• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

る~あのブログ一覧

2006年05月08日 イイね!

【超強力】フロンドガラスのモールが外れてたんで修理【セメダイン】

【超強力】フロンドガラスのモールが外れてたんで修理【セメダイン】今日は朝からトラブル続きでorzな1日でした。
昼前に起きて(爆オイオイ、パソコン起動したら起動直後に落ちて、そのまま電源が入らなくなっちゃいました(>_<)
分解しても異常は見つからず色々試してみてどうやら電源タップがおかしい模様。
コンセントから直接電源取ったら起動はしましたが、OSが立ち上がらない…。

電源が落ちたときにOSが破壊されたようですなllllll(-_-;)llllllガーン
とりあえず修復インストールをして復旧したのが夕方で…。
ガッコは…、まあ明日からGW明けってことで(*゚ー゚)>

OS復旧の間に暇だったんで以前から気になってたフロントガラスのモールの補修をしました。
外れていても水が入ってくることもなかったんですが、ブラブラしてて鬱陶しいことこの上なかったんで、超強力セメダインで固めてやりましたよd(-_☆)
またすぐ剥がれてくるかもしれませんが、ちょっとは持ち堪えて欲しいなぁ。
ついでにリアハッチ周りの防水加工もしたかったんですが、コーキング剤切らしてて出来ませんでした。
それはまた今度やることにしますよ。

さて明日からはまじめにガッコ行かないとなぁ(・へ・;;)
Posted at 2006/05/08 19:32:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2006年05月07日 イイね!

【ミハエル連勝!!】F1ヨーロッパGP決勝結果【マッサも3位】

【ミハエル連勝!!】F1ヨーロッパGP決勝結果【マッサも3位】日曜日はF1ヨーロッパGPがありましたね。
フェラーリがフリー走行から調子良くて、予選でルノーがはじめて戦略を変えてきたあたりからも、何から流れが変わった感じが…。
ミハエルVSアロンソがカナーリ楽しみな決勝になりました♪
あと個人的にはフィジケラとヴィルヌーブの対決も…。

スタートはやっぱりルノーが良かったんですが、レースペースはフェラーリのほうが良いみたいでミハエルは余裕でアロンソについていって、最初のピットストップに。
まずアロンソが入って、その次の周にミハエルが入ったんですが、最初のピットストップでは逆転できず…。
これはなぜかというとアロンソは新品のタイヤを1セット残していてここでその新品のタイヤを使ったようです。
だからアウトラップをハイペースで走れてミハエルの逆転をそししたようっすd(-_☆)
でもやっぱりレースペースがいいフェラーリのほうが有利な状況には変わりなくて2回目のピットストップでミハエルが逆転!!
そのまま逃げ切って連勝を飾りました。
でもミハエルには抜かれたもののマッサを抑えたアロンソも見事だったと思いますし、ライコネンを抑えながらアロンソにも迫ったマッサも頑張ったと思いまつ。
予選からカナーリやりやってたフィジケラとヴィルヌーブは2回目のピットストップでフィジケラが前に出て勝負ありでしたね。
でもヴィルヌーブもこの頃元気になってきて嬉しいかぎりっす。
あと、ニコ・ロズベルグもいいレースしましたね♪
もしかして1ストップかとも思いましたが、久々にらしいところを見せてくれたと思います。

フェラーリが完全復活したかどうかというとまだちょっと???なんですが、次のスペインGPで地元のアロンソを負かすようなことがあったら流れは完全にフェラーリに来ますね。
来週も楽しみっすd(>_< )

HONDA…、もうダメポ(´・ω・`)

------------------------------------------------------------
F1 ヨーロッパGP 決勝結果

01位 05 M.シューマッハ フェラーリ 1:35'58.765
02位 01 F.アロンソ ルノー 1:36'02.516
03位 06 F.マッサ フェラーリ 1:36'03.212
04位 03 K.ライッコネン マクラーレン・メルセデス 1:36'03.644
05位 11 R.バリチェッロ Honda 1:37'11.351
06位 02 G.フィジケラ ルノー 1:37'12.881
07位 10 N.ロズベルグ ウィリアムズ・コスワース 1:37'13.330
08位 17 J.ビルヌーブ ザウバーBMW 1:37'28.129
09位 08 J.トゥルーリ トヨタ 1:36'00.978 -1LAPS
10位 16 N.ハイドフェルド ザウバーBMW 1:36'08.187 -1LAPS
11位 21 S.スピード STRコスワース 1:36'09.384 -1LAPS
12位 18 T.モンテイロ MF1トヨタ 1:37'26.121 -1LAPS
13位 19 C.アルバース MF1トヨタ 1:37'28.526 -1LAPS

DNF 07 R.シューマッハ トヨタ 52LAPS
DNF 04 J-P.モントーヤ マクラーレン・メルセデス 52LAPS
DNF 22 佐藤琢磨 SUPER AGURI Honda 45LAPS
DNF 23 F.モンタニー SUPER AGURI Honda 29LAPS
DNF 12 J.バトン Honda 28LAPS
DNF 15 C.クリエン RBRフェラーリ 28LAPS
DNF 09 M.ウェーバー ウィリアムズ・コスワース 12LAPS
DNF 14 D.クルサード RBRフェラーリ 2LAPS
DNF 20 V.リウッツィ STRコスワース 0LAPS
------------------------------------------------------------
Posted at 2006/05/08 20:07:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1GP | クルマ
2006年05月06日 イイね!

【車内掃除中】とんだ大失態でした…orz【キー閉じ込め】

土曜日は昼過ぎまでガッコで仕事して、15時頃帰宅しますた。
天気も良くて時間もあったんで、久しぶりに車内清掃でもすることに…。
まずフロアマットを取り外して電信柱にマットを叩きつけて土を落としてから水洗い♪
あり得ないくらいドロドロでしたorz
それから室内は掃除機でゴミや埃を綺麗に吸って、コックピットクリーナー(艶出し剤かな??)で綺麗に拭きました。
シートの汚れはブレーキクリーナーで汚れを浮かせて、雑巾で吸い取ります。
俺のクルマを知ってる人からすれば驚くくらい綺麗になって自分でもカナーリ満足してたんですが、ここで大失態を…。
キーを挿してアクセサリーにしてラジオを聞きながら掃除してたんですが、突風でドアが閉まってしまいインキーしてしまいました(>_<)
しかもドア周りを拭いたときにロックしてしまったようで開きませんよぅ。
スペアキーはガッコだし、どうしようかと思いましたが、ガッコに自転車で取りに行くくらいならJAF呼んだほうが早いってことで、JAF呼んじゃいましたよ。
生涯2度目っすね(ちなみに1度目は阪○道路で事故ってレッカー移動した時っす)。
すぐ来てくれて簡単に開いたんで事なきを得ましたが、JAFの人のピッキング技術はすごいっすねぇ。
なんか簡単にクルマ盗まれてしまいそうだな、オイ。

ということでみなさんもインキーには気を付けて下さいな。
Posted at 2006/05/08 19:01:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2006年05月05日 イイね!

【マフリャー】TUKKUNさんとクルマ弄りオフでした♪【フロントパイプ】

【マフリャー】TUKKUNさんとクルマ弄りオフでした♪【フロントパイプ】金曜日は朝からウチでTUKKUNさんとクルマ弄りオフしてました♪
メニューはTUKKUNさん号の排気系一新っす。
タービンアウトレットからマフラーまで全部いっちゃうというなかなか豪華なメニューで(*´∇`*)
しばさんも手伝いに来てくれて3人でワイワイ作業してましたよん♪

作業は至って順調に進んだんですが、途中でアウトレットのボルトが外れているのが判明したり、触媒の排気温センサーが外れなくて苦労したり、新しいマフラーブッシュが硬すぎてなかなか入らなかったりしましたが、まあこんなのはよくあることで…。
俺が一番心配していたタービンとアウトレットを留めるボルトはあっさり外れてくれてほっとしましたが、逆に困ってしまったのはフロントパイプと触媒の間でどうしても排気漏れが収まらないことでしたねぇ(・へ・;;)ウーム
触媒のフランジが錆びて痩せてて、ガスケットを2枚重ねにしても排気漏れが…。
中古の触媒にはちょっと注意が必要かもしれないっすね。
液体ガスケットも超高温タイプは持ってないし、時間も時間になってきたんで続きはまた今度ということにして、ご飯食べて解散しますた。
TUKUUNさん、最後の最後でうまくいかなくて申し訳ないっすm(_ _)m
続きはまた今度しましょうね、ただし6月末までに(^^;
今の場所は6月末までしか使えないんで…。

お近くの方で一緒にクルマ弄りしたい方、是非来てくださいなぁ(*゚▽゚)ノ
工賃ちょっとは節約できますよん♪
あっ、写真は作業に熱中しすぎて撮るの忘れましたよorz

俺としばさんはその後、kyuki3さんと合流してウチでドラマ『クロサギ』を見た後、和泉○城山へ登山に行きました♪
頂上の展望台で夜景を見た後、紀○スカ○ラインを軽く流して帰ってきますた。
3人乗ってたんであんまり深入りはしませんでしたが、やっぱり紀○スカ○ラインは楽しいなぁ♪
それっぽいクルマもイパーイ居ましたよ。
でもやっぱりお山はカナーリ寒かったっす{{{{(+_+)}}}}

ということでよく遊んだ一日でした。

Posted at 2006/05/08 18:39:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2006年05月04日 イイね!

【称名滝】0泊2日の岐阜・富山旅行その③【有峰湖】

【称名滝】0泊2日の岐阜・富山旅行その③【有峰湖】さて、ムチャな旅はまだ続きますよ(爆
富山を3時過ぎに出発して、称名滝を目指します。
途中の山道は景色がめちゃ綺麗でしたよ♪
標高の高いところでは今、ヤマサクラが満開で二度おいしい感じっす。
しかし、ここで大問題が!!
立山アルペンルートは乗用車乗り入れ禁止なのは知ってたんですが、称名滝まで行く道も6月1日まで冬期閉鎖でした(>_<)
近くの御茶屋さんで歩いていけるか聞いたのですが、片道3時間だってさ…(´・ω・`)ショボーン
kyuki3さんは以前も5月に来たことあるらしいのですが、その時は通れたとの事。
やっぱり今年は雪が多かったからなのかなぁ。
仕方ないので来た道を引き返し、途中にある有峰湖にでも寄ってみることにしました。
が、ここでも有峰湖に続く道が6月1日まで冬期閉鎖!
立山の春はまだ先のようですねぇllllll(-_-;)llllllガーン
もう夕方も遅くなってきたのでここであきらめて岐路に着くことに。
立山はまた夏にでも来ることにしましょう。

でもトラブルはまだ続きます…。
帰りしな立山から高山方面に抜ける裏道を進んでいたんですが、ここでも道路崩壊が!!
なんの標識も看板もなくいきなりっすよ。
3角コーンで道を塞いであって、その先は崩落っす。
あっブログの写真はその道で撮ったホオジロっす♪
しかたないので結局富山市街までいったん戻ってから飛騨高山を抜けて岐阜まで出て帰ってきました。
帰宅したのは4日の深夜4時半で0泊2日、26時間の旅は総走行距離1,000km弱でした。
さすがにちょっとしんどかったなぁ…。

でも今日も10時にガッコ行って、ついさっきまで仕事してました。
明日はTUKKUNさんとクルマ弄りオフします♪
ウチでするんですが、誰かクルマ弄りたい人いらっしゃいましたら一緒にしませんか~?
Posted at 2006/05/04 17:17:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブスポット | 旅行/地域

プロフィール

ついに走行距離が173,000kmを超えてしまった180SXと共に細々とカーライフを楽しんでいます。メンテ・チューニングはほとんど全て自分でやっているのでいろい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
型式 E-RPS13 TYPE-R 年式 H6 車体色 326 クリスタルホワイト ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation