• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OGR-Fのブログ一覧

2014年11月23日 イイね!

第7回金曜夜の夜遊び+Wイルミネーション

第7回金曜夜の夜遊び+Wイルミネーションこんばんは〜。Jr.を肩車して遊んでたら、首が痛いOGRです。

おまけに腰まで痛くなってきました。

これが歳ってやつですね(;´Д`A



さて、先週金曜日の夜は毎週恒例となったMOMO氏との夜遊び。

今回もFUNFUNのミニ四駆サーキットで走らせてきました。



毎回恒例の走る前の写真。



8台の車両の内、4台がアバンテ(笑)

今回は先々週に作ったARシャーシから部品を移植して作ったMAシャーシのこのコが主役。



ボディはミニ四駆に復帰して一番初めに作ったやつです。

気づけば、ミニ四駆して5ヶ月目。

なんか最近、時間が経つのが早い気が・・・。



走らせてみると無難に走りますが、タイヤが薄い分、よくスロープで引っかかりました。

他の車両もセッティングしながら、MOMO氏と走らせていると、いつもお店に来ている常連さんの方々から『コースレイアウト変えていいですか?』とお話がありました。

『いいですよ』と答えはしたものの、急に大幅なレイアウト変えになった所為で、何かやる気が一気に抜けてしまい、今回は早々に恒例のカレー食べて帰ってきました。

だいたい、どの店も常連には甘い。

レイアウト変更禁止とか壁に書いてあるくせに・・・そんなんなら貼らなきゃいいのにっと思ったり(ーー;)




そして、今日はJr.を連れて瀬戸の夢遊を覗いてきました。

目的はコレ。



以前からミニ四駆ショップ限定で発売されていたビートマグナム(AR)です。

まあ、本当の目的はこのキットに入ってくるこのタイヤなんですけどね。




部品の為にキットを買うとは、昔では出来ない事でしたが、今はそれが可能に。

大人買いってやつか!?



その後、嫁も連れて、なばなの里のウインターイルミネーションを見に出掛けましたが・・・とんでもない混雑具合T_T

なばなの里の駐車場は満車→ジャズドリーム長島より送迎バスが出てる→バス待ちで約1時間半→なばなの里まで渋滞8kmっといった感じでした。

大人はともかく、小さな子供には厳しいので今日は潔く諦めて、帰りの道中に刈谷ハイウェイオアシスのイルミネーションを見てきました。










Jr.も喜んでくれていたので良かったです。

3連休はやはり何処もかしこも混んでいますね(;´Д`A

明日は何をして過ごそうかな。

Posted at 2014/11/23 23:07:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2014年11月17日 イイね!

第6回金曜夜の夜遊び+愛車メンテナンス案

第6回金曜夜の夜遊び+愛車メンテナンス案こんばんは〜。ネックウォーマ愛好家のOGRです。

寒くなってくるとネックウォーマ無しの生活は考えられませぬ。

オススメはワー■マンで売ってるネックウォーマです(^^)

安い割にユニク■より温かいですよ。



さて、先週金曜日、またも夜遊びしてきました。



左がOGR、右がMOMO氏。

隔週と言ってたのに気が付いたら毎週行ってます。

金曜夜に走行→家帰って1週間掛けてセッティング&車両製作→金曜夜に再びの流れです。

今週1週間で、先週買ったZウイングマグナムを製作しました。



素組みたいですが、ボディをピュアーホワイトの上にパールホワイトを重ねて塗装しています。

あんまり分からないですね(^^)

走らせてみたら・・・うん、イマイチT_T

個人的にARシャーシが上手く行きませぬ。

MOMO氏のARシャーシは自分のVSシャーシに喰いついてくるのに(;´Д`A

っという事でボディはケースの中に展示して、今週金曜に向けて新しいシャーシに部品を移植。



夜な夜なまた弄ります。



ミニ四駆以外では、昨日FD2のオイル交換をしにStradaleさんにお邪魔してきました。



今回はちゃんと3,000kmサイクルで交換。

毎回書きますが、オイル交換するとエンジンが軽く感じます。

あと13万kmを超えたため、チューニング+メンテナンスのお見積もりをしてもらいました。

内容はクラッチ類交換、マウント類交換、ミッションOHといった感じです。

ミッションOHついでにクロス化したり、ファイナル替えたりしたいですが予算的にちょっと厳しいかな・・・。

ギア比を変えて今より加速感を得てみたいな〜っと思ってみたり。

来月中にメンテナンス出来るよう、よく考えます。



もうすぐ忘年会シーズン。

飲み会で予想外の出費があるので節約しつつ、生活しなくては(;´Д`A
Posted at 2014/11/17 22:39:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2014年11月09日 イイね!

第5?回 金曜夜の夜遊び

第5?回 金曜夜の夜遊びこんばんは〜。またもサボリ気味のOGRです。

おサボリ期間中にあったことを簡単に箇条書きにしてみると、

①お隣の国でサムギョプサルを食べてくる

②Jr.の御稚児さん

③実家にみんな集合して食事

④FD2の13マソkmのキリ番を逃す

⑤ク■上司の態度にイライラ

こんな2週間でした。

個人的に悔しかったのが④です。

高速道路運転していたら、



・・・過ぎてしもう(;´Д`A

メーターの写真撮るために、高速道路上に停車する訳にはいかんですからね。

⑤は・・・あの歳で人としてどうなのよって感じです。

ああ、愚痴っちゃった。




さて、そんなイライラをぶっ飛ばす為の趣味の時間 金曜夜の夜遊びです。



恒例の走らせる前の写真。

左:OGR、右:MOMO氏

お互い車両が3台から4台に増えとる(;´Д`A

相変わらずのミニ四駆おじさんぷり。

メンテナンスついでにシャーシ変えたり、タイヤ変えたりと色々弄りました(^^)


コースも本当に微妙ですが、レイアウトが変更になっていました。



ジャンプ台がヒル手前に移動、スロープセクションがメインストレート部に移動、ウォッシュボード減(?)といった変更でした。



んが、しかし2週間前のセッティングで挑むと、まあ〜ぶっ飛び!ぶっ飛び!!

FLYING IN THE SKY(by Gガン)がバックミュージックで流れそうな感じ。

以前は、ヒル手前にスロープセクションだったので、スロープで減速→ヒルクライムに入れたのに、今回は速度が乗ったまま、ヒルクライム→FLYING IN THE SKY♪でした。

今週も大勢のミニ四駆復帰組の方が走らせていましたが、皆さんジャンプ台とこのヒルクライムでぶっ飛びしてました。

だから、ダンボールが設置してあったのね・・・。

持って行った車両の4台中3台がFLYING〜♪したので、ブレーキやダンパーのセッティングをやり直して、どの車両も完走出来るようになりました(^^)

気づいたら、3時間が経過。

今週も楽しかったです(^^)



あと、帰りに1台キットを買ってしまいました。



復活のマグナム。

レッツ&ゴー!!世代にはたまらんですね(≧∇≦)

この勢いでソニックも出ないかな。
Posted at 2014/11/09 21:13:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「@☆hide君パパ☆さん
偶然のオフ会ありがとうございました!
また遭遇したらよろしくお願いします^ ^」
何シテル?   05/07 22:38
ガンダム/ミニ四駆/ラジコン好きが好きな35万km超えたFD2シビック乗りの現場監督で四十路の坊主頭のおじさん=OGRです。 みんカラは閲覧するだけでした...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

20200906 劣化部品類交換その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 20:50:15
これはナシやろ?!(-_-;)  岐阜県  愛知県 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/01 01:10:57
信じられません(>_<) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/01 01:05:38

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
H20.3/16に納車。ビビットブルー・パールが廃盤になると聞いて、新社会人1年目の給料 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
1995年6月に親父が購入。当時中学1年生でした。 2020年6月に実家から持ってきま ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
一番最初のマイカー。 色はエターナルブルーパール。 車検直後、国道19号を走行中にC ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
3年間で95000km走り、車検を前にしてエンジンマウントがイカレたのを機にFD2へ乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation