あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
お酒を飲んでほろ酔い気分のOGRです。
新年ということで、プロフィール画像も変更してみました。
週1回を目標に今年もくだらないことをダラダラ書いていくつもりです。
今年もお付き合いをお願いします。
あっ、明後日3日から仕事初めか…。
さて、今日は年賀状を確認し、神社にお参りに行ったあと、家族で実家に行ってきました。
姉夫婦、妹夫婦と勢揃いし、ダラダラと過ごしてきました。
実家に居る際、Jr.たちが遊べるおもちゃが無いか、屋根裏部屋を漁っていると古いトミカを小さい頃のおもちゃ箱から発見しました。
途中からおもちゃ探すよりも、トミカ探しに夢中になり・・・その結果、13台を屋根裏からサルベージ。
ボロボロですが、全部今では希少な日本製。めーでぃん・ジャパンなトミカです。
以下、見つけたトミカの紹介です。
ネットやら、Jr.が持ってるトミカの絵本で詳細を調べましたw
No.29 日野 ハシゴ消防車(1975年)
ハシゴ部分はぶっ壊れてます。
No.94 UD コンドル化学消防車(1980年)
右側のホース部品が欠品。
No.68 いすゞ シュノーケル消防車(1985年)
ブームとバケットがぶっ壊れてます。
No.56 日産 ディーゼル コンドル(年式不明)
車軸が少し曲がってました。
No.5 日産 キャラバン(1980年)
確かキャリアカーとのセット販売で色変え版。
No.38 三菱 ランサーターボ(1982年)
こちらも色変え版。
No.33 トヨタ セリカXX 2800GT(1982年)
こちらも色変え版。中々、奇抜な色ですなw
No.20 日産 スカイライン 2000ターボ GT-E・S(1982年)
こちらも色変え版。確かコレがお気に入りで大事にしていた思い出が。
No.49 いすゞ エルフFF マイパックバックホー(1978年)
肝心要のバックホー部分が破損。これも色変え版?
No.47 日産 セドリックワゴン ファイアチーフカー(1973年)
リアハッチ破損、サイレン部品無し。っというか消防車としての面影無しw
No.41 三菱ふそう バス(1974年)
元がどんな色かは分かりません。
No.F20 フォルクスワーゲン 1200LSE(1977年)
ビートルじゃないの???
No.67 トヨタ タイプ HQ15V(1978年)
自衛隊の救急車らしい。赤十字のシールが色あせて無くなってました。
せっかくなので発見したトミカ達は汚れを払って同じく実家に転がってたケースに入れました。
Jr.に見つかり、ブンブン振り回されたりしましたがコレで自分の部屋に保管しておこう(^^)
ただ、もしコレらを買■王国とかで売ったらどの位で買い取ってくれるんだろ?
教えて、詳しい人(笑)
Posted at 2014/01/01 23:57:37 | |
トラックバック(0) |
趣味 | 日記