
遅々になってしまいましたが、あけましておめでとうございまつm(_ _)m
いや~、新年はほとんど休みなかったですねぇ。
kyuki3さんと
しばさんと3人で潮岬に初日の出見に行ったくらいですかねぇ。
まあ、今年もボチボチいきますんでよろしくお願いいたしますm(_ _)m
さて、昨年の年末についに滑り始めてしまったクラッチですが、昨日整備工場に持っていって交換してもらいました。
新しく入れるのはオグラにしようと思っていたんですが、結局資金不足かつ
平野タイヤさんの魅力的なお値段に負けて、
RGさんの「RGFW-014SET-S」にしました。
このセット、軽量フライホイールとクラッチカバー、カッパーミックスのディスク、さらにレリーズベアリングまでセットになって49,800円(送料込)でした♪
他の店と比較しても素敵なくらい安いっすd(-_☆)
あと、ディーラーでフライホイールのボルトとNISMOのレリーズピボットも購入して一緒に交換してもらうことに。
クラッチ交換は自分でしようかとも思いましたが、引っ越して作業場所もないし寒いんで、今回は
寿自動車さんにおねがいすることにしました。
車検もやってくれる普通に民間整備工場ですが、パーツ持ち込みでも良心的な値段で整備してくれます。
以前もタイヤの組み換えなど簡単な作業はお願いしたことがあったのですが、今回のような大作業をお願いするのは初めてでちょっと緊張…。
でも、作業も丁寧で作業内容もしっかり説明してくれる良い工場でした。
朝預けて代車を借りて夕方引き取りに行き、その際外したパーツの痛み具合の解説をしてもらったのですが、ディスクはかなり減っていて交換の目安のマーク(ディスクにある○印)まできっちり減っていました。
カバーとフライホイールにも焼けた跡があり、「かなりハードに乗ってますねぇ」と言われてしまいました(^^;
あと、レリーズベアリングも痛んでおり、かなり鳴いているということでした。
ちなみにウチのクラッチはかなり重く、ずっと強化が入っていると思っていたのですが、開けてみると何のことは無い純正でした(・∀・)アヒャ
クラッチ交換24,000円ということでお願いしたのですが、本来なら追加工賃のフライホイールやレリーズピボットの交換もすべておまけでやってもらって、込み込み24,000円で済みました♪
パーツ持ち込みでも、ホント良心的なんで助かりました。
で、強化クラッチに変えたインプレですが、ダイレクト感はメタルほどではないにしても純正よりかはずっとスパッと繋がってくれます。
ペダル自体はレリーズベアリングのせいか、以前よりちょっと軽くなって動きもスムーズになり、ギーギー言わなくなりますた。
あと、摩擦ロスが少ないのと軽量フライホイールの影響かエンジンのレスポンスがやたら良くなってパワーも出てるように感じます。
それに伴いクルマの動きもクイックになったようで、運転がメチャ楽しいっす♪
デフの時も思いましたが、駆動系は置くが深いですねぇ…。
ちなみに当たり前ですが半クラの位置が大分奥になったので、いつもの癖で発進時にガッと繋いでしまい、エンストしまくりでし(>_<)
こればっかりは早く慣れないとなぁ。
今回のクラッチ交換でウチのクルマ、まだしばらくは楽しく乗れそうな感じでし(`・ω・´) シャキーン
これで心置きなく、合法仕様からいつもの仕様に戻せますな。
しばさん、来週末手伝って欲しいっすm(_ _)m
Posted at 2007/01/08 00:09:40 | |
トラックバック(0) |
チューニング | クルマ