• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OGR-Fのブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

ミニ四駆作るぞぉ!【サイド・その編】

ミニ四駆作るぞぉ!【サイド・その編】こんばんは〜。飲み会の帰りに電車で初めて『お客さん、終点ですよ』っと車掌さんに声を掛けられたOGRです。

ビール(乾杯用)→カシスオレンジ×1杯→日本酒×3合と飲んだらお酒弱い私はもういい気分。

降りる駅の2つ位前までは覚えてるんですがね(;^ω^)

終点が降りる駅で本当に良かった・・・。



さて、まだまだ続いているミニ四駆ネタ日記。

今回は“サイドとその他”です。



この車両はサイドマスダンパーとしているのでその土台の作り方です。



用意する物はマルチ補強プレート(カーボン)です。

見た目のために今回もカーボンを使います。

コレを真ん中で2つに切って、加工終わり!!(適当)



あとはビスを付けて、シャーシ裏から固定すれば完成です。

取り付ける際、シャーシと干渉する部分を少し切ると綺麗につきます。

これでフロント・リア・サイドが完成です。



そして以前から偉そうに書いていた“その他”というのは・・・色です。



今回の車両は『黒・緑・銀』と決め、製作をしました。



1番メインのボディは黒とし、差し色で緑をチョイチョイと使いました。

炎のようなところはマスキングテープで炎の形を作り、塗装をしました。



ボディに貼ったデカールはTamTamで購入したスポンサー風ロゴデカールです。

コレ、結構カッコイイです( ^ω^ )

そして、安いです(笑)





FRPプレートの側面はガンダムマーカーを染み込ませて緑色にしました。

適当加減が目立つのでMOMO氏には下処理が甘い!と言われました(;´Д`A

ホイールリムもガンダムマーカーで緑ラインを入れました。



そして“染め”にも挑戦しました。



ブラスブラックという薬品を使って、金色をしたマスダンパー(真鍮)を黒に染めました。



右が真鍮を黒く染めたもの。

これをやると渋くなり、カッコイイです(^^)



最後にローラーのプラ部分を染めるためにベランダでこれらを煮込み、



色を付けました。

っといってもコレは道具一式を持っているMOMO氏にやってもらいました(^^)



左が染めた後のもの。

写真では黒に見えますが、深緑に染まっています。


以上で色も含め、3週に渡って書いてきた『ミニ四駆作るぞぉ!』は終わりです。

ここまでお付き合い頂き、ありがとうございました。



・・・しかし、先週金曜にメガレボZメンバーと走らせて来たら、




※左からMOMO氏、Sさん、OGR。


またもや、惨敗でした( ´•̥ω•̥` )
(惨敗だったのでメンバー内レースはこの車両では無く、別の車両で)

速くて、カッコイイ車両への道のりはまだまだ果てしなく遠い・・・。
Posted at 2016/01/31 23:08:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「@☆hide君パパ☆さん
偶然のオフ会ありがとうございました!
また遭遇したらよろしくお願いします^ ^」
何シテル?   05/07 22:38
ガンダム/ミニ四駆/ラジコン好きが好きな35万km超えたFD2シビック乗りの現場監督で四十路の坊主頭のおじさん=OGRです。 みんカラは閲覧するだけでした...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

20200906 劣化部品類交換その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 20:50:15
これはナシやろ?!(-_-;)  岐阜県  愛知県 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/01 01:10:57
信じられません(>_<) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/01 01:05:38

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
H20.3/16に納車。ビビットブルー・パールが廃盤になると聞いて、新社会人1年目の給料 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
1995年6月に親父が購入。当時中学1年生でした。 2020年6月に実家から持ってきま ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
一番最初のマイカー。 色はエターナルブルーパール。 車検直後、国道19号を走行中にC ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
3年間で95000km走り、車検を前にしてエンジンマウントがイカレたのを機にFD2へ乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation