• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K tuneのブログ一覧

2012年03月21日 イイね!

車のお医者さん

年度末にしては仕事が少ない気がします。


会社は「目標」を掲げ、私たちに達成を求めます。
ある意味当然ですね。

最近すごく脅威(?)だと思うのは安く車検をする同業者。
「立会い見積もり」は当たり前。
アピールもしっかりして顧客満足度もあげようと努力しています。
私たちも見習わなければなりません。

さて私の店はどうでしょう?

ユーザーの評価は低いでしょう。
きっちり仕事しています!
ん?しているか?
しているはず・・・いやしよう!

もしかしたら本来うちのお客様もそっちにいっているかもしれませんね。

だとしたら今すぐに重い腰を上げねばなりません。

うちの会社よ!やれ!w←やるのは末端のうちらですね



地元のラジオCMでこんなフレーズをききます。

娘「ねえ、おとうさん。車のお医者さんに行きたい!」

父「そうだね。そろそろ車検だね。」

娘「OOに行きたい。親切だし。みんな優しいもん。」

う~ん。
いいCMだww。


そうなんだ。
自分らの仕事は「自動車の医者」なんです。

人間ならどうだろう。
行きつけの病院があって、信頼していて、何かあれば迷わず保険証と診察券を片手に、
いつもの病院に行くだろう。
カルテがあって今までの病歴が記載してあって、医師は正確な診断をする。
病気も治りますよね。
(すいません。ここではお医者様のことをどうのこうのいうつもりはありません。)

車に置き換えたらどうだろう?

信頼していつもの工場にってユーザーもいれば、
車検はいつもその度決める、点検はしない、安いとこに行く。
そんなユーザーも多いはず。

だとしたら自分らの仕事はずっと自分の店を使い続けてもらうこと。
なはず。
今までもしてきた。

でもアピールが足りないんじゃないか!

デジカメはみんな持ってるしプリンターだってある。
車も画像データで処理する時代になった。
これを使わない手はないだろう。
ひと昔前は、スポーツカー乗りなんかは自分の整備に立ち会って見ていた。
今はブログをやる人も多い。
私もお客さんに、見にいけないからブログ用に写真撮ってくれってカメラを渡されたことがある。

こんなことを今行っている自分がすでに遅い。
そんな突込みが入りそうですが、そのくらいうちの会社は遅れているんです。

まずは自分からということで、最近はオイル漏れ、クラッチオーバーホールなんて作業の前後の写真を撮っておいてお客さんに渡してもらうようにしました。
反応は上々のようです。

続けようと思います。

実はみんカラを始めた理由の一つです。


ちなみに人間が重い病気にかかって、かかりつけ医では治療できない場合、権威の先生がいる大病院や大学病院などを紹介されるでしょう。

これがマOダの車ならきっとうちに運ばれてくるはず。

なら私は教授先生にならなければ・・・無理だ。

話は少しそれますが、医者と教師は究極のサービス業だっていいますね。
う~ん。自動車業界にも学会があればなあ。



そういえば、尊敬するショップのみんカラ名は、
ロータリードクターだったなあ。
さすがですね。

がんばります!

Posted at 2012/03/21 22:58:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年03月08日 イイね!

新人でーっす

新人でーっすクラブ・ベニマルに新しく入りました新人です!

いい子ですですのでよろしくお願いします

ベルギーとから来ましたショコラです

フィラデルフィアからlきましたチーズです



だそうですwwwww
Posted at 2012/03/08 23:28:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年03月03日 イイね!

ヒーターコア交換

ヒーターコア交換作業はこんな感じです

センターコンソール、ハンドル、メーター、オーディオを外し、
ステアリングシャフトの取り付けをボルト&ナットを外す。
Aピラートリム、グローブBOX、そのほかのこまいパーツを外す。
エンジンルームよりヒータホースを抜いて、ヒーターユニットを外す。

ちなみにSRSユニット(エアバック)はここまで外さないと出てきませんw
↑タイトル画像の中央付近にあるシルバーのもの
 




Posted at 2012/03/03 23:20:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2012年03月03日 イイね!

LSD for赤FD その6

LSD for赤FD その6デフできました

バックラッシュ用シム
L 6.05mm
R 6.00mm

バックラッシュ
最小0.05mm
最大0.10mm

OKでしょう!





搭載完了

Posted at 2012/03/03 22:50:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2012年03月03日 イイね!

LSD for赤FD その5

LSD for赤FD その5赤FDくんのデフができたはずでしたが・・・

実はFCのビスカス用のLSDであったことが判明

知りませんでした(涙)


マツダスピードなどはFC、FD、SE用すべて共通ですが

FCのビスカスデフの車両はアウトプットシャフトを交換しなくてもLSDが組めるように

ビスカス車用のLSDの設定があったそうな(←KAAZさんによれば)

FCについていたLSDを何の迷いもなく装着

喜んでいた私を襲ったできごと

それは

アウトプットシャフトが奥まで入らない

という結末

関係者の皆様

この場を借りてごめんなさいm(_ _)m

情報不足でした

というわけでマツダスピードのLSDをオーバーホールしなくては

結果としてイニシャル5kg/mにてオーバーホールしました

部品はFCの前期の機械式LSD部品をばらで注文

調べるの大変でした





フリクションディスク P020 27 256 6枚
フリクションプレート P020 27 258 4枚
コニカルスプリング P020 27 266 2枚(←シート,デフピニオンという部品で注文になります)
以上の部品がマツダスピードリペアキットの入り組みと同じになります
フリクションプレートは0.1mm厚いシムの設定があります
詳しく知りたい方はメッセージ下さい


というわけで

デフに組み込みバックラッシュ調整がんばります!

もちろんバリ、キズは削って磨いておきました
Posted at 2012/03/03 00:44:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「@ジュン3S さん
今までお使いのからご変更ですか?
何かありました?」
何シテル?   03/26 00:08
車の点検整備修理の仕事をしています。 チューニングは改造することではありません。 tune=調律 調整です。 きちんとtuneされた車に乗りましょう。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    12 3
4567 8910
11121314151617
181920 21222324
25262728293031

リンク・クリップ

RX-7(FD3S)フロントパイプとアクチュエーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 23:39:37
【締切まであと7日】東北AOC・サーキットミーティング2022 参加者リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 14:56:08
ENDLESS ZEAL Super Function SUGO special 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/12 00:43:55

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
フルノーマル 新車で買いました 納車待ち→2012年1月24日到着 最終型8です
マツダ RX-7 マツダ RX-7
エンジンノーマル 足回りのみです 8が来てからはもっぱらサーキット専用車に。 でも完 ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
北海道用

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation