• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷくりん@BNR32のブログ一覧

2022年05月21日 イイね!

タイミングベルト交換と、汲み上げポンプ交換

こんばんは、ぷくりんです。

今回はタイミングベルトの交換と、汲み上げ燃料ポンプの交換を行いました。



ということで、タイミングベルトとテンショナーを調達



タイミングベルトは、HKS製にしました。

以前違うメーカーの物をチョイスした際に、コマずれしたので

以来HKS製にしてます。



上から順番に分解していきます。



クランクプーリーを外さないといけないので、恒例のフライホイールストッパー

取付に苦戦しました・・・



テンショナーも新品に交換します。



クランク側のタイミングギアは、通常の物ではないので、位置がずれない様に

タイミングベルトを、インシュロックで固定します。



取付して、ベルトのテンション調整を行いました。

RBのタイミングベルトは、クランクを2回転位回してから固定するので、一旦仮で

テンショナーを固定しておいて、クランクプーリーを固定してから、再度行います。

タイミングマークも外した為、TCDの測定をします。



TCDを割り出し、プーリーの角度に合わせて固定します。



ラジエターを取付、エアー抜きを行って終了です。

ベルトの異音も消えたので、良かったです。

次に、燃料の汲み上げポンプの交換です。



この車を購入して以来、汲み上げポンプを外した事が無かった為、今回交換します。

基本汲み上げポンプは、燃圧がそこまで掛からないので、特に不具合を感じてた

わけではありませんが、チェックするついでに、交換してしまおうと思ってました。

ポンプは先日購入してあった、AEMのポンプを取付します。



分解してみましたが、汚れがひどく溜まっており、びっくりしました。



ポンプ本体の大きさが全然違う為、中にホースバンドを入れて、うまく嵌る様にしました。

組んで燃料タンクの中に収めました。

軽く試運転しましたが、特に変りもなく動いたので、OKとしました。

今回はメンテナンスでしたが、部品を交換すると、安心感が増します。

そろそろ前に発注した物が、届いて欲しいですが、なかなか来ません・・・

早く来ないかな~と思いながら、首を長くして部品を待ってるぷくりんでした。

直近次の作業まで、時間が空きそうですが、また何か作業したらUPします~

ではでは~

Posted at 2022/05/21 01:11:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月17日 イイね!

燃料系見直し⑤やっぱり静音が良い

こんばんは、ぷくりんです。

半年前に、燃料系の見直しを行いましたが、やっぱり燃料ポンプの音が気になっていました。



BOSCHの044に、ラバーサイレンサーを使って大分静かになりましたが

それでも独特の音は消えないのと、購入した時よりも、音が大きくなってきた為

ポンプも交換したいなと思ってました。

根拠はないですが、BOSCHポンプの音が大きくなってくると、性能が落ちてくるというのを

聞いたことがあるのと、工業用のポンプも同じ様な現象になるので、まだ使えますが

不安要素を抱えるのが嫌だったので、ポンプ交換を決意しました。



ちょっと前に製作した配管、ポンプを容赦なく外しました。

今回チョイスしたポンプがこれです。



AEMのポンプにしました。

何故3個あるのか?って言いますと、組み上げポンプも交換しようと思い購入しました。

AEMのポンプですが、性能は燃圧3キロで320ℓ/h、5キロで265ℓ/hになります。

自分の車のインジェクターが1000cc/minにので、まず無いですが全噴射で

1分間に1000cc×6気筒=6000cc/min噴きます。

計算上は1Hに360ℓ/hのポンプが必要になるので、2基必要になります。

最近高性能なポンプが出てますが、費用対効果で見ると、AEMのポンプがコスパが良いです。

また、以前友人の車に取付しましたが、音も静かだった為、今回チョイスしました。

AEMのポンプは、インタンク式になる為、タンクに沈めて使います。

その為、コレクタータンクもインタンクでポンプが使える物に交換します。



容量と、ポンプ2基に対応した物として、SARDのコレクターを選びました。



中には、仕切りも付いています。



蓋にポンプを固定する感じで、2個取付けします。取付は、説明書を見て取り付けました。



ベースに取付穴をあけ、ステーを固定します。仕様変更しすぎて、穴だらけになってきました・・・

今度プレートも新品に交換したいです。



タンクとホースをドッキングしました。

ホースは一部作り直しましたが、そのまま付けれる物はそのまま付けました。



燃料温度のセンサーも取付け、配線を製作して完成しました。

肝心な音ですが、とてもとても静かになりました。

インナーサイレンサーを入れてても、ちょっとポンプの音が聞こえるかな~位で、満足です。

静かになった為、キーON時、配管の中を燃料が流れる音まで聞こえて来ます(笑)

昔は、BOSCHポンプ一択な感じで、音も気にならなかったのですが、最近は静かな物を

好む様になってきました。

今回組み上げポンプは、交換してないですが、燃料タンク内のガソリンが多かった為

もう少し減らしてから、交換します。

また次の作業したらUPしようと思います。

ではでは~
Posted at 2022/05/17 01:18:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2022年05月06日 イイね!

トラスト6POTの掃除と今後の計画などもろもろ

こんばんは、ぷくりんです。

せっかくのGWなのに、部品が届かず、何やろうか迷ってるこの頃でした。

色々とやりたい事はあるのですが・・・

ということで暇つぶしに、ブレーキキャリパーの掃除をすることにしました。



極端に汚れているわけではありませんが、先日ブレーキパッドも交換したので

当たりの確認も含めて、作業しました。

メタルクリーンを今回使用して、ブラシでごしごし洗いながら、ダストブーツ

ピストンのシールを外し、異物やゴミがないか確認しました。

案外きれいでしたが、若干アルミ特有の錆みたいな物がありました。



ブラシでひたすら汚れを落として、すべての部品を洗浄しました。



全部洗浄した所で、シリンダー組付け用のグリスを塗り、組付けしました。



トラストのブレーキキャリパーですが、もう廃盤なのですが、トラストに

電話して確認したら、シールの新品は出せるとの事でしたので、大分前に

購入してありました。

どうせなら、ブレーキパッドを交換するタイミングで、使いたかったので

今回交換しました。

今はJBTブレーキからシールが購入できるみたいですので、ピストンのサイズが

分かってれば、手に入りそうです。
※最初の写真にシールの品番があります。(φ40、φ36、φ30)

あとは、車体に取付し、エアー抜きを行いました。



しっかり洗浄したので、車体に付いた状態でも、きれいに栄える感じになりました。

きれいになったので、大満足です。

※清掃は自己責任になりますので、取り扱いには十分注意してください。
 私は仕事で、シリンダー関係の分解清掃、シール交換等の業務に携わっていました。
 特殊な勉強も行っており、知識と実務を得たうえでの作業になります。

それにしても、大分前に発注した部品がそろそろ届いても良い頃合いなんだけど

なかなか来ませんね・・・


今後(今年)やりたいなぁと思うこと
①アライメント調整(車が左に流れる)
②インタンクの燃料ポンプに交換(静音化)
③ヘッドカバーの塗装(落ち着いた色にしたい)
④35コイルブラケット更新(格好イイ)
⑤プロペラシャフト1本化(センターベアリング廃止)
⑥デフケースビレット化(格好イイ)
上記以外にもやりたい事はありますが、資金と時間ができたら、やりたいと思います。

そろそろ落ち着きたいのですが、まだやりたい事が盛りだくさんです。



おまけ


すこーし踏んでみました。

3500回転で1.5キロ掛かります。(直結)

大分いい感じデス。ビュンビュンブースト掛かります。

5000回転も回せば、十分加速するので、高回転は必要?と思ってしまいます。

インジェクターのデューティは40%位ですが、スロットル補正が20%程度掛かってるので

実質は50%位噴いてます。injは1000ccですので、あとは想像にお任せします。

G40、マジでイイデスヨ。
Posted at 2022/05/07 01:00:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「リジカラ取付とアーム交換 http://cvw.jp/b/1361483/46927297/
何シテル?   05/03 00:11
ぷくりん@BNR32です。 プライベートで車弄りを楽しんでいます。 自己紹介 若干人見知りはありますが、やわらかい性格ですので声掛けてください~ 最...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12345 67
891011121314
1516 17181920 21
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RB26 6連スロットル電スロ化④ 配線・ECU編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 10:23:21
CUSCO ドラッグロッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/04 06:10:53
FD3S LINK G4+【燃料温度】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/14 03:39:04

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ぷくりん号2021仕様 エンジン シリンダーヘッド ナプレック ハイレスポ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ムーブから買い替えました。 燃費がすごくいいですが、後ろが見難いです・・・
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
軽最高ですw

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation