
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
改めましてこんばんは〜。1/5から仕事初めのOGRです。
今回の年末年始休暇は家の掃除したり、
実家でドローンの練習をしたり、
ボーリングやったり、
長男坊と縄跳び練習したりしておりました。
あと長男坊が屋根裏部屋からER34スカイラインのプラモを見つけて来たので一緒に作ったりしました。
全くの素組み。
長男坊は途中で飽きました( ;´Д`)
でも久々のプラモ作りは楽しかったです。
あと我が家にアイロンビーズ(パーラービーズ)ブームが到来。
ルイージが奥様作、ロックマンがOGR作、あとは長男坊作^_^
SFC時代のドット絵を作るのが楽しいです♪
っと言った具合に充実した休みでしたが、休みはあっと言う間に終わりますね(ToT)
あと3週間くらい休みがあればいいのに。
さて、本日1/8はお休みだったので今年初のFD2メンテナンスという事でStradaleさんへ行って来ました。
走行中の異音を発生させてる原因の遮熱板とテンショナーの交換をしてもらいました。
取り外したあとに見せて頂いた割れた遮熱板。
見事に上下にパックリ( ;´Д`)
割れた遮熱板がエンジンの振動によってビビリ音を発生させていました。
経年劣化が原因だそうです。
もう1つの異音の原因のテンショナーとやらも新品に交換してもらいました。
これが傷んでいたので、回転数が上がった際に鈴虫の鳴き声みたいな音がしていました。
昨年に経年劣化によって折れたヘッドライトレベライザー交換し、
そして今回の2つの部品を交換して頂いた事でFD2から発していた異音が全て消えました(≧∀≦)
車内に響き渡るカタカタ・ビビリ・鈴虫が全て無くなりました。
ここら辺からなーんか変な音がするという曖昧な説明に丁寧に対応して頂いたStradaleさん、いつもありがとうございます。
水温計異常の原因も分かったので、次回はこれや電装系を交換したりしていこうと思います。
2018年もやっぱりメンテナンスの年になりそうです。
あと、なーんか見慣れたクルマ(MOMO号)がピットで色々作業されとりました。
ああ、羨ましい。実に羨ましい。
Posted at 2018/01/08 22:09:24 | |
トラックバック(0) |
FD2