• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷくりん@BNR32のブログ一覧

2021年12月12日 イイね!

配線作業完結と次作業準備

こんばんは、ぷくりんです。

クランクトリガーキットから始まった、配線作業もいよいよ完結しました。

今回実施した配線作業は



イグニッションコイルのハーネスを製作しました。

左が今まで付いていました、ドゥラックさんの強化ハーネスでしたが

配線の長さが純正のコイルに付く長さの為、今回製作しました。

配線関係の購入は、いつも配線コムさんで購入しています。

品揃えが良く、1個単位で購入できます。

ほぼこのサイトでコネクターや端子は揃うと思います。

古い劣化したコネクターを新調するのに、非常にありがたいです。



こんな感じで届きます。



コイル側に付くカプラー、手前から12V電源、アース、信号の順番です。
※写真はR34純正です。R35コイルを使用されている方はこの順番です。



メインハーネス側の配線
※写真はR34純正です。

パワトラレスにしたときに、メインハーネスをR34のコイルハーネスが付くように

加工してあり、今回はR34ベースで製作しました。

取付の写真は撮ってませんが、普通に始動できました。

それから、PRPクランクトリガーキットに使われている、トリガーセンサーも入手しました。



センサーはcherryというメーカーの物で、国内に在庫があれば、入手する事が可能です。

カム側の形式がMP-100701、クランク側の形式がGS-100502になります。

自分はモノタロウで購入しました。最初見つけた時は、在庫が無かった為

すぐに購入できませんでしたが、入荷したタイミングで購入しました。

配線は、そのままクランク角センサーのハーネスにつなげば、使えますので

他社のトリガーキットや、トリガーキットを自作される方にも使えるのではないでしょうか。

配線関係はここまでで、次作業の準備もしています。

次作業は、THEタービン交換!



11月にGARRETTから、 G SERIES G40-900、G40-1150が発売されました。

2020年の年末に発表されてから、発売まで1年程期間がありました。

当初はGTX4088Rに交換予定でしたが、Gシリーズのターボが良さそうなので

発売されるまで、待っていました。GTX4088Rの進化版になるので、期待大です。

今がT88-38GKが付いていますので、もっと下から来るようにできればと思います。

それから、中古ですが、HKSのEXマニが手に入りました。

以前カップリングフランジのマニを購入しましたが、T4フランジの物が売ってたので

購入しました。



GTウエストゲートも付いていた為、お値打ちでした。

HKSさんのT4マニは、ツインスクロール仕様ですので、効率が良さそうです。

付けてみないと、本当に良いのかわかりませんが、期待大です。

それから、ターボ配管の製作用に、溶接機を購入した為、テストしました。
※以前は、知り合いに借りて作業していました。



単相200V仕様なのですが、交流も使えますので、アルミの溶接が可能です。

セットアップして溶接できるか、試していきます。



未だ設定がうまくいかない部分がありますが、なんとか溶接できました。

家で使用するレベルでは、十分だと思いました。

という事で、次はタービン交換を行っていきたいと思います。

また作業UPしていけたらとおもいます。

色々気になる方は、メッセージください~
Posted at 2021/12/13 01:07:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2021年11月28日 イイね!

ブーストコントローラー

こんばんは、ぷくりんです。

連投になりますが、以前から気になっていた事があったので

投稿しようと思いました。



ブーストコントローラーです。SSクレイジーのDBSという物になります。

未だにぷくりん号にも付いていますし、現役で使用してます。

自分が、車を始めた時(20年前)に、評判で良いと言われていた物です。

確か当時価格で8万円だったと思います。

アフターパーツメーカーさんから当時出てたHさんのE〇Cとか、BさんのS〇Cとか

よりも、はるかに高価な物でありました。
※たしかHさんで5万位だったと思います。

ですが、当時の性能は桁違いで、ブーストの立ち上がりが半端なく

ブーストの針が、一瞬で1.5キロとか1.8キロを指す立ち上がりで

ウエストゲートの開き方が全然違いました。

ソレノイドバルブは、工業用の物(12V駆動)が付いており、調べたらコガネイの物でした。

最近のブーストコントローラーの性能を、良く知らないのですが

マップ制御できたり、液晶が付いたり、機能は増えているのですが

ブーストの制御の性能自体は上がっているのか、よくわかりません。

ですが、電子機器も20年前と比べて、かなり進化しているとおもいますので

今の時代にこのような物があれば、もっと良いものが出来るのではないかと

思いました。

もし良いブーストコントローラー知っている方、居ましたら教えてください。
Posted at 2021/11/28 20:44:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月28日 イイね!

配線手直し

こんばんは、ぷくりんです。

先日クランクトリガーキットを取付した際に、配線が気になっていたので

今回手直しする事にしました。



見た目が、さっぱりしていない為、シンプルな感じを目指して作業します。



とりあえず、配線をカバーから出して、分解しました。

ものすごい量のテープが巻かれていました。

今回は、インジェクター、水温、吸気温、クラセンを処理していきます。

方法としては、配線パーツを購入し、新品カプラーに交換しました。



前回の交換が10年前位ですので、10年でこんな感じになると思うと

他の部分はもっと醜い状態かもしれません・・・



今回は組網チューブ仕様で製作しました。

V-CAMのハーネスも外を通していたので、今回インジェクターハーネスとセットで

見えない様に、細工しました。

正面も、シンプルになりました。



あとは、バッテリーのケーブルが気になっていたので

諸先輩方のを参考に、ターミナルを設置しました。



付け方が良いかはわかりませんが、バッテリーのケーブルが届く範囲でしか設置

出来なかった為、今回はここに取付しました。

今回は、インジェクターハーネス関係をやりましたので

今度はイグニッションコイルハーネスも、製作して行こうと思います。

今使っている物は、強化品なのですが、純正のコイル対応品なので、配線を少し

無理して取り付けている状態になっています。

シンプルきれいになっていると、気持ち良いですよね。

配線関係は、まだまだ下手ですが、頑張って製作していこうと思います。
Posted at 2021/11/28 20:05:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月28日 イイね!

出会って10年

出会って10年良い車です。
Posted at 2021/11/28 02:10:09 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年11月04日 イイね!

燃料系見直し④とその他ちょいちょい

こんばんは、ぷくりんです。

燃料系の見直しも、いよいよ最終回になります。

ようやく完了できるので、嬉しいです(笑)

先週レギュレーターを取付位置を悩んでる最中に、雨が降って来たため、作業を中断

しておりました。

色々悩んだ結果、ブレーキマスターの下辺りに設置することにしました。



エンジンが振った時に、若干当たりそうな位置でしたので、フィッティングを変更し

少しでもクリアランスが出来るようにしました。

ストラットに付けようか悩んだのですが、バキュームホースの取り回しを考えたら

ブーストセンサーがある付近にしました。

ですが、それが仇となり、少しセッティングが変わってしまったので、前のバキュームの

位置から取り直す事にしました。

ただホースの在庫がないので、また届き次第ホースの取り回しを修正しようと思います。

それから、前回PRPのトリガーキットと同時に購入した物があるので、紹介します。



クランクプーリーの強化ボルトになります。

1-1/16インチですので、専用のソケットが必要になるのか?と思ったら

27ミリのソケットでいけるのですが、ただ12角のソケットでないとはまりません。

また、取り扱い説明書みたいな物を見ると、325ft-lbsで締めろと書いてあるではありませんか・・・

調べた所、440N・mで純正より少し緩い感じでした。

KTCの超ロングスピンナハンドルも入手したので、クランクプーリーボルトは、さくっと

緩めれるはずです。

あとは、これも入手しました。



ネバーシーズです。

これで熱の掛かる部分の、ネジの固着が防げますので、今度タービンやエキマニ関係の

ボルト類を締める際に使おうと思います。

PRPのトリガーキットは、整備手帳に上げましたので、よかったら見てください。

まだ完結はしてませんが・・・

やりたい事が沢山ありますので、また色々UPできればと思います。

ではでは~
Posted at 2021/11/04 20:56:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「リジカラ取付とアーム交換 http://cvw.jp/b/1361483/46927297/
何シテル?   05/03 00:11
ぷくりん@BNR32です。 プライベートで車弄りを楽しんでいます。 自己紹介 若干人見知りはありますが、やわらかい性格ですので声掛けてください~ 最...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RB26 6連スロットル電スロ化④ 配線・ECU編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 10:23:21
CUSCO ドラッグロッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/04 06:10:53
FD3S LINK G4+【燃料温度】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/14 03:39:04

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ぷくりん号2021仕様 エンジン シリンダーヘッド ナプレック ハイレスポ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ムーブから買い替えました。 燃費がすごくいいですが、後ろが見難いです・・・
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
軽最高ですw

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation