
日曜日から、愛車が当て逃げの修理でディーラーに入院。
その代車がAudi A1でした。
せっかくなので、試乗した感想を書いてみようと思います。
スタイリングはファニーではありますが、つり目のヘッドライトのおかげでちょっと怒ったようにも見えますね。
ボディは小さくても3ドアなのでドアは大きめ。
そこは東京モーターショーで発表された5ドアのほうがバランスが良いように感じます。

この代車はスポーツサスペンションと215/40R17のタイヤが装備されていました。
その分、乗り味は固めでしたが、自分のB7が19インチなので気になりませんでしたね。
小さくてもそこはAudi、剛性感のある乗り味は安心感がありますし、1.4Lのエンジンもタウンユースでは充分だと思わせるものでした。Sトロニックも貢献してるのでしょうね。
ただ、4日間乗っていてまだ慣れないのがアイドリングストップです。
思っていたより再始動の音や振動は大きめ。お世辞にもプレミアムという感じではありません。
それに再始動してから動き出すまで少しタイムラグがあるので、ギクシャクしてしまいます。
ブレーキペダルを少し緩めれば再始動するので、信号待ちなど次の動きが読める場合には問題は少ないのですが、一時停止から動き出す時などでは気になりますね。
次のイヤーモデルでの改善に期待しましょう。
それとは別に、小さくなって良くなったと思ったのが、このシートです。

この代車は贅沢にもレザーシート装備でした。うちのB7(レザーシート)と比べると小さくてタイトなシートでしたが、その分身体にピッタリフィットしてホールド感はこちらの方が上。
MMIは過去に試乗したことのあるB8A4のものより使いやすくなった印象を受けました。
でも、ナビの目的地設定は自分のB7のタッチパネルのほうが便利ですね。
今後、スマートフォンとの連携などが出来るようになると事情は変わってくると思われますが。
しかし代車でキリ番(5,555km)を迎えるとは思いませんでしたね。

うちのB7はすでに10万キロオーバーですが、これからもずーっと大事に乗っていこうと思います。
その為にA1みたいなセカンドカーがあると良いのですが、甲斐性がないのでままなりませんね。
Posted at 2011/12/07 19:49:59 | |
トラックバック(0) |
Audi A1 | クルマ