• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

る~あのブログ一覧

2006年05月03日 イイね!

【海王丸】0泊2日の岐阜・富山旅行その②【野鳥園】

【海王丸】0泊2日の岐阜・富山旅行その②【野鳥園】ということで白川郷を昼前に出発して一路、富山方面へGO!!
白川郷から2時間ちょっとで富山に到着。
お昼に富山のほたるいかや白えびといった海の幸を食べてから海王丸パークに行きました。
ここには海王丸という帆船が現役のまま公開してあって、とてもにぎわってましたよ♪
この前も舞鶴まで軍艦見に行ったんですが、帆船もエキゾチックな感じがして良いですねぇ(*´∇`*)
マジ格好良いっすd(-_☆)
海王丸の写真を撮った後、すぐ近くにある野鳥園にもちょっと寄ってきました。
シギ・チドリ類を期待してたんですが、ここにはそんなに来ないとのこと。
コガモ・カルガモ・オナガガモ・ヒドリガモ・ハシビロガモ・スズガモといったカモ類が多く見られました♪

野鳥園を3時過ぎに後にして、さらに足を伸ばして立山にある称名滝に行ってみようということになったんですが、ここから先はちょっと大変なことに…。

(続く)
Posted at 2006/05/04 16:52:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブスポット | 旅行/地域
2006年05月02日 イイね!

【みぼろ湖】0泊2日の岐阜・富山旅行その①【白川郷】

【みぼろ湖】0泊2日の岐阜・富山旅行その①【白川郷】こんにちはっす(*゚▽゚)ノ
GWということでみなさん旅行に行ったり、ゆっくりしたりしていると思いますが、実は俺も2日の夜(厳密には3日の未明)からkyuki3さんと岐阜・富山方面に0泊2日の強行旅行に行ってました~♪

まず3日の午前3時前に出発して、名阪国道から国道1号線を使って長良川まで行きました。

さらにそこから156号線にのって長良川を北上して白川郷を目指します。
オール下道で行ったんですが、GW中にもかかわらずカナーリスムーズにいきました。
途中ひるがの高原やみぼろ湖に寄ったんですが10時前には白川郷に到着!!
ちなみに今回は○札が怖いのであんまりとばしてませんよ(^^;
白川郷は合掌造りの集落が残る世界遺産なんですが、合掌造りの民家はみんな、民宿は食事処、お土産屋さんになっていて、しかも入場料は高いし…(>_<)
なんか商売っ気たっぷりでちょっとげんなり…。
写真はその中でもなかなか綺麗な民家を撮りました☆
でこれも民宿なんですが(´・ω・`)ショボーン

本当は白川郷に行ったら帰る予定だったんですが、予想外に早く着いたので富山まで足を伸ばすことにしました≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ

(続く)
Posted at 2006/05/04 16:35:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブスポット | 旅行/地域
2006年05月01日 イイね!

【結構】クリスタルテールを装着しました【派手かも…(・へ・;;)】

【結構】クリスタルテールを装着しました【派手かも…(・へ・;;)】実はkyuki3さんのブログでリークされてしまってるんですが、昨日タイトル通りクリスタルテールを装着したんですよ♪
前々から欲しいと思ってて15,000円切ったら買おうと思ってたんですが、某オクで予定通り14,250円で購入~(ノ*゚▽゚)ノ
写真や雑誌、springtree180☆さんのクルマをで見る感じだと結構落ち着いた印象だったんですが、いざ自分の車に装着してみると…

結構派手な感じですねぇ(・へ・;;)ウーン

やっぱりスモークタイプにすればよかったかな??
とはいっても純正よりかはずっといい感じだし、また外すのも面倒くさいんでこのまま乗りますけど…。
見慣れてくると違和感なくなるもんですかね?

それと機能外したサイドステップの跡を今日磨いて消しましたよ。
しばらくはサイドステップレスで乗る予定ですけど、やっぱりサイドステップ無いとカコワルイっすね(´・ω・`)ショボーン
早いとこ直して元に戻さないとな…。

パーツレビュー:【不明 クリスタルテールランプ[3点セット] 】
Posted at 2006/05/01 23:50:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2006年04月30日 イイね!

【夜の山上り】久々に満足できる走りができました♪【ボディ補修】

【夜の山上り】久々に満足できる走りができました♪【ボディ補修】土曜日の夜は久々にkyuki3さんといつものお山に行ってきました。
そういえばCOBRA MAX入れてからまともに走ってなかったし、コンディションも良かったので思いっきりいけました♪
やっぱり排気系いじって抜けが良くなったのかよく回るような気がして気持ちよかったですが、やっぱりタイヤがダメっすね。

いつものコースを3往復したら、3回目にはタイヤがズルズルで全然喰わなくなっちゃいました(>_<)
残りのタイヤはドゥリ連で遊んで、早いとここの前買ったRE-01に履き替えないとなぁ~(*゚ー゚)(*。_。)ウン

そんでもって日曜日は午前中はガッコで色々仕事して、昼からはクルマの補修をしてました。
土曜日の昼に塗装したハッチとリアフェンダーを磨いてました。
写真は補修したリアフェンダーなんですが、やっぱりちょっと色も違うし形成も甘いなぁ…。
まあ素人芸なんで(・ε・)キニシナイ!!ってことで。
そんでもってついでに、某オクでコソーリ購入したブツを装着~(ノ*゚▽゚)ノワーイ
でもなんだかイメージが自分で思ってたのとちょっと違うな…。
もうちょっとシックな感じになると思ってたんだけど、結構派手目な感じです。
ハイマウント取ったせいもあるのかなぁ…。
まあ見慣れてくると信じてこのまましばらく乗ってみますよ。

あっ、ついでにサイドステップも補修するんで外しちゃいました♪
サイドステップを外すとその跡がめっちゃ汚くてorz
サイドステップを固定してた両面テープもなかなか剥がれないし…。
またまだ補修の道程は長いっす。
Posted at 2006/05/01 23:36:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2006年04月29日 イイね!

【15時まで】今日はクルマの塗装してました♪【爆睡(-.ゞ】

こんばんはっす(*・ェ・*)ノ~☆
今日は昨日の野外調査の疲れからか15時まで大爆睡してました(-_ゞゴシゴシ
クルマの補修の続きする予定だったんですが、GWの初日からいきなり躓いてorz
まあでも出来るところまでやろうと思って外に出たら小雨降ってるし…。
幸い雨はすぐやんだんで16時前から作業開始~♪

今日はハッチの塗装の続きとリアフェンダーの凹みの補修をしますたd(-_☆)
リアフェンダーのほうは形成が甘かったせいもあって、あんまり綺麗にはならなかったんですが、もうこれで良しとします(オイオイ
ハッチのほうは4回くらい重ね塗りしたんでさすがに綺麗になったかな?
仕上げはまだなんですが暗くなってしまったんで続きは明日することにします。

さて今日は今から久々に登山でもするとしますか~(ノ*゚▽゚)ノワーイ
Posted at 2006/04/29 21:35:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ

プロフィール

ついに走行距離が173,000kmを超えてしまった180SXと共に細々とカーライフを楽しんでいます。メンテ・チューニングはほとんど全て自分でやっているのでいろい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
型式 E-RPS13 TYPE-R 年式 H6 車体色 326 クリスタルホワイト ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation