• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OGR-Fのブログ一覧

2023年04月30日 イイね!

只今やる気スイッチOFFでございます

こんばんは〜。最近やる気スイッチがオフ気味のOGRです。

やる事は多々あるのにやろうという気にならないというのは困ったもんですねー。

やる気にさせてくれれば頑張るタイプなんで、うまくコントロールして頂きたいもんです。



さて、そんな感じでブログ3週間サボってました。

単に書くようなネタや出来事がなかったというのが本当ですが。

サボってる間に子供らが好きなコナンの映画みてきました。



最近は我が家でも毎年恒例になってきました。 

感想としては、
①声優陣が相変わらず豪華
②爆発は春の季語じゃよ
③アムロ!?シャア!!
④江戸川コナン、探偵さ(ドヤ)

と水戸黄門や暴れん坊将軍的な感じでした。

個人的には話題のマリオがみたいですね^ ^

本日の休みを利用して見に行こうとしたら、殆ど満席でチケット取れずでした。

マリオ人気恐るべし・・・というか近場に映画館無いのは辛い。



また、仕事帰りにFD2のオイル交換してきました。



昨年より近場の職場になったので、日々の走行距離が減り、オイル交換期間が伸びました^ ^

っと言っても総走行距離は相変わらずじわじわ増えています。



ついでに黄砂まみれのFD2洗車しましたが、外装廻りも傷んできてますねー。



遠巻きからは普通な感じに見えますが、



フロントリップは飛び石まるけ。



サイドステップも飛び石アタックの餌食。



屋根はクリア剥げの面積が広がってきております。

まあ、最近は外装はこうなるもんと諦めております。

なんか新たにこれをやろう!と言う気が起きていないので、やる気スイッチ入れて、これらを直したり何かやらなくては(-_-;)

メンテナンス以外の事もやりたいな。
Posted at 2023/04/30 20:30:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記
2023年04月09日 イイね!

今回は前置きが本編になりました

こんばんは〜。先月末実家工場の閉業の手伝いをしてきたOGRです。

祖父が創業し、父が二代目として経営してきた工場ですが、私が継がなかったため、先月末をもって閉業となりました。



私が就職した時から、親父とは話が出来ていました。

継がない事に文句を言う事もなく送り出してくれたのですが、閉業となると申し訳ない気持ちがいっぱいでした。

なので、最後くらいはと思い、手伝いをして来ました。

工場自体は別の事に使いたい方へ譲渡となるため、必要な荷物を工場から実家へ運搬するため、人手が必要なため手伝いをしてきました。

ただ、70になる親父と運搬は重量物もあるため、不安なのでMOMO氏にヘルプをお願いしてしまいました。

せっかくの休みなのに嫌な顔せず手伝ってくれて、本当に感謝です。



裏社長として工場事務所にいた猫は、親父が自宅倉庫を利用して次の事をやるので、そこにお勤めする事になりました。

今まで居たところと場所が変わるので大丈夫かな・・・。



手伝い後、MOMO氏とコーシー飲んでおしゃべりして解散しました。

また何かあった時はよろしくお願いします。

あと、こんな時くらいしか機会がないので、両親へ手紙を書いて渡してきました。

なかなか小っ恥ずかしかったですが、普段言えん事を言葉で伝えれるので、手紙はいいもんですね。

っと言っても自分の字で書くと汚ないので、PCで打ちましたが…

それは手紙ではなく、メールでね?っと言われそうですが、まあその手紙を見た両親、ついでに姉妹には思いは伝わったようなのでヨシとします^ ^



今回はいつもの前置きがかなり長くなりました。



さて、本編は・・・特にネタがないですね´д` ;



4/1にトミカプレミアムのFD2を買ったくらいかな。

最近トミカに興味ない!と言ってたくせにFD2は欲しい!とチビらの分を買う羽目になりました。



初回限定の黒も買えて良かったです^ ^



ただ、各トミカ(左からトミカ、トミカリミテッド、トミカプレミアム)と比べると、今回のトミカプレミアムFD2は少し寂しい部分が目立つのでもう1台買って、色を足してみようかな。

今回前置きメインで本編オマケになりました!

お粗末
Posted at 2023/04/09 20:53:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年03月26日 イイね!

月日の経つのが本当に早い

こんばんは〜。長男坊の卒業式に参加してきたOGRです。

ついこの間、小学校に入学したかと思ったら、あっという間に卒業でした。

月日が経つのが最近早く感じます。

新年に入って早々からバタバタしていたら、今年も既に4分の1が終わっていました。

本当に早ぇぇ〜。



さて、最近自分の書斎(=工作部屋)を整理したくなってきました。

整理しているつもりですが、なんか物が溢れており、ごちゃごちゃしている感じがします。

とりあえずプラモを作る机にニトリで買ったシンク下収納用の棚を置いて、整理する事から始めました。



手元がなんか暗い感じになった´д` ;

なんか考えよう…。

机の上は整理出来ましたが、まだ他はごちゃごちゃした感じです。

図面上では下のような感じなのでスッキリしているようにみえますが、



実際はこんな感じです。







写真で改めてみると、物で溢れかえってるのがよくわかりますね…。

カラボ机の上がごった返しているので、壁を有効利用すれば少しスッキリ出来そうな気がしてきました。

モニターを壁掛けにしたり、机後ろに壁面収納を付けてみようかな。

まあ、プラモやミニ四駆部品があるからごちゃごちゃしているだけのような気がせんでもないですが…。

ぼちぼちと整理していこうかと思います。



また、先週でFD2を乗り始めてから15年経ったとみんカラから通知がありました。





本当に月日が経つのは早ぇぇ〜。

あと6年すれば長男坊が乗れるようになるので、それまで保たせて、FD2の助手席に乗せてもらおう^ ^
Posted at 2023/03/26 23:17:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記
2023年03月05日 イイね!

当選のため篭っておりました

こんばんは〜。担当案件が都合により少しの間中止になったため、土日休みが復活しているOGRです。

このまま土日休みのままで進めれたらいいのに…。

再開時期が先方都合なのでいつになるのやら。



さて、そんな土日休みになった矢先に新型コロナに当選しまして、2/21(火)〜27(月)まで謹慎生活しておりました。

2/20(俗に言う0日)の夕方に関節が痛くなり出しました。

家で熱を計ると37.0℃と少し熱がありましたが、ユンケルとポカリを飲んで寝ると翌日には36.2℃と熱は下がり、関節痛も消えていました。

んが、妻(看護師)に職場に迷惑かけるからちゃんと病院行って問題ないことを確認せい!!と諭され、病院へ行き、検査してもらいました。

結果・・・『陽性でしたー、家族は濃厚接触なので連絡お願いしまーす』っということで
家族は1階、自分は2階の引き篭り生活が開始しました。

熱もない、頭痛もない、喉も痛くない、咳もない、味覚はあるけど嗅覚ない、本人元気、部屋から出るなという状態だったので、プラモとミニ四駆作って、趣味で時間潰すことにしました。



っという事でここから下は謹慎期間中の成果物です。



初日にバンダイの30MMを2体パチ組み。

1体30分程度で作れるので、あまり時間潰しにならず…。





同じく30MMを自分好みにカスタムしたりしてイジイジ。

弄っていると時間を忘れます。



最終的には部分塗装、メラニン艶消し、墨入れして公式Twitterのミッションへ投稿(この塗装の時に嗅覚が無いのに気が付いたのです)。

2日くらい時間潰せました。





同じく作りかけで部屋に放置してあった30MMを仕上げようと、カスタム開始。



イジイジして、部分塗装していたら塗料が無くなり、買いに行こう!っと思ったら、外に出れない事に気がつき、プラモ作りは終了。

ミニ四駆作りに変更しました。



前回ブログでは、タイヤまでしか出来ていませんでしたが、



フロント廻り作って、



リア廻りも作って、



細かい調整するだけでほぼ完成しました^ ^



過去の車両と違って、ギミックがいっぱい!

壊すと修理が面倒そう´д` ;



今度地元のコースで試走して来ようと思います。



っという謹慎生活していたわけですが、家と職場の往復くらいにしかしていないのに、どこで拾うか分からんですね。

ちょうど案件が中止している時期だったので良かったですが、職場や家族(特に妻)に迷惑をかけてしまいました。

ただ、ワクチン接種等していたおかげで悪化もせず、趣味で時間潰せる元気がある程度で済んだのかなと思います。

マスク義務化が無くなったり、扱いが変わったりしてきますが、まだまだ流行っていますので、皆さんもお気をつけて。

篭り系趣味があるとこういう時は便利ですよ。
Posted at 2023/03/05 21:15:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2023年02月19日 イイね!

ミニ四駆久々に作るぞー!【ペラタイヤ編】

こんばんは〜。時々、仕事帰りに息抜きをするOGRです。

この前は某所のイオンモールで青いクルマに乗るおっさんらとコーヒー飲んできました。

ただ、帰宅道中なので全く別方向のKRO氏がいない…。

恐らく今はいろいろと奮闘中と思われるので、落ち着いたらゆっくりといつメンで集まりたいもんです。

我が家の庭に焚き火台を設置して、そこでコーヒーを皆で飲みながら駄弁るのはどうかと企んでます。

うむ、なんかおっさんぽくていいぞ!?



さて、ちょいと前にMOMO氏からピコーンとLINEが届きました。

ミニヨンレーサー完全復活!の文字と共にミニ四駆の写真が届きました。

うん((-∀- )うん。ヨーシ、アタシもやろう!って事で、再びミニ四駆を作り出しました。

一緒にやる人がいるのは嬉しいのです^ ^

以前、ミニ四駆をやっていた頃はリジットが主流でした。



こんな感じのガチガチに固めたやつですね。

時間が経ち、最近はフレキが主流なので、ネット情報や上手い人のを丸っと真似して、これらを作っていこうと思います。

2年前、ミニ四駆本を元にMSシャーシにサスペンション仕込んだところから放置されているマシンがあるので、



コレをベースにして作っていきます。



まずはタイヤ作りから始めます。

タイヤは今は小径が主流で、直径22〜24mmがベストとの事なので、市販品を削ってタイヤを作っていきます。



自室の壁にぶら下げて放置されている在庫パーツ群の中から、



ローフリクションタイヤとスーパーハードを探しだして、



ペラタイヤ作成機(過去ブログみたら6年振りの出番)でタイヤを削っていきます。

久々に作るのでちょっと練習してから本番。





削った後はヤスリで整えて、最後は軽くパーツクリーナーを付けた激落ちくんで仕上げて完成。



直径23.5mmで作りましたが、4本とも誤差なく上手くいきました。

転⬜︎ヤーのクソ野郎共のせいで、パーツ値段がとんでもない事になっているので、削る時は緊張しました…。

次はフロント回りを作っていきます。

このペースで行って完成するのかな??

MOMO氏と再び走らせれるのはいつになるのか。



最後にFD2の走行距離が34万kmを超え、7回目の車検を受けてきました。



キリ番はボケーっとしていたせいで、がっつり見逃しました(;´д`)

2年後の車検の時にはどうなっているのかなー。
Posted at 2023/02/19 22:02:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「@☆hide君パパ☆さん
偶然のオフ会ありがとうございました!
また遭遇したらよろしくお願いします^ ^」
何シテル?   05/07 22:38
ガンダム/ミニ四駆/ラジコン好きが好きな35万km超えたFD2シビック乗りの現場監督で四十路の坊主頭のおじさん=OGRです。 みんカラは閲覧するだけでした...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トランク内の緊急工具の収納拡張 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/04 23:16:24

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
H20.3/16に納車。ビビットブルー・パールが廃盤になると聞いて、新社会人1年目の給料 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
1995年6月に親父が購入。当時中学1年生でした。 2020年6月に実家から持ってきま ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
一番最初のマイカー。 色はエターナルブルーパール。 車検直後、国道19号を走行中にC ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
3年間で95000km走り、車検を前にしてエンジンマウントがイカレたのを機にFD2へ乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation