• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月08日

エンジンオーバーホール経緯

こんばんは~。湿度が高いこの時期に水をあげたせいか、苔リウムに白カビが生えてしまったOGRです。

せっかくの綺麗な緑が雪景色のようになってしまいました(+o+)

でも、カビのおかげで雪原に倒れるガンダム・・・のようなにはならず。

カビの除去をするためには、一度解体してやり直しをしないといけないようです(T ^ T)

苔リウム=カビが育ちやすい環境なのでカビは宿命のようです。

次のレイアウトを考えよう。



さて、講義やら講習やらも落ち着いたので、エンジンオーバーホールして令和仕様に至った経緯を書こうと思います。



今から2年前・・・

走行距離が20万kmを超えました(+o+)

そのあたりから、オイル消費が激しくなり出しました。

オイルは3,000km (時々5,000km)を目標に交換していたのですが、交換前にオイルゲージ確認するとがオイルがゲージに付くか付かないかギリギリの時が多々ありました。

よくブログで書いていたように、足し油やオイルを毎回5.0L入れたりして過ごしておりましたが、もしかしたらエンジンが壊れるかも・・・と思っておりました。

こんな状態なので、車を買い替えるかどうか悩んだりもしましたが、FD2は社会人1年生で初めて買った車であり、またそれ以外にも思入れもあるので、エンジンをOHすることに決めました。

実家に帰った時に『どう思う?』と親父に相談した際、『やれやれ~!直ったらお父さんに運転させてくれ!!』の一言が決定打でしたけど。

進学やら家建てる時も、最後に背中を押してくれるのは親父でした。


っということで、せっかくOHするならと男の憧れK-TECHエンジンに!っと決め、昨年7月にフルバランスコンプリートで予約を入れて頂きました。
(ちゃっかり、カム交換もお願いしました)

そして、今年4月にStradaleさんでエンジンを降ろして頂いて、K-TECHさんへ発送。



男前になっていらっしゃい(`・ω・´)ゞ



ワクワクしながら待つ事2ヶ月・・・。



予定よりも早めでしたが、先月末にエンジンが返送され、載替え作業をして頂きました。

現在はエンジン慣らしのため、一端FD2が戻ってきている状況です。

1,000kmの慣らしが終わったら再びStradaleさんへ預け、セッティングになります。

また、再セッティング時に経年劣化で傷んだロアアームブッシュもピロブッシュへ交換することにしました。

傷んでいる所が、直しても直しても増えてく感じがしますが(´Д` )

ゴム類や樹脂パーツ類は傷みが目立つようになってきましたね。



現在戻って来て一週間経ち、慣らし運転も650kmまで完了しました。

1日往復84km走るので、そんなもんですね・・・。

慣らしの為、回転数は3,000rpm以下ですが回さなくとも判るエンジンのスムーズさ!!



Stradaleさんの仰られる通り、K-TECHエンジンは伊達じゃない!!

あとはMOMO氏からアレを譲って頂いて(*´ω`*)ムフフ♪



あっ(゚д゚)!未だにフォグが付かないままだった。
ブログ一覧 | FD2 | 日記
Posted at 2019/07/08 21:27:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

ムーミン ワールドから
RPやまちゃんさん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2019年7月11日 1:25
羨ましい限りです(^人^)
コメントへの返答
2019年7月11日 14:24
手放す気が無かったので勢いでイキました(^^)

大事にします。

プロフィール

「@☆hide君パパ☆さん
偶然のオフ会ありがとうございました!
また遭遇したらよろしくお願いします^ ^」
何シテル?   05/07 22:38
ガンダム/ミニ四駆/ラジコン好きが好きな35万km超えたFD2シビック乗りの現場監督で四十路の坊主頭のおじさん=OGRです。 みんカラは閲覧するだけでした...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

20200906 劣化部品類交換その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 20:50:15
これはナシやろ?!(-_-;)  岐阜県  愛知県 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/01 01:10:57
信じられません(>_<) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/01 01:05:38

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
H20.3/16に納車。ビビットブルー・パールが廃盤になると聞いて、新社会人1年目の給料 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
1995年6月に親父が購入。当時中学1年生でした。 2020年6月に実家から持ってきま ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
一番最初のマイカー。 色はエターナルブルーパール。 車検直後、国道19号を走行中にC ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
3年間で95000km走り、車検を前にしてエンジンマウントがイカレたのを機にFD2へ乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation