• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかめが'ねのブログ一覧

2021年10月31日 イイね!

歴史の舞台 平泉を巡る 中尊寺・毛越寺・達谷窟・厳美渓とグルメ 2021岩手の旅 vol.4

岩手県のドライブ&観光&グルメ編の第四弾!!
所用で数日間滞在するのを利用して合間に岩手の名所をあちこち回っています!!
今回は、歴史の舞台、平泉へ。
まずは毛越寺から回りました。
本堂を参拝後、平安当時の姿を見せる浄土庭園を散策し、中尊寺へ。
あの武蔵坊弁慶のお墓や、色々なお堂を参拝し、国宝の金色堂もじっくり拝観させていただきました。
中尊寺創建から残る、平安芸術の塊のような姿に感動させてもらいました。
その後、厳美渓へ。
名物のかっこうだんご食べたかったのですが・・・
そして達谷窟へ。
岩に食い込むように建てられた毘沙門堂や北限の磨崖仏を拝観し、この日の観光は終了。
その後、雑誌などにも取り上げられたあんかけかつ丼を求めて千厩の小角食堂さんへ。
のれんが出ておらず焦ったけれど、無事にテイクアウトをゲット。
車内で美味しくいただきました。

平泉は、小学校の修学旅行から始まって、友人や家族と何度か訪れているのですが、来る度に違う印象を持つのが面白いですね。
あ、自分がただ老けていっているだけだったりして・・・
Posted at 2021/10/31 20:32:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | Abarth500C(サソリ)飼育日記 | 旅行/地域
2021年10月31日 イイね!

心に残る絶景、猊鼻渓の舟下り!& 格之進の総本店で肉汁があふれ出すハンバーグを!!2021岩手の旅 vol.3

岩手県のドライブ&観光&グルメ編の第三弾!!
所用で数日間滞在するのを利用して合間に岩手の名所をあちこち回っています!!
今回は、個人的激推しスポットの猊鼻渓へ。
岩手の誇る心に残る観光スポット、猊鼻渓の舟下りを紹介させていただきます。
美しい渓谷、船頭さんの軽妙なトーク、そして渓谷に響き渡るげいび追分。個人的に四度目となる猊鼻渓の舟下りでしたが今回も最高でした。
ランチは猊鼻渓から車で20分ほど走り丑舎 格之進さんへ。
東京にも店舗展開していたり通販のハンバーグが人気だったりするあの格之進の総本店です。
そこで肉汁あふれるトリプルハンバーグ定食をいただきました。
劇旨だった。。

この後は、平泉で中尊寺や毛越寺を回りましたが、それは次回お送りしたいと思います。
Posted at 2021/10/31 20:30:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | Abarth500C(サソリ)飼育日記 | 旅行/地域
2021年10月31日 イイね!

あまちゃんの舞台 久慈をドライブ!三陸リアス亭の絶品うに弁当に舌鼓!! 2021岩手の旅 vol.2

岩手県のドライブ&観光&グルメ編の第二弾!!
所用で数日間滞在するのを利用して合間に岩手の名所をあちこち回っています!!
今回は、ベース基地としている釜石を出発し、三陸道であまちゃんの舞台となった久慈市へ。
ハイシーズンには幻にもなる、久慈駅構内にある三陸リアス亭さんの絶品うに弁当を無事にゲットしました。
うにの美味しさを凝縮させたようなうに弁当は、今まで食べた事のあるうに系のお弁当の中では、頭いくつも抜けていると思える美味しさでした。
その余韻に浸りつつ、久慈の海岸沿いをドライブへ。
つりがね洞などの奇岩が立つ小袖海岸を通り、北限の海女さんが活躍する小袖漁港へ行きました。
実際の海女さんの姿は見られなかったけど小袖海女センターを見学させてもらいました。

久慈では、放送から8年経った今でもあまちゃんの痕跡が琥珀のように輝いていましたよ!!
Posted at 2021/10/31 20:29:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | Abarth500C(サソリ)飼育日記 | 旅行/地域
2021年10月31日 イイね!

三陸花火競技大会 2021 ミュージックスターマイン・ダイジェストメドレー(2021 SANRIKU FIREWORKS COMPETITION)

2021年10月9日に岩手県陸前高田市の高田松原運動公園で開催された三陸花火競技大会 2021 (2021 SANRIKU FIREWORKS COMPETITION)のミュージックスターマインの映像をダイジェストメドレー形式でお送りします。

初めての花火撮影&編集で稚拙なものですが、これを見て来年以降の同大会を見たいと思ってくれる方がいたら嬉しいです!!
Posted at 2021/10/31 20:27:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | Abarth500C(サソリ)飼育日記 | 旅行/地域
2021年10月31日 イイね!

南三陸の景勝地 碁石海岸と陸前高田 2021岩手の旅 vol.1

今回から岩手県のドライブ&観光&グルメ編スタート!!
所用で数日間滞在するのを利用して合間に岩手の名所をあちこち回りました。
まず第一弾として、南三陸の景勝地の碁石海岸と陸前高田を紹介。
奇岩が点在する碁石海岸、そして10年前の東日本大震災で甚大な被害を受けた陸前高田の現在の姿を見ていただければと思います。
実際目にして、震災の記憶、風化させちゃいけないと強く思いました。
グルメは大船渡市のThe Burger Hearts(ザ・バーガー・ハーツ)さんでご当地バーガーの恋し浜帆立バーガーを!!
地域のブランド帆立を使ったこちらのバーガー、ご当地バーガーの見本のような素晴らしいものでした。

次回はラストに少し見せた三陸花火競技大会の様子をお届けします!!
Posted at 2021/10/31 20:25:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | Abarth500C(サソリ)飼育日記 | 旅行/地域

プロフィール

「絶景!神奈川の紅葉の名所 大山!!関東紅葉スポットランキング二位の景色をどうぞ!! http://cvw.jp/b/1361125/45656906/
何シテル?   11/26 19:00
埼玉県ではザリガニの事をマッカチンと呼ぶんですよ。 そして真っ赤なチンクエチェントの事もw ええ、ボンネットのマークはサソリ風のザリガニです(^^ゞ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728 29 30
31      

リンク・クリップ

ウェザーストリップの追加施工~エンジンルーム編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 06:11:08
藤原産業 SK11 ソケットセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 07:22:06
ASTRO PRODUCTS ソケットアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 07:21:31

愛車一覧

アバルト 500C (カブリオレ) マッカチン (アバルト 500C (カブリオレ))
埼玉県ではザリガニの事をマッカチンと呼ぶんですよ。 そして真っ赤なチンクエチェントの事も ...
アウディ A4 (セダン) ヤモリ君 (アウディ A4 (セダン))
Audi B7 A4 (セダン)の通称ヤモリ君です(^^) とっても愛着があり、ずーっと ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
初めての輸入車だったB6アバントです。 スポーテックのフルエアロを装着していました。   ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
スキーに良く行っていた頃の相棒です。  主なモディファイ  ・エナペタルビルシュタインサ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation