• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OGR-Fのブログ一覧

2015年09月13日 イイね!

タイヤ遅(ロー)テーション

こんばんは〜。先週引いた風邪をまだ引きずっているOGRです。

今週は咳が止まらず、そのせいで夜も寝れず(*_*)

オマケに声がスピード◼︎ゴン小沢さんのように・・・。

残念ながら、甘〜い!言葉は出ません(;´Д`A



さて、咳は出るものの、熱は無いのでFD2のタイヤローテーションをしました。



冬タイヤから夏タイヤに変えて、まだ一度もローテーションしていないので、かなり遅いローテーションです。

日々の通勤で峠道を走りますが、フロントが逃げるなぁ〜と感じていたので今回実施しました。

作業はJr.と一緒にやりました。

Jr.は外したナットを綺麗に並べる係です(^^)

上の写真で並べてあるのが、それです。

タイヤ外したついでにハブ類のサビ落としと汚れ落とし。



Oh・・・なんて汚いこと。



後ろも汚い・・・。

Nob氏と違い、車高調を常に洗ってあげていないので赤脚がくすんでおられる(;´Д`A

頻繁に洗ってあげないとあかんですね。



ローテーション終了し、Jr.を乗せて軽く試走して来ましたが、溝が残っているリアタイヤが前に来たおかげでグリップがしっかりしました。

街乗りメインで使うのには、やはりハイグリップは勿体無いですね(*_*)

でも、ハイグリップの安心感を味わうと戻れないんですよね。



あと、サイドステップに貼ってあったラッシュさんのステッカーが剥がれてしまったので、新デザインになったステッカーを貼りました(^^)

うーん、青に白文字だから目立ち過ぎちゃうかな。



そして、その夜、家に残っていた花火を庭でやりました。



手持ち花火と



吹上げ花火を一気にやりました。

夏も終わり、過ごしやすい秋の季節になって来ましたね。

朝晩で気温差もあるので私のように風邪を引かないようお気をつけて〜。



そういえば、今週は風邪のせいでミニ四駆かまってないや(;´Д`A
Posted at 2015/09/13 21:31:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD2
2015年09月06日 イイね!

久々の愛車メンテナンス!

こんばんは〜。昨日辺りから風邪を引きましたOGRです。

多分、職場で拾ったような気がします(;´Д`A

最近、流行ってますね。

風邪引いても家では嫁さんに看病なんて甘〜い事はして貰えないので、ひたすら寝て治るのを待っています(*_*)

寝過ぎで腰が痛い。



さて、今週木曜は代休だったのでオイル交換をしに、Stradaleさんへ行って来ました。

今回もルブロス オリジナルでお願いしました。



あと、先月のお小遣いが残っていたので、シフトレバー強化ブッシュを購入し、取付もお願いしました。



パーツレビューにあげましたが、交換することでStradaleさんのシフトレバーと同じように取付部がリジッド化されます。

たったこれだけのパーツですが、シフトフィールが大きく変わります。

特に2,4,6速に入れる際、スコッーンと入るので非常に気持ちいいです(^^)



次は、シフトノブの下についているスペーサーを交換して、ノブの高さをもう少し下げてみようかな。

今回は久々のFD2ネタでした。

昨年と比べてFD2ネタはかなり少ないですね(;´Д`A



今年メインのネタのミニ四駆は、ちゃんと金曜の夜にやって来ましたよ(^^)



今回はメンバー1名、欠席でしたが。



・・・夜更かしばかりしてたので、風邪拾ったんでしょうね。



皆さんも風邪にはお気をつけて〜。

引いたら自己責任、看病なんてしてもらえませんよ〜。
Posted at 2015/09/06 21:52:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD2
2015年08月14日 イイね!

帰ってきました!

こんばんは〜。お盆休みに入りまして、寄生虫・・・帰省中のOGRです。

今年は結構しっかりお休みを貰えたので、のんびり過ごしています(^^)

ああ。このまま、ずっ〜と休みならいいのにな〜。


さて、帰省して甥っ子とJr.のチビコンビ達は



プールで遊び、



オモチャで遊び、楽しんでおります。

自宅と実家は近いのですが、こんなにも気温が違うとは思いませんでした。

実家はエアコン要らずで涼しく超快適です(⌒▽⌒)

今年は嫁様と別行動なので、Jr.と一緒にFD2で実家に来ました。



久々に、マイガレージこと実家の資材倉庫“OGR-Factory”にFD2を格納。

家を出てからガレージ内で親父が色々片付けとかやり出したので何か散らかってますが・・・。



ん?



んん??



アレ???



FD2!?



そうです。

ラッシュさんのお陰でお盆休み前にFD2が帰ってきました(≧∇≦)





少しの間でしたがお世話になったZ4を火曜日に返してきました。

オープンカーはまたいつか乗りたいです。



FD2の方は



傷が付いたバンパーも綺麗に!



えぐれたボンネットも新品に!



傷ついたライトも新品に!

洗車もして頂き、ピカピカになりました。



綺麗&丁寧そして迅速な対応をして頂き、ありがとうございますm(_ _)m

ラッシュさんに行ったついでに2年振りにRECSを施工してもらい、



其の後フューエル1も注入してもらいました。

帰りの運転では、かなりクルマが軽かったです♪


思い返すとFD2は何回か板金修理していますが、自分で当てたりした事は一度も無いんですよね(;´Д`A

対向車の落下物、当て逃げ、貰い事故なんですよね。

もう事故は勘弁です。

通勤時によくヒヤッとする運転のクルマに巻き込まれそうになるので、ドライブレコーダーを付けようかな。



あと、休みは2日。

明日はいつものメンバーと飲み会です(⌒▽⌒)
Posted at 2015/08/14 22:16:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD2
2015年08月10日 イイね!

オープンな週♪

こんばんは〜。土日と頭痛に悩まされたOGRです。

最近、肩こりが激しいのでその影響かと思います(;´Д`A

マッサージとか行くと肩こり治るんでしょうか?

けっして、いやらしいマッサージでは無いですよ・・・。



さて、先週日曜、お世話になっているディーラーの新店舗がプレオープンという事で遊びに行ってきました。

嫁さんより『素麺貰えるじゃん!貰ってきて!』という別任務もありましたが。

あと、親父が鉄骨製作を行ったので仕上がり(?)を見てきました。



お店に行った際、ドライブして来ていいよ(^^)っと言って頂いたので、




コレをお借りして、少しドライブをしました。





実物をみたのが初めてでしたが、まさかいきなり試乗が出来るとは・・・。

軽オープンってことで、狭いというイメージがありましたが、乗ってみると狭さは感じませんでした。

昔、MOMO氏弟のカプチーノに乗った時のイメージがそれだったので(笑)



しかも、試乗車は6MT!



Jr.は初のオープンカーに大喜びでした。



乗ってみると、低速からでもしっかりとトルクがあり、シフトもかなりショートでカチカチと入ります。

高回転付近は軽エンジンという感じはしましたが、HONDAらしく元気に吹け上がっていきました。

運転がとても楽しくて、久しぶりに『この車欲しい』と思いました(^^)

あとはもう少し手が出しやすい価格帯だと良かったかなと思います。

軽で200オーバーですからね(;´Д`A



そして、木曜日。

貰い事故に遭ってしまい、FD2が板金のため、入院になってしまいました(;´Д`A

2年前に当て逃げされた時と同じく、今回も板金はラッシュモータースポーツさんへお願いしました。

今回もよろしくお願いします。



部品の関係やお盆休みの関係もあり、作業完了は8月末頃になりそうとの事でした。

しばらくは代車生活だな〜っと思っていたところ、代車は・・・



ズィーフォー!?


ででーん



以前パパさんが『ランエボXだった!』と言ってみえたので、もしかしたら・・・なんて思っていたら、素敵なオープンカーが代車でやってきました(^^)



早速、オープンにしてJr.を乗せてドライブしたのは言うまでもありません。

これなら、FD2が戻ってくるのを気長に待てそうです。

まあ、曲がる度にワイパーを動かしてしまいますが(*_*)



先週はオープンカーに恵まれた週でした。

さて、今週は10日,11日,12日と出勤するとお盆連休になります。

気を抜かず頑張りましょう。



>>いつものメンツへ
お盆恒例定例会は15日(土)の夜でどうでしょう?

Posted at 2015/08/10 01:41:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD2
2015年06月14日 イイね!

メンテナンスは大事!

こんばんは〜。最近、飲酒検問によく遭遇するOGRです。

飲んで運転するなんざ、絶対にありえんので、検問には笑顔で対応、最後に『お疲れ様でーす、おやすみなさーい』と敬礼して去って行っております。

飲酒運転は駄目。



さて、なんか最近モヤモヤ(イライラ?)するので木曜は仕事をお休みしました。

その休みを利用して、StradaleさんでFD2のメンテナンスしてもらってきました。



今回はエンジンオイル&エレメント交換、MTオーバーホール後初のMTオイル交換、プラグ交換をして頂きました。

詳細は整備手帳に覚書として上げてあります。

MTオイル交換はもっと早めに行うつもりでしたが、ズルズルと遅くなってしまいましたT_T



現在、140,000kmを突破しているので、これらを交換するだけで車が凄く軽くなったように感じます。

15,000km目安でプラグは交換していますが、プラグ交換後はエンジンの吹け上がりがいいです(^^)

RECS施工してから、2年近く経つのでまた施工しようかとも思っています。

それか、Stradaleさんのリフレッシュプランお願いしようかな。

これからもFD2を大事にしていきたいと思います。

今回は久々のクルマネタでした。



毎回書いてたミニ四駆は今はこんな感じ。



先週金曜は結局走らせに行けなかったので、今週走らせに行く予定です。



さて、明日からまたイライラする(かもしれない)ので、シェ・シバタのケーキを摘みに日本酒飲んでよく休みます。



今週も頑張りましょう(^^)
Posted at 2015/06/14 22:56:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD2

プロフィール

「@☆hide君パパ☆さん
偶然のオフ会ありがとうございました!
また遭遇したらよろしくお願いします^ ^」
何シテル?   05/07 22:38
ガンダム/ミニ四駆/ラジコン好きが好きな35万km超えたFD2シビック乗りの現場監督で四十路の坊主頭のおじさん=OGRです。 みんカラは閲覧するだけでした...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トランク内の緊急工具の収納拡張 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/04 23:16:24

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
H20.3/16に納車。ビビットブルー・パールが廃盤になると聞いて、新社会人1年目の給料 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
1995年6月に親父が購入。当時中学1年生でした。 2020年6月に実家から持ってきま ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
一番最初のマイカー。 色はエターナルブルーパール。 車検直後、国道19号を走行中にC ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
3年間で95000km走り、車検を前にしてエンジンマウントがイカレたのを機にFD2へ乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation