• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OGR-Fのブログ一覧

2018年03月18日 イイね!

リフレェェ〜ッシュ♪

こんばんは〜。花粉症なのか鼻がムズムズしだしたOGRです。

田舎出身なので花粉とかには強い(はず)だったのですが、ここ最近はダメですね。

大人しくマスクしていようかと思います。


さて、土日とお友達家族と一緒に伊勢志摩へ行ってきました。

3家族での移動等色々とバタバタする事もありましたが、2日間しっかり楽しめました。

美味しい夕食食べながら、珍しく晩酌をし、海が見えるお風呂に入ったのでリフレッシュ出来ました(^^)



また行きたいです。





旅行前、諸事情があって我が家だけ少し遅れての出発でしたので、その合間にタイヤを冬タイヤから夏タイヤに交換しました。



ハブリングもボロボロになっていたので新調した物を取り付けしました。



前後とローテーションはしましたが、やはり普段の走行距離が多いため、だいぶタイヤが減っていました( ;´Д`)



もう少ししたら、MOMO氏からもらった(・・・代金未払い中)この235をフロントに履かせてみようと思います。

暖かくなって来たので、天気の良い日にこれを履いたFD2にチビーズを乗せてドライブに行こうと思います。

3/29〜4/4まで勤続10年リフレッシュ休暇を貰ったので何をして楽しもうか今から楽しみです♪

あ、みんカラみたらFD2も10年目でした。

こちらにも勤続10周年で何かしてあげないとあかんかな。

Posted at 2018/03/18 20:59:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD2
2018年03月02日 イイね!

平日休みはいいのよね♪

こんばんは〜。最近スタバの抹茶ティラテにハマっているOGRです。

仕事帰りにドライブスルーで買って、車の中で少しまったりして家に帰ってます。

疲れてくると甘〜い系の物が欲しくなるんですよね。



さて、短工期だった仕事が無事に2月末で終わったため、本日3/2は休暇を取りました。

ちゃっかり金土日と3連休です(^^)

ということで今日は健康診断で再診だった眼科に行ったり、郵便局に行ったり、喫茶店でランチしたりと平日休みを満喫してました。

あとStradaleさんへお邪魔して、劣化してしまったルーフモール(?)とオイル交換をして頂きました。



日曜にお願いしていたのですが都合が悪くなってしまったため、本日ご無理を言って交換して頂きました。

いつも本当にありがとうございます。



交換状況。

結構面倒な感じのクリップで留めてありました。



外して頂いたルーフモール(?)。

ゴム部分はボロボロに劣化してました。

交換中、子供の下校時間が近づいてしまったので一旦帰宅。

代車の代わりでデモカー86を貸して頂いちゃいました。

FD2とは全く性格が異なるので運転していて色々と面白かったです。

自宅に86が停まっていたので、学校から帰って来た長男坊が1番驚いていました^_^



そんな長男坊を乗せてデモカーを返しに再びStradaleさんへ。



粋な並べて方がしてありました(^^)

珍しいビビッドブルーが2台^_^

ミッションOHで預かり中だそうです。

ウチのコよりもカッツカツに弄ってありました。羨ましい〜(≧∀≦)

ウチのコもメンテナンスばかりでは無く、何か新しいパーツを投入したりしたいな〜。



久々の平日休みで色々とやる事が出来ました。

29年度が勤続10年ということで5連休をもらえるのですが、まだ取れていなかったので今月中にコレも消化する予定です。

ビバ!平日休み!!
Posted at 2018/03/03 00:44:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD2
2018年01月08日 イイね!

異音解消完了!!

異音解消完了!!あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

改めましてこんばんは〜。1/5から仕事初めのOGRです。

今回の年末年始休暇は家の掃除したり、

実家でドローンの練習をしたり、

ボーリングやったり、

長男坊と縄跳び練習したりしておりました。

あと長男坊が屋根裏部屋からER34スカイラインのプラモを見つけて来たので一緒に作ったりしました。



全くの素組み。

長男坊は途中で飽きました( ;´Д`)

でも久々のプラモ作りは楽しかったです。

あと我が家にアイロンビーズ(パーラービーズ)ブームが到来。



ルイージが奥様作、ロックマンがOGR作、あとは長男坊作^_^

SFC時代のドット絵を作るのが楽しいです♪

っと言った具合に充実した休みでしたが、休みはあっと言う間に終わりますね(ToT)

あと3週間くらい休みがあればいいのに。



さて、本日1/8はお休みだったので今年初のFD2メンテナンスという事でStradaleさんへ行って来ました。



走行中の異音を発生させてる原因の遮熱板とテンショナーの交換をしてもらいました。



取り外したあとに見せて頂いた割れた遮熱板。

見事に上下にパックリ( ;´Д`)

割れた遮熱板がエンジンの振動によってビビリ音を発生させていました。

経年劣化が原因だそうです。



もう1つの異音の原因のテンショナーとやらも新品に交換してもらいました。



これが傷んでいたので、回転数が上がった際に鈴虫の鳴き声みたいな音がしていました。



昨年に経年劣化によって折れたヘッドライトレベライザー交換し、



そして今回の2つの部品を交換して頂いた事でFD2から発していた異音が全て消えました(≧∀≦)

車内に響き渡るカタカタ・ビビリ・鈴虫が全て無くなりました。

ここら辺からなーんか変な音がするという曖昧な説明に丁寧に対応して頂いたStradaleさん、いつもありがとうございます。

水温計異常の原因も分かったので、次回はこれや電装系を交換したりしていこうと思います。

2018年もやっぱりメンテナンスの年になりそうです。



あと、なーんか見慣れたクルマ(MOMO号)がピットで色々作業されとりました。



ああ、羨ましい。実に羨ましい。
Posted at 2018/01/08 22:09:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD2
2017年12月17日 イイね!

オフ会初参加と久々のパーツ取付

こんばんは〜。冷え性気味のOGRです。

体の先まで温めるために、秋田出張中に教わった『日本酒飲んで寝る』をやりたいのですが、今のように帰り遅く朝早いの生活では少し難しいです(ToT)

っと言っても、お酒弱いので1合飲めばもう十分ですからね。



さて、先週にようやく夏タイヤから冬タイヤへ交換をしました。



また、この時季がやって来ました。

タイヤ交換を終え、のほほんとしているとMOMO氏から連絡があり、12/16(土)にあるオフ会に来てみないか?とお誘いがありました。

みん友さんのSpirit R★さんが主催されるオフ会に今回初めて参加させて頂きました。

ちなみにオフ会参加とかいうこと自体初めてです。

他のオフ会(?)の車両もあってか多くの方がお見えになっておりました。

引っ込み思案な性分&寒さから縮こまっており、参加された方々と全然お話が出来ず。。。



写真もちょこっとしか( ;´Д`)

ただFD2が私含め5台、シビックとしてはEP3、FK8を見れました(^^)

また機会がありましたら、今度は色々な方にお声を掛けさせて頂きたいと思います。



そして本日。

Spirit R★さんからストラットタワーバーを格安で譲って頂けることになり、それの取付をしました。

本当は奥様が買い物行っている間に、赤いお店で受け取る予定だったのですが、次男坊が鼻水ズビズバビーで外出出来ず( ;´Д`)

なので、MOMO氏が受け取って自宅まで届けてくれました。

タワーバーをMOMO氏から受け取って、いざ取付!



・・・



・・・



・・・



ふぅ。助けてぇ〜、MOMOえもぉぉーん!

結果、



こうなって、



こうなりました。

MOMO氏、届けてもらって取付まで、いつもありがとう(^^)

久々のパーツ取付となりました。



補強系はGD3時代以来です。

21万km超えの歪んだボディにどう効果が出るかですが、今は冬眠期間なので感想は追々に。

来週は毎年恒例行事となってきたトミカ博inNAGOYAに長男&MOMO氏と行って来ます♪
Posted at 2017/12/17 20:31:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD2
2017年07月30日 イイね!

夢の国からの現実

こんばんは〜。先週7/21(金)〜22(土)にネズミー国&海に行ってきたOGRです。

この事をブログに書こうと思っていましたが、運転と遊び疲れで寝てしまい、放置しとりました(;´Д`A

年1回の贅沢と称して、ネズミーに行っていますが夏は初めてでした。



1日目が深夜移動→ランド、



2日目がシー→深夜移動というスケジュール。

夏休み初日&平日という事もあり、かなり空いていて2日間しっかり楽しむ事が出来ました^_^

いつも行っていた10月とは大違い。

恒例となった自分への土産で限定トミカを4つ購入してきました。



今まで買ったものと一緒に並べたいので綺麗に展示する方法を考えよう。。。



さて、ネズミーという夢の国から現実に戻ってちょっとした頃、何シテル?で投稿しましたが、FD2の総走行距離が20万kmを突破しました。



本当に運が良く、ガソリンスタンド付近で20万kmに到達したので無事にキリ番の写真を撮る事が出来ました^_^

東北での単身赴任から戻ってから、走行距離の伸びがかなり激しかったです。

20万km突破したので、Stradaleさんでオイル交換をしてきました。



それと今後のメンテナンスの打合せをしてきました^_^

次回、3回目のブレーキパット&フルード交換と現状のパワーチェックをしてもらいます。

あとフロントのブッシュに経年劣化がみられたのでここも併せて交換します。




あと、OHするとどの程度納期が掛かるかを聞いてもらいました。

まあ、我が家の大蔵省から許可が下りる事は無さそうですが。。。

MOMO氏が赤脚(ver.R)とマッドガードを導入したので、早速マッドガードを真似してみようかしら〜(`∇´)

まだまだ頑張れ、My FD2!!
Posted at 2017/07/30 21:26:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD2

プロフィール

「@☆hide君パパ☆さん
偶然のオフ会ありがとうございました!
また遭遇したらよろしくお願いします^ ^」
何シテル?   05/07 22:38
ガンダム/ミニ四駆/ラジコン好きが好きな35万km超えたFD2シビック乗りの現場監督で四十路の坊主頭のおじさん=OGRです。 みんカラは閲覧するだけでした...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

20200906 劣化部品類交換その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 20:50:15
これはナシやろ?!(-_-;)  岐阜県  愛知県 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/01 01:10:57
信じられません(>_<) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/01 01:05:38

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
H20.3/16に納車。ビビットブルー・パールが廃盤になると聞いて、新社会人1年目の給料 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
1995年6月に親父が購入。当時中学1年生でした。 2020年6月に実家から持ってきま ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
一番最初のマイカー。 色はエターナルブルーパール。 車検直後、国道19号を走行中にC ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
3年間で95000km走り、車検を前にしてエンジンマウントがイカレたのを機にFD2へ乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation