• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OGR-Fのブログ一覧

2017年06月06日 イイね!

3連休最終日はメンテナンスの日!

こんばんは~。週末はちゃっかり3連休を取っていたOGRです。

忙しかった時期が終わり、最近は土日休みが続いており、体にも心にも優しい日々が続いております。

平日も残務処理や倉庫片付くらいしかやることがないので、残業もナッシング。

ただ、次の配属先が未だに未確定なので、何か嫌な予感が・・・。



さて、3連休最終を利用して、昨日Stradaleさんにエンジン&ミッションオイル、それとプラグ交換をお願いしに行ってきました。



長男坊主が参観日の振替え休みだったので、一緒もお店に行きました。


作業待ちの間、エボクニさんのFK2を拝見させて頂いたり、色々とお話を聞かせて頂きました。



お店では長男坊はモジモジしていましたが、初めて走行しているFK2を見れて喜んでいました(^^)


前回ブログでつぶやいていた通り、エンジンオイル交換時期を少々過ぎていました。

抜いたエンジンオイルを見せてもらいましたが、だいぶ黒ずんでいました(;´Д`A

あと、オイルをだいぶ喰っていました。

マフラー付近を掃除した時に、出口付近に付着した煤がなんかベタつくな~なんて思っていたら、やはり喰っていたようです。

エンジンOHしてあげたいですが、機嫌の良い大蔵省に交渉したら・・・却下。どうしたものか。



プラグは前回の交換から、1年経過&走行距離も34,000km近く経っていたのでいつものNGK8番に交換して頂きました。

エンジンオイル、プラグ交換を同時に行ったので、帰りはFD2のエンジンがかなり軽い感じがしました。

オイルが喰い気味と分かったので、ちょいちょいオイル残量を確認しながら、交換サイクルを守っていきたいと思います。


だんだん、20万kmに近づいてきました。



10万km到達記念に車高調を入れましたが、20万km到達記念は何をしようかな。

20万km到達時にオイル交換をするので、その際にダイナパックでパワーチェックでもお願いしてみようかな。

20万km行ったK20Aは果たして、どのくらいパワーがあるのでしょう。。。170psくらいは合ってほしいな。
Posted at 2017/06/06 22:22:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD2 | 日記
2016年08月14日 イイね!

癖が付くと中々抜けないのよね

こんばんは〜。2週間に1回更新にペースダウン気味のOGRです。

癖が付くと中々抜けないですね(ーー;)

みんカラは毎日徘徊しているんですが、ネタがあっても書かずにおりました(;´Д`A

ネタとしては、先々週中津川にあるはなの湖キャンプ場へお泊りでお友達3家族で行って来ました。



インドア派がキャンプしに行って無事に泊まれるのか!?なんて心配されそうですが、テント泊ではなく、トレーラーハウス(改)にお泊まりなので、全く問題ナッシング。



ちなみにトレーラーハウスには電気・水洗トイレ・家電・エアコン完備。

外でBBQやって、あとは寝る!という楽ちんキャンプでした(^^)

パパ友さんからバス釣りも教えてもらい、アウトドアを楽しめました。

そういや、もう1年近くいつもの面子でBBQやって無いのでそろそろ計画せねば・・・。



さて、ココからみんカラ的クルマネタ。

これまた先々週に新タイヤが入荷したと連絡があり、タイヤ交換をしに仕事帰りにStradaleさんへ行って来ました。

前後ホイール違う仕様ともお別れ。



MOMO氏ホイール&タイヤにお世話になりました。



サクッと交換して貰い、新品タイヤへ。

今回も前回同様ZⅡ☆にしました。



通勤メインの車両には勿体無いタイヤですが、ハイグリップの安心感を味わうと戻せず・・・(;´Д`A

これまた癖が付くと中々抜けない・・・っと言い訳をして大蔵省の許可を頂きました。

前タイヤがかなり減っていたので、交換後はハイグリップのくせにロードノイズも静か、乗り心地も良く感じました(笑)

どんなけ減っていたんだ・・・。

今回のタイヤ交換時の走行距離は170,029kmでした。



何キロまで新タイヤは保つかな。



ん?



んん???

走行距離が170,000km超えておりました(;´Д`A

10,000km毎にメーターの写真撮るのですが今回は全然気づかなかった・・・。

通勤距離がかなりあるのでどんどん伸びております。

今の職場におる限りどんどん伸びるので何とかならんかな〜。



あと最近、ミニ四駆もあまり構ってなかったので、気晴らしにミニ四駆工具とプレミアムとして復活を果たしたプロトセイバーEVOを買いました。



こちらもブログと同じで滞り気味にならないようにせねば・・・。



今年はお盆休みが短く、すぐに仕事が始まります(´Д` )

ああ、ずっと夏休みだったらいいのに〜。


Posted at 2016/08/14 21:38:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD2
2016年05月03日 イイね!

リフレぇぇぇ〜ッシュ!

こんばんは〜。今日からGWのOGRです。

ただ、急な異動のおかげでデータ整理や引越の関係で金曜は出勤する予定です(;´Д`A

明日・明後日は毎年恒例の鈴鹿サーキットへ行って来ます。

働くクルマのイベントを見てきます(^^)

渋滞がどんな感じかな。



さて、GWっといったら連休!

連休といったらリフレッシュ!!

っということで本日、StradaleさんでFD2のリフレッシュをお願いしました(^^)

以前から考えていたニューテックのパワーアッププログラムを施工してもらいました。



このパワーアッププログラムはStradaleさんのブログで『そろそろ距離も伸びてきたけど、OHにはまだ早いかなって方にはもってこい』っとあり、160,000kmを突破したMy FD2にピッタリ!!

パワーアッププログラムと一緒にオイルも同時交換となります。

5,000km近く走行していたのでにちょうど良かったです(^^)

また、プラグも以前の交換から20,000km以上経過していたのでこれらと一緒に交換をお願いしました。


施工過程・方法は・・・なんか私には難しいのでStradaleさんのブログをみて下さい(笑)

RECSをもっとじっくりやる版みたいな感じですね〜。(適当)

施工には結構時間が掛かるため、FD2を預けている間はStradaleさんの近くにあるラジコンサーキット“マイホーム”へ。



先週に引き続き、GW満喫中のMOMO氏と走らせて来ました(^^)

メガレボZメンバー内レギュに合わせて車両を作ったので、それの挙動確認が目的でしたが、気付けばその車両では無く別の車両でタイム計測ばかりやっていました。

ラップタイマーがあると、何か張り切ってしまいます(*_*)

まあ、ランキングに載るようなタイムではなかったですが・・・。

メイン車両をバラバラにしてチマチマ整備し直していこう。



何だかんだして、夕方にFD2の作業が終了。

引取りに行って来ました(^^)

預けている間にどうやらNob氏がお店に来た模様。

休みの過ごし方がほぼ共通やね( *´꒳`*)੭⁾⁾



帰りの道中、エンジンがかなり軽く感じ、思わず、『おっ!?』と声が出ました。

ただ、失敗したっと思ったのは、プラグも同時交換してしまったので、純粋にパワーアッププログラムでどうなったかが分からず(;´Д`A

でも、施工前より気持ちよく走れるのでGW明けの通勤が楽しみです(^^)

高回転まで早く回してみたいな。



明日はFITで鈴鹿まで行くので、安全運転で目的地まで行きたいと思います。

皆さんもGW中ほお出掛けの運転、お気をつけて。
Posted at 2016/05/03 00:17:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD2
2016年04月04日 イイね!

ええ。撮り逃しましたよ、ハイ。

こんばんは〜。今日は赤ワインでほろ酔いのOGRです。

日本酒を呑もうと思ったら、アラ?日本酒が無い・・・っということでビーフシチューを作る時に買った赤ワインを拝借。

ワインの味なんて分かんないので500円ワインで十分です(^^)

金曜に昨年一緒にお仕事をした心の兄貴の歓迎会(?)があったのですが、その時は呑まずだったので土日と少しお酒を呑んでます。

ただ、毎回職場の飲み会に行って思うのは飲みの席で仕事の事でグチグチと説教垂れる奴はあかんです。

気分が害された・・・っと思いましたが、帰りに事務員さんを送って行った時にいっぱいお喋り出来て癒されたからいいや❀.(*´▽`*)❀.



さて、何シテル?でも嘆きましたが、



FD2が160,000kmを突破しておりました(*_*)

160,000km到達時の写真を撮り逃しました(;´Д`A

朝の通勤時だったので、ぼぉ〜っとしていた(っというかキリ番近い事が抜けてた)っと言い訳をしてみる・・・。

まあ、いいか。



だいぶ色々ときてるような感じがするので、次のオイル交換時に愛車点検もお願いしようと思っています。

予算に余裕があれば、ニューテックのパワーアッププログラムもお願いしてみようかと思います。

少しくたびれてきたエンジンがちょっと元気になったら嬉しいです(^^)



仕事も落ち着いたので、ミニ四駆を走らせに行けるように車両を仕上げています。



やっと色を塗れましたが、スプレーをケチってプラモ用では無いもので塗ったら艶消し黒なのに艶が出てしまいました(;´Д`A

誤魔化しながら、ちょっと仕様変更して、あとはデカール貼って完成です。



相変わらずのリジット仕様ですが、ミニ四駆全体ではフレキが流行中。

うーん、最近フレキやらで絶好調のMOMO氏に勝てる気がしないなぁ(´-ω-`)

技術的な事があるけど、手を出してみようかな。。。
Posted at 2016/04/04 00:39:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD2
2015年12月14日 イイね!

今年最後のパーツ投入(?)

こんばんは〜。忘年会シーズンに突入してきたOGRです。

金曜に忘年会が多いため、趣味のミニ四駆をやる日程と被ってきております(;´Д`A

このまま行くと、今月はメガレボZの活動に参加出来ず終わりそうな予感が・・・。



さて、今週火曜、仕事のお休みを頂き、先週のチョメチョメの件のお振込みに行ってきました。

その帰りにエンジンオイル交換をお願いしにStradaleさんに行って来ました。



先月は平日に休みを取ってなかったのでオイル交換のタイミングを逃してしまい、気が付いたら5,500km以上も無交換でした(*_*)

FD2に申し訳ない・・・。

抜いたオイルを見せて頂いたら、真っ黒でした。

交換した後は、まあエンジンが軽いこと(^^)

オイル交換はサボらないようにしましょう。



また、オイル交換と一緒にパーツレビューでは既にあげましたが、『FD2 ショートストロークタイプシフトスペーサー』を装着しました。



『シフトレバー強化ブッシュ』を装着した際に一緒に取り付けようと思っていたパーツですが、パーツ個々の違いを試したかったので、今回のオイル交換時に装着しました。



シフトスペーサーによりほんの少し(≒8mm)シフト位置が下り、無限クイックシフトと合わせると純正位置から≒18mm下がった事になります。

ただ下がっただけですが、ギアチェンジ時、スコスコ入るので運転がしやすいです。

フルバケットシートのため、少し高いと思っていたシフト位置が丁度良い感じになりました。

強化ブッシュとセットだと、より効果が得られると思います。

これにより、シフト廻りがAll Stradale仕様になりました(^^)

多分、これが今年最後のパーツ投入と思います。

昨年と比べると今年は少ないなぁ〜。

Posted at 2015/12/14 04:34:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD2

プロフィール

「@☆hide君パパ☆さん
偶然のオフ会ありがとうございました!
また遭遇したらよろしくお願いします^ ^」
何シテル?   05/07 22:38
ガンダム/ミニ四駆/ラジコン好きが好きな35万km超えたFD2シビック乗りの現場監督で四十路の坊主頭のおじさん=OGRです。 みんカラは閲覧するだけでした...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トランク内の緊急工具の収納拡張 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/04 23:16:24

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
H20.3/16に納車。ビビットブルー・パールが廃盤になると聞いて、新社会人1年目の給料 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
1995年6月に親父が購入。当時中学1年生でした。 2020年6月に実家から持ってきま ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
一番最初のマイカー。 色はエターナルブルーパール。 車検直後、国道19号を走行中にC ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
3年間で95000km走り、車検を前にしてエンジンマウントがイカレたのを機にFD2へ乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation