2006/02/28 12:03:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2006年02月27日 イイね!

【メッキから】シャキットプレートの塗装をしますた(ノ´▽`)ノ【純正色へ】

【メッキから】シャキットプレートの塗装をしますた(ノ´▽`)ノ【純正色へ】おはようございますっ(*゚▽゚)ノ
久々にしっかり眠ることが出来たせいか、今日は体調がすこぶるいいっす(`・ω・´)
今週も一週間しっかり頑張るよん♪
トリノ五輪も終わったから、スケジュール的にも大分楽になるしね(爆

ということで、昨日は一日家でゆっくりしながら、先日落札した『シャキットプレート』の塗装をしてますた。

届いた時の状態はあまりよろしくなかったので、とりあえず塗装剥離剤とブレーキクリーナーと紙やすりでステッカーとさびを取り除きました。
そしたら結構綺麗になっちゃって、"もうこれでいいかな~"なんて気分になりましたが、せっかくなので初志貫徹で塗装することに(*゚ー゚)>
プラサフを2回吹いてから、純正色を3回、クリアーを2回吹きました(゚∇^d)
結構丁寧にやったんですが、やっぱり塗りムラや気泡が入ったところなんかがあって仕上がりはイマイチ…=( ̄□ ̄;)⇒
まあエンジンルームの中だし、一番の目的はサビ防止なんでこれで十分っす(*゚∀゚)*。_。)ウン

早く取り付けたいけど、これの取り付けには穴あけが必要なんで週末にでもゆっくりしたほうがいいでしょうねぇ。
ツッパリ君Zとまとめてつけてしまいます!!
さて次は何を買おうかな…(・へ・;)ウーム
実は狙っていたホイールは2本で29,500円までいったんで自重しますた。
やっぱり20,000円前後じゃないと手が出ませんよ(>_<)

整備手帳:『シャキットプレート』の塗装
Posted at 2006/02/27 10:23:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2006年02月26日 イイね!

【路面良好で】今年初登山!!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ【ハイテンション♪】

【路面良好で】今年初登山!!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ【ハイテンション♪】おはようございますっ(*゚▽゚)ノ♪
今日は一日雨みたいで…、憂鬱っすねぇ( ´△`)アァ-
昨日のブログにも書きましたが、今年初の山登りに行ってきましたよd(>_< )
日中の気温が高かったせいで雪もすっかり解けて、コンディションは全くのドライ!!
正直、去年の秋は週末は天気が悪いことが多かったので実に久しぶりにベストコンディションで走れた気がしますっ☆

『極』をつけてから初めてしっかり走りましたが、やっぱりかなり効いてますよ♪
フロントタイヤのブレが少なくなったのでブレーキング時に姿勢が安定するし、タイヤがロックした時もグリップの回復か早いような気がします。
スパーンと切り込んでいけるのも良いですね(゚∇^d)
かなり気持ちよく走れましたよ☆
ただバンプで跳ねた時なんかはかなりシビアな動きするので、ちょっと忙しいかも。
あとやっぱりフロントもそうなんですがリアのトラクションももう少し欲しいですねぇ。
タイヤも大分減ってるんでそろそろ新調しようかな??

kyuki3さんも絶好調みたいでしたね♪
俺は前々からkyuki3さんのクルマは俺のクルマと同じくらいのペースでは走れると思っていたんですが、やっといい感じになってきたようです。
ますます楽しくなってきたり( ̄ー ̄)ニヤリッ
その後、近所のスーパーの駐車場で軽く写真撮影大会をしました。
2台とも綺麗でいい感じっすd(-_☆)

さて今日はこれから先日落札した『シャキットプレート』の塗装をしますっp(・∩・)q
綺麗に塗れるといいけどなぁ~。
Posted at 2006/02/26 12:02:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2006年02月25日 イイね!

【パーツ取付】今日は色々ありましたよ♪【洗車大会】

【パーツ取付】今日は色々ありましたよ♪【洗車大会】こんばんはっす(*^・ェ・)ノ
今日は色々あって長い長い一日でした~(ノ*゚▽゚)ノ
まず午前2時半頃起きてフィギュアスケートのエキシビジョンを見ていると、3時過ぎにしばさんから電話があって、どうやらなんかトラブったみたい…。
なんでもクラッチラインの取り付けがうまく出来ないらしい(・へ・;)ウーム
とりあえずすぐに出かける準備をして、しばさんとシン様が待つ東大阪の某洗車場にGO!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ

到着して話を聞いてみると、どうやらクラッチラインのフレアナットを舐めてしまったとの事
ド━━━(゚ロ゚;)━━ン!!
しばさん、これからはブレーキラインやクラッチラインのフレアナットはスパナではなくフレアナットレンチを絶対に使って下さいな(*'-')b
早速作業に取り掛かりましたが、幸いにも舐めたフレアナットはフレアナットレンチをうまく掛けて外すことができました(´▽`)ホッ
それからNISMOのクラッチラインとU字管キャンセラーを装着。
U字管とブロックを結ぶフレアナットがカナーリ固かったですが、そこも3人の力を合わせてなんとかはずれ、作業は無事終了しました♪
その後フルードを入れてエア抜きをし、しばしテストランへ。
まあとりあえずは大丈夫そうですが、しばさんはクラッチペダルのフィールに納得していない様子…。
また時間があるときにエア抜きしてみてくださいね♪

作業が終わってからはいつものように3人で色々お話してて、気が付くともう夜もとっくに明けてました~(*´∇`*)
ホント3人で居ると時間が経つのが早いっすね♪
シン様のFDはフロントバンパー新調してかなりカコイイ(`・ω・´)!!
最終型のウインカーになって雰囲気もガラッと変わりましたね。
なんかボディの色もショップの人が磨いてくれたのか、すっかり白くなってもうクリームじゃなくなってるし。
正直、ウラヤマシス(´・ω・`)
その後も細かい作業や、ディスカウントストアでお菓子の調達をしたりしているともう11時半に…。
2人はHARUKAっちと13時に待ち合わせしてるようなので、ここで解散しますたヾ(*'-'*)ジャネー

その後いったん家に帰ったんですが、運送屋さんが荷物を持ってくるので眠るわけにもいかず、仕方ないので洗車でもして時間を潰すことに。
ちょうどいいのでkuiki3さんも呼んで洗車大会をすることにしますた(*゚▽゚)ノ
うちのクルマも久しぶりの洗車で、すっかり綺麗になりました♪
ですがやっぱり小傷も目立つんで、ついでにタッチペンで塗装の剥れの補修もしてたんですが、補修箇所のあまりの多さにあえなく途中で断念|||(-_-;)||||||ドヨーン
まあちょっとずつやりますかね…。

洗車大会をしていると3時過ぎに運送屋さんが写真の"ブツ"を持ってきてくれました~
ヽ( ´ ▽ ` )ノワーイ、2日連続ご苦労様でしたm(_ _;)m
"ブツ"はナギサオートの『シャキットプレート』っす♪
まあものはそれなりなんですが、ちょっと趣味が合わないのでいったん全てのステッカーを剥がして純正色に塗装することにします。
これでさりげなく装着できるっしょ!!
でも鉄板も2mm厚しかないし溶接もかなり雑なので、果たしてこれで十分効果があるのかなぁ(-_-;ウーン
ちょっと不安ですが、まあ安かったので…。
あっ昨日のブログで書いた『スーパーサイドビーム』もあの後無事届きましたよん☆
『スーパーサイドビーム』の話はまた明日にしますっ。

洗車大会の後、kyuki3さんの新しいホイール・タイヤのテストランに十○峠に行ってきました(俺は助手席っすが)。
十○峠は細い上に交通量も多いですが、様々なコーナーがあってかなりツイスティなので練習には最適のコースだと思ってます。
途中、一般車を煽りまくってどかせてた車を煽りまくったら、切れられるという訳の分からんトラブルもありましたが、テストランの結果もなかなか良かったようでkyuki3さんもご機嫌でした♪
実際なかなか速くなってましたよん☆軽量化大成功っすかね!?

で、これで色々あった話も終わりと思ったでしょ??
実は今日の夜、地元の山に今年初の登山に行ってきます♪
俺のクルマも色々と試したいことがあるので楽しい夜になりそうかなd(-_☆)
では出発までしばし仮眠でもとりますかね(-.-)Zzz…

まあほんとに色々あったけど、こんな日も悪くはないよね♪
Posted at 2006/02/25 20:20:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2006年02月24日 イイね!

【長~い】つっぱり君Zが届きました(ノ*゚▽゚)ノワーイ【そして重い…】

【長~い】つっぱり君Zが届きました(ノ*゚▽゚)ノワーイ【そして重い…】なんとか一週間乗り切りました…(〃´o`)=3ホッ
トリノと仕事の板ばさみ(爆、さらには風邪気味なのもあってマジ死にそうでしたが、無事仕事も片付けて今さっき帰宅っす。
ガッコからの帰りしなに運送屋さんから電話があって、なんか家の前で待ってるとのこと(゚ー゚*?)オヨ?
19時以降に持ってくるように朝電話したのにぃ…。
仕方ないからめっちゃ急いで帰りましたよ。

で受け取ったのがこの"ブツ"っす。
福岡のチューニングショップ、カッパツさんの『つっぱり君Zステンレス』で、フロントサイドフレームの剛性不足を補ってくれるというなかなか良さげなパーツっす♪
特にフロントの剛性感不足に悩まされている俺のクルマにはうってつけかも!?
しかし、受け取ってまず驚いたのは"長い!!"そして"重い…"((((((ノ゚⊿゚)ノ
あんまり下調べもせずに買ったんですが、どうやら取り付けにはフロントバンパーも外す必要があるようで、サイドフレームの先端からタイヤハウスの一番奥までかなりの範囲をカバーするみたいです。
実はタイヤ外して簡単につけられると思っていたので、そこはちょっと誤算でしたが、また時間を見つけて取り付けようと思います。
さすがにパーツ自体の剛性はかなりありそうなので、正しく取り付ければきっと効いてくれるはずっすd(-_☆)
あーっ、取り付けるのが楽しみだなぁ(*´∇`*)
早く取り付けてテストランしたいっす♪

今日は『スーパーサイドビーム』も届くはずなんですが、そっちのほうはまだ来ませんねぇ…。
こっちも19時くらいにってお願いしたんですが。
全く郵便局はいつもこうですよ(;-_-)=3ハァ
Posted at 2006/02/24 19:55:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ

プロフィール

ついに走行距離が173,000kmを超えてしまった180SXと共に細々とカーライフを楽しんでいます。メンテ・チューニングはほとんど全て自分でやっているのでいろい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
型式 E-RPS13 TYPE-R 年式 H6 車体色 326 クリスタルホワイト ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation