• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OGR-Fのブログ一覧

2019年07月08日 イイね!

エンジンオーバーホール経緯

こんばんは~。湿度が高いこの時期に水をあげたせいか、苔リウムに白カビが生えてしまったOGRです。

せっかくの綺麗な緑が雪景色のようになってしまいました(+o+)

でも、カビのおかげで雪原に倒れるガンダム・・・のようなにはならず。

カビの除去をするためには、一度解体してやり直しをしないといけないようです(T ^ T)

苔リウム=カビが育ちやすい環境なのでカビは宿命のようです。

次のレイアウトを考えよう。



さて、講義やら講習やらも落ち着いたので、エンジンオーバーホールして令和仕様に至った経緯を書こうと思います。



今から2年前・・・

走行距離が20万kmを超えました(+o+)

そのあたりから、オイル消費が激しくなり出しました。

オイルは3,000km (時々5,000km)を目標に交換していたのですが、交換前にオイルゲージ確認するとがオイルがゲージに付くか付かないかギリギリの時が多々ありました。

よくブログで書いていたように、足し油やオイルを毎回5.0L入れたりして過ごしておりましたが、もしかしたらエンジンが壊れるかも・・・と思っておりました。

こんな状態なので、車を買い替えるかどうか悩んだりもしましたが、FD2は社会人1年生で初めて買った車であり、またそれ以外にも思入れもあるので、エンジンをOHすることに決めました。

実家に帰った時に『どう思う?』と親父に相談した際、『やれやれ~!直ったらお父さんに運転させてくれ!!』の一言が決定打でしたけど。

進学やら家建てる時も、最後に背中を押してくれるのは親父でした。


っということで、せっかくOHするならと男の憧れK-TECHエンジンに!っと決め、昨年7月にフルバランスコンプリートで予約を入れて頂きました。
(ちゃっかり、カム交換もお願いしました)

そして、今年4月にStradaleさんでエンジンを降ろして頂いて、K-TECHさんへ発送。



男前になっていらっしゃい(`・ω・´)ゞ



ワクワクしながら待つ事2ヶ月・・・。



予定よりも早めでしたが、先月末にエンジンが返送され、載替え作業をして頂きました。

現在はエンジン慣らしのため、一端FD2が戻ってきている状況です。

1,000kmの慣らしが終わったら再びStradaleさんへ預け、セッティングになります。

また、再セッティング時に経年劣化で傷んだロアアームブッシュもピロブッシュへ交換することにしました。

傷んでいる所が、直しても直しても増えてく感じがしますが(´Д` )

ゴム類や樹脂パーツ類は傷みが目立つようになってきましたね。



現在戻って来て一週間経ち、慣らし運転も650kmまで完了しました。

1日往復84km走るので、そんなもんですね・・・。

慣らしの為、回転数は3,000rpm以下ですが回さなくとも判るエンジンのスムーズさ!!



Stradaleさんの仰られる通り、K-TECHエンジンは伊達じゃない!!

あとはMOMO氏からアレを譲って頂いて(*´ω`*)ムフフ♪



あっ(゚д゚)!未だにフォグが付かないままだった。
Posted at 2019/07/08 21:27:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD2 | 日記
2019年06月24日 イイね!

令和仕様

こんばんは~。入社1~3年の子へ『仕事とは何ぞや』の講義をやれ!と言われたOGRです。

数年前、恩師からもこんなような時期に大学新入生に『社会人とは何ぞや』の講義やれ!っと言われたことがあります。

OGR『嫌です!こっぱずかしい!!』
恩師『1.5H話すだけで、○○円の報酬だぞ』
OGR『やりまぁぁす!!!』

私の性格を見抜いている先生でした。

もう会えないのが寂しいです。



さて、少しバタバタしていたので後日詳しく書こうと思いますが、ウチのFD2。





約248,000km走ったエンジンが、



こうなって、



綺麗に梱包されて、2ヶ月の旅に出て、



先週、2か月の旅を終えて戻って来て、



こうなって、本日FD2が帰ってきました。

これからは令和仕様です(^^)

これで足し油ともおさらば!!

本日から慣らし生活開始。
Posted at 2019/06/30 20:27:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD2 | 日記
2019年04月01日 イイね!

メンテナンスが続くのかな

こんばんは~。3/20~3/24迄の5連休もあっという間に終わったOGRです。

5連休もあったにもかかわらず、更新サボっておりました´д` ;

気づいたら新年度始まってるし、新元号も発表されてるし。

夜にお酒を飲むと直ぐに寝ちゃうんですよね・・・。

休み中はららぽーとに家族で買い物に行ったり、最後の親知らずを抜いたり、お小遣いが減ったので不要な物を売りに行ったり、映画みたりしてきました。

お小遣い稼ぎに、積んど君のガンプラやネズミー限定トミカやカードダスを売ってきました。



2000円くらいになれば、映画+おやつ代になるな~なんて思って売ってみたら、OH・・・予想より遥か上でした。

映画は相変わらずのアニメ映画で劇場版コードギアスを見てきました。

コードギアスをDVDでみたのが・・・もう10年前!?

そら、頭の毛も無くなってくるわ。



さて、その連休中にFD2を動かそうとしたら、車の下に何か落下物がありました。



何か剥がれたのかな。



下から覗いてみると、ドライブシャフトの黒塗装が剥がれていました。



みえないところで傷んできているのですね(>_<)

放置しておくと錆びてしまうので、ポッキリ逝ってしまうといけないのでシャーシブラックを塗布してもらおうと思います。

しっかり診てもらってダメなようなら、ドラシャを新品に交換するかですね。

ブーツは交換してまだそんなに経ってないので大丈夫かな。

あと、下から覗いたらフロントアーム部のゴムブッシュも傷んでました。

急にHIDバルブが切れたり、こんなのばっかり(笑)

ブッシュはいっその事、ピロ化してしまおうかしら(^^)

予算があればの話ですが。

メンテナンスばっかりになりそうですが、アレを付けたらどうか、こうしたらどうかと考えてる時は楽しいです( ^ω^ )



最後に部屋の片づけをしていたら、10年前に無くしたRE30のエアバルブキャップが出てきました。



ゲームキューブがしまってあった箱の底にありました。

オマエ、なぜ10年もこんなところに???
Posted at 2019/04/01 20:45:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD2 | 日記
2019年03月03日 イイね!

かえってきました!

こんばんは〜。先週月曜夜から昨日までロタウィルスにやられていたOGRです。

先々週に次男坊がロタにかかり、奥様に移り、私に回って来ました(;´д`)

月曜夜から水曜までが特に酷く、仕事にも行けず、何を口に入れても出てしまうので脱水症になりかけました…。

人生2回目の点滴を経験して来ました。

胃腸系の風邪(?)は本当にあかんですね、しんどいです。

『大人はロタに掛からない』とかネットに書いてあるくせに〜。

本職の奥様曰く『なるに決まってるじゃん‼︎』との。



さて、私は嘔吐下痢地獄から帰ってきましたが、FD2の車高調もOHから返ってきました。



ケース以外ほぼ新品ですね…。

やはり長距離通勤で色々とボロボロだったようです。

仕事帰りにStradaleさんに寄って、取付けして頂きました。



今回は取付のみ、アライメントはMOMO氏からアレをムフフして貰った後に行う予定です(´ω`)

OH後、軽くドライブしましたが、段差通過時のおさまりがスムーズで相変わらずいい脚です。



1ヶ月振りだったので、それまでの感じでステアリングを切ったら曲がり過ぎました(;´д`)

メンテナンスが落ち着いてきたら、サーキット走ったりしたいです。



あと、エナペタルさんがOHキャンペーンだったようで、フリースが貰えました。



タグ見るとUNI◼︎LO製(笑)

道理で暖かいわけだ(^^)



あっ…、白い脚貰ってくるのを忘れた∑(゚Д゚)
Posted at 2019/03/03 22:40:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD2
2019年01月06日 イイね!

明けました、おめでとうございます

明けました、おめでとうございます明けましておめでとうございます。

改めましてこんばんは〜。12/30に仕事を納めて今日まで休みだったOGRです。

昨年はあっと言う間に時間が過ぎた年でした。

昨年のみんカラを振り返ってみると、パーツレビューはタワーバー取付&外しとタイヤ交換くらい。

昨年もメンテナンス中心でした(;´д`)

今年は大きな動きがある⁉︎・・・かも。

あと、元気にしてますよ!!との意味合いを兼ねたブログの投稿数も減っていたので、週1回くらいはネタ探して書いていきたいところです。



さて、明日からの仕事初めの通勤に向けて、本日はStradaleさんでFD2のオイル交換。



足し油は必須ですが、今年も通勤で酷使するので頼みますよ(^^)

作業中はお店に遊びに来ていたMOMO氏とずーっとおしゃべり。



いつ見てもMOMO号のNewホイールはカッケェ〜(≧∀≦)

ウチの子もこんな風にしてみたいなぁ。


しかし、スタッドレス交換後から左前に違和感が…。

下から見たら、



車高調が完全に抜けてました(T-T)

ダンパーオイルが抜けて、赤脚が真っ黒に…。

めでたくOHですね。

ちょっとの間、白脚に戻します。



やはり今年も維持の為にメンテナンスの年になりそうです。



最後になりますが、これを見て頂いている皆様、本年もどうぞよろしくお願います。
Posted at 2019/01/06 20:15:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD2

プロフィール

「@☆hide君パパ☆さん
偶然のオフ会ありがとうございました!
また遭遇したらよろしくお願いします^ ^」
何シテル?   05/07 22:38
ガンダム/ミニ四駆/ラジコン好きが好きな35万km超えたFD2シビック乗りの現場監督で四十路の坊主頭のおじさん=OGRです。 みんカラは閲覧するだけでした...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

20200906 劣化部品類交換その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 20:50:15
これはナシやろ?!(-_-;)  岐阜県  愛知県 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/01 01:10:57
信じられません(>_<) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/01 01:05:38

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
H20.3/16に納車。ビビットブルー・パールが廃盤になると聞いて、新社会人1年目の給料 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
1995年6月に親父が購入。当時中学1年生でした。 2020年6月に実家から持ってきま ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
一番最初のマイカー。 色はエターナルブルーパール。 車検直後、国道19号を走行中にC ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
3年間で95000km走り、車検を前にしてエンジンマウントがイカレたのを機にFD2へ乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation