• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

る~あのブログ一覧

2007年01月15日 イイね!

【まとめて】先週は色々弄りました♪【ごっそり】

こんちはっす(*゚▽゚)ノ
昨日は18時からなんと15時間も寝て、かなり元気でし。
久しぶりに泥のように眠りますたよ。

先週は仕事のほうで色々忙しかったんですが、合間を縫ってクルマの方もアレコレ弄くりました。
まず、エンジンオイルとデフオイルの交換。
4,000km以上交換してなかった上に、一度サーキット走行挟んでるんで、エンジンオイル・デフオイル共にかなり汚れていた上に粘度も落ちてるようでした。
特にデフはかなり効き悪くなってましたが、交換後は回復したみたいです。
方輪だけジャッキアップして、トルクレンチかけてイニシャルトルク測って見ましたが、8-9kgfって感じでした。
あと10,000km位はオーバーホールなしでいきたいなぁ。
新しく入れたものは以前と同じレッドラインでし。

次に減っていた前後のブレーキパッドを交換。
ローターもかなり減っていたんでこの際まとめて前後とも交換しました。
パッドはENDLESSのCC-R、ローターはDIXCELの安いやつっす。
交換直後は全然効かなくてかなり焦りましたが、一度熱を入れてやればよく効くようになってゴキゲンです。
ENDLESSのパッドはタッチは以前のHC Titan-kaiよりもちょっと柔らかい感じですが、効きの強さもコントロール性も負けず劣らずいい感じでし。

それと車検時に外した、COBRA MAXの装着とホイール・エアクリの交換。
ホイールとエアクリはしばさんから2ヶ月近く借りてしまいました。
しばさん、すいませんでした&ありがとうございましたm(_ _)m
あと、車高!!
以前よりさらに10mm落としたんですが、お陰で摺りまくる摺りまくるorz
でもこのままいきます、マフラーや触媒は消耗品ですよね、ひまわりさん。

最後にNISMOのクラッチペダルブラケット。
これはドゥリするならいつかは壊れそうだって事で保険で入れておきました。
以前しばさん号に装着したときはかなり苦労しましたが、自分のクルマに着けるときはあっさり終わりました。
なんででしょ??

こんな感じで色々やったお陰ですっかり車検仕様から以前の仕様に戻りました。
今週末はミッションマウントとできればロールバーを装着する予定。
ミッションマウントにはちょっとしたネタもあるんですが、その辺はまた次回に。
あっ、パーツレビューもボチボチ書いていきますんでよろしうに。

P.S.
週末の鍋パーテー、お疲れ様でした。
あんな楽しいのはなかなか無かったりするんでまたしませう。
私もウイイレ練習しときまつ。
Posted at 2007/01/15 12:02:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2007年01月07日 イイね!

【ダイレクト感UP】クラッチ復活です【ペダル軽い♪】

【ダイレクト感UP】クラッチ復活です【ペダル軽い♪】遅々になってしまいましたが、あけましておめでとうございまつm(_ _)m
いや~、新年はほとんど休みなかったですねぇ。
kyuki3さんしばさんと3人で潮岬に初日の出見に行ったくらいですかねぇ。
まあ、今年もボチボチいきますんでよろしくお願いいたしますm(_ _)m

さて、昨年の年末についに滑り始めてしまったクラッチですが、昨日整備工場に持っていって交換してもらいました。

新しく入れるのはオグラにしようと思っていたんですが、結局資金不足かつ平野タイヤさんの魅力的なお値段に負けて、RGさんの「RGFW-014SET-S」にしました。
このセット、軽量フライホイールとクラッチカバー、カッパーミックスのディスク、さらにレリーズベアリングまでセットになって49,800円(送料込)でした♪
他の店と比較しても素敵なくらい安いっすd(-_☆)
あと、ディーラーでフライホイールのボルトとNISMOのレリーズピボットも購入して一緒に交換してもらうことに。

クラッチ交換は自分でしようかとも思いましたが、引っ越して作業場所もないし寒いんで、今回は寿自動車さんにおねがいすることにしました。
車検もやってくれる普通に民間整備工場ですが、パーツ持ち込みでも良心的な値段で整備してくれます。
以前もタイヤの組み換えなど簡単な作業はお願いしたことがあったのですが、今回のような大作業をお願いするのは初めてでちょっと緊張…。
でも、作業も丁寧で作業内容もしっかり説明してくれる良い工場でした。

朝預けて代車を借りて夕方引き取りに行き、その際外したパーツの痛み具合の解説をしてもらったのですが、ディスクはかなり減っていて交換の目安のマーク(ディスクにある○印)まできっちり減っていました。
カバーとフライホイールにも焼けた跡があり、「かなりハードに乗ってますねぇ」と言われてしまいました(^^;
あと、レリーズベアリングも痛んでおり、かなり鳴いているということでした。
ちなみにウチのクラッチはかなり重く、ずっと強化が入っていると思っていたのですが、開けてみると何のことは無い純正でした(・∀・)アヒャ
クラッチ交換24,000円ということでお願いしたのですが、本来なら追加工賃のフライホイールやレリーズピボットの交換もすべておまけでやってもらって、込み込み24,000円で済みました♪
パーツ持ち込みでも、ホント良心的なんで助かりました。

で、強化クラッチに変えたインプレですが、ダイレクト感はメタルほどではないにしても純正よりかはずっとスパッと繋がってくれます。
ペダル自体はレリーズベアリングのせいか、以前よりちょっと軽くなって動きもスムーズになり、ギーギー言わなくなりますた。
あと、摩擦ロスが少ないのと軽量フライホイールの影響かエンジンのレスポンスがやたら良くなってパワーも出てるように感じます。
それに伴いクルマの動きもクイックになったようで、運転がメチャ楽しいっす♪
デフの時も思いましたが、駆動系は置くが深いですねぇ…。
ちなみに当たり前ですが半クラの位置が大分奥になったので、いつもの癖で発進時にガッと繋いでしまい、エンストしまくりでし(>_<)
こればっかりは早く慣れないとなぁ。

今回のクラッチ交換でウチのクルマ、まだしばらくは楽しく乗れそうな感じでし(`・ω・´) シャキーン
これで心置きなく、合法仕様からいつもの仕様に戻せますな。
しばさん、来週末手伝って欲しいっすm(_ _)m
Posted at 2007/01/08 00:09:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2006年12月07日 イイね!

【タイヤ滑らず】車検通って早々トラブルでし(´・ω・`)【クラッチ滑る】

みなさん、おはようございます!?
なぜこんな時間にブログ書いてるかというとですね…、今日は終夜調査でさっき帰ってきた所なんですよ。
15時から開始で翌日3時まで、かなりハードでした。
しかも、さらにハードな出来事が待っていようとは。

まず前振りから(w
調査の帰り、突き当りでUターンしないといけない所があったんでスピンターンしようとしたんですよ、そしたら…。
全然滑りませんでした(´・ω・`)
そういえばしばさんから借りた車検対応17インチだったと思い出し、やっぱりいつも履いてる15インチはよく滑ると実感。
17インチや18インチで滑らしてる方の凄さをちょっと思い知りますた。
で、それだけだったら良かったんですが、帰りしな高速道路で5速2500回転位からアクセルベタ踏みすると…。
いきなり失速し、回転数は3500回転に!!
慌ててアクセルを戻して深呼吸し(ここではまだかすかに滑ってないかもしれないと思っている)、ふたたびベタ踏みすると…。
やっぱり回転数が上がるばっかりで加速しません(>_<)
クラッチ滑り確定です。
まあ、車検前から半クラでガリガリ言ったりしてたんで、覚悟はしてたんですが。
車検直後なんで、金銭的にもかなり辛いですね。
他のギアでも滑り出したらマジやばいんで、しばらくは大人しくするしかないと。

とりあえず今は眠くて何か考える余裕はないんで、不貞寝ですな。
起きたらどうするか(っていうかどのクラッチ買うか)考えよう…。
何かオススメや注意事項ある方いらっしゃいましたら、一言お願いしますm(_ _)m
以前、「ニスモのスーパーカッパーミックスはやめとけ」って言うのを誰かから聞いた記憶があるのですが…。

なんか変な文章ですいません、じゃ寝まつ(-_ゞ

Posted at 2006/12/07 05:06:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2006年12月05日 イイね!

【EAI】どうにかこうにか車検通りますた(・∀・)【マフラー】

みなさん、おはようございます。
またまた、えらくご無沙汰になってしまいました…。
何かと忙しかったんすよ。
12月下旬まではかなりバタバタする予定ですが、とりあえず今日は珍しく早起きしたんでブログ書いてまつ。

さて、仕事のこと書く気にはトテモトテモなれないんで車のことでも書きましょうか。
る~あ号は先月、車検だったんですが、自分で陸運持って行ったら案の定ダメダメでした(>_<)
車高、マフラー、ホイールのはみ出し、フルバケのシートバックプロテクター、リアのシートベルトが無い、等々の想定できる所はすべて対策していったんですが。
EAIですよ、大変だったのは…llllll(-_-;)llllll
速攻でバレて、直してこないと通さないよって。
仕方ないから限定車検証貰ってその日は帰って、しばさんに純正のアウトレットとフロントパイプとEAI借りましたよ。
しばさん、ホントお手数お掛けしますたm(_ _)m
で、後日もう一回行って、やっと合格しました!!
紆余曲折はありましたが、これでウチの車もあと2年は乗れそうです。

で、車検通ったから心置きなく改造できるって事で早速色々無駄遣いしますた(*'-')b
とりあえずブレーキパッド前後。
前はプロジェクトμのRacing999、後ろはエンドレスのCC-Rでし。
プロミューのは5000円、エンドレスのはDOT4のフルード1Lとセットで8500円ですた。
やっぱり某オクは安いや。
エンジンオイル交換用にオイルエレメント×10も、1800円で購入~。
あと、なんか珍しいスタイルのリアハーフスポイラーも衝動買いしちゃいますた。
こいつは何箇所か割れてて要補修なんで、また直したら画像ウプしますね。
ということで、る~あ号の外観も久しぶりに変化しまつ。
こうなるとフロントバンパーも欲しいし、リア叩き出しもしたいし…。
あっ、全塗装もやるって言ってたんだっけか!?
動力系では、そろそろマジでクラッチがヤバイ、半クラしたらガリガリ言うし…。
エンジンの振動も多いんでマウントの交換もしたいし、タイロッドエンドのブーツも破れてるから交換したいし、前買ったままつけてないロールバーもどきもつけたいし…。
かなりキリがないですがボチボチやっていこうかと。
来年の春までには一通り…、なんて無理っすかね。

では今日も元気に行きませう~~~♪

Posted at 2006/12/05 07:05:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2006年10月05日 イイね!

【シトシト…】今日の野外調査は中止になりました(>_<)【ガックシorz】

【シトシト…】今日の野外調査は中止になりました(&gt;_&lt;)【ガックシorz】今日は、干潟での野外調査の予定でしたが明け方からの雨で中止にナリマスタ(´・ω・`)
せっかく今週はじめから用意したのになぁ…。
予定ではかわりに次の火曜日に行くことになりましたが、次こそは晴れて欲しいもんす。
調査が出来ないと研究も進まないので困ったところです(・へ・;;)ウーム
まあでもお天気ばっかりは仕方ないので開き直って行くしかないな。

明日からはF1なんですが、明日も天気は悪いようで。
しかも土日は回復するみたいだから、明日はほとんどクルマ走らないと思いまつ。
席取りに行くだけになりそうな予感…。
Posted at 2006/10/05 12:57:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

ついに走行距離が173,000kmを超えてしまった180SXと共に細々とカーライフを楽しんでいます。メンテ・チューニングはほとんど全て自分でやっているのでいろい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
型式 E-RPS13 TYPE-R 年式 H6 車体色 326 クリスタルホワイト ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation