• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷくりん@BNR32のブログ一覧

2022年04月24日 イイね!

インタークーラー交換とその他もろもろ②

こんばんは、ぷくりんです。

先週取付した、インタークーラーの続き作業を行いました。

とはいっても、残ってた作業が、配管の製作位なのですが

4月なのに暑くて写真を撮る余裕がありませんでした・・・

配管の位置を確認すると



少し配管の位置が奥に行ったので、配管を切って溶接です。



それで配管を溶接して、バッチリ合いました。

サージタンク側は、前に使ってた配管をカットし、作り直ししました。



オイルクーラーを干渉するので、今度オイルクーラーの取付を見直します。

配管2本溶接しましたが、途中の写真がないので、いきなり完成してます・・・

あとは、コア内部を写真撮ったので、比較してみました。



こっちが以前付いていたブリッツのインタークーラー

こっちがHKS



ブリッツのが、空気が通る容積は多そうです。

チューブの大きさはあまり変わらない感じですね。

HKSのインタークーラーのが、若干軽いので、誤差ではありますが軽量化になります。

あとは、冷却性能ですが、温度はあまり変化なしといった感じですが、日中だったので

なんとも言えません。

夜走る事が多いので、今度夜に比較してみます。

あと残した作業は、大分前に注文した物が届かないので、できません・・・

もう少し吸気系の見直し??を考えています。

早く届かないかな~とおもいつつ、楽しみに待つとします。

そろそろチューニング系はやること無くなって来たので

古い部品の交換など、リフレッシュ系も計画していこうとおもいます。

また作業したらUPします~ではでは~
Posted at 2022/04/25 00:13:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月18日 イイね!

インタークーラー交換とその他もろもろ①

こんばんは、ぷくりんです。

直近色々あり、なかなか更新できませんでしたが

少し時間ができたので、前に買ってあったインタークーラーを付けることにしました。

ですが、天候は雨模様・・・

配管製作は後日にするとして、インタークーラーの本体は取付できるだろう

と思って、取り付けを決行しました。



交換前のインタークーラーです。

結構古いタイプの物で、ブリッツ製になります。見た目も大分やれて来てました。

ちょいちょいっと取り外し、新品と比較~



ん!おおぉ

新品のインタークーラーのが、持った感じ軽いではありませんか!

今回、HKSの3層700㎜を選択しましたが、軽くなるとは、思いませんでした。

コアの形状は比較してませんでしたが、今度配管製作する時に、写真に残して比較写真を上げます。

第2世代GTーRのインタークーラーは、32、33、34共通ですので、34用の吸気温

センサーの取付も出来るようになっています。

32では使用しませんので、メクラ蓋をします。



吸気温をここから取るのも有りかも?と思いつつ、吸気温センサーも交換予定なので

もしかしたら、取り付け位置をサージタンクからインタークーラーに変更しようかな~なんて思いました。

吸気温センサーの位置変更により、温感始動時のくすぶりも改善できると思います。

正確な吸気温補正を掛ける事により、セッティングの精度が向上できると思います。

インタークーラーを仮付けして、バンパーを付けてみました。



バンパーの開口部がすべてフィンになり、今までサイドタンクが見えてましたが

印象が変わりました。

作業してたら、少し雨が強くなってきたので、作業はここまでにしました。

配管は、もちろん合わないので、後日修正します。

それから、ブレーキパッドを交換したかったので注文していた物が届きました。



いざ取付しようと思ったら・・・

厚みが・・・

写真撮り忘れましたが、削って取付しました。

トラスト6POT用で注文したのですが、パット厚が19.5㎜の所、21㎜で注文してしまったので・・・

当たり付けに、時間が掛かりそうです・・・

それから、G40のタービンの慣らしも1000キロ弱実施できたので、少しだけ回してみました。



結果、3500~4000回転できっちり1.5キロ掛かりました。

立ち上がりも抜群で、街乗りの領域でも、乗りやすくなりました。



直6との相性も良さそうなので、お勧めできるタービンです。音は間違いなく良い(笑)

これから流行る感じのタービンだと思いました。

T88や、T51Rなどのターボのパワーの出方も癖になりますが

G40の下からググっと来る感じも、良いです。

色々書きましたが、また作業が進んだらUPしていきます。

ではでは~
Posted at 2022/04/19 00:08:32 | コメント(1) | | 日記

プロフィール

「リジカラ取付とアーム交換 http://cvw.jp/b/1361483/46927297/
何シテル?   05/03 00:11
ぷくりん@BNR32です。 プライベートで車弄りを楽しんでいます。 自己紹介 若干人見知りはありますが、やわらかい性格ですので声掛けてください~ 最...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RB26 6連スロットル電スロ化④ 配線・ECU編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 10:23:21
CUSCO ドラッグロッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/04 06:10:53
FD3S LINK G4+【燃料温度】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/14 03:39:04

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ぷくりん号2021仕様 エンジン シリンダーヘッド ナプレック ハイレスポ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ムーブから買い替えました。 燃費がすごくいいですが、後ろが見難いです・・・
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
軽最高ですw

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation