• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OGR-Fのブログ一覧

2015年09月28日 イイね!

メガレボZ活動記(ミニ四駆)

メガレボZ活動記(ミニ四駆)こんばんは〜。第55回 全日本模型ホビーショーのレポートを読んで胸熱のOGRです。

毎年、この時期はコレを読んでアレ欲しい!コレ欲しい!なんて思っています。

今回気になったのはコレ。



12月、遂にMGでV2が!

しかも、Vと同じくver.ka!

あの複雑な変形機構を差し替え無しで再現したのか、非常に気になります。

作るの大変そうだけど、MG V2は欲しいです(^^)



さて、金曜夜はミニ四駆親父“メガレボZ”の活動日でした。

この内容で書く時は“メガレボZ活動記”とします(^^)

昨年は“金曜夜の夜遊び”で書いてましたが、なんかアレなので・・・。



しばらく間が空いたので久々の活動でした。



いつもの集合写真。



コースもレイアウトが変わっていました。



立体要素が減り、フラットな感じになっていました。

今回のレイアウトでネックなのは、このテーブルトップ。



フロントブレーキ等で調整してあげないとバビューンと飛んで、中々入りません(;´Д`A

しかし、フロントブレーキをかけ過ぎるとこのバンクで失速(私はよく止まりました)してしまいます。



白アバンテmk.3でコレに挑んだら・・・あら?ギア辺りから凄い音が。

どうやらペラシャ受けが逝ってしまった模様(*_*)

なので、車両をJr.愛用ウイニングバードに変更して、チャレンジ。



セッティングは前までの状態から、ローラー位置、スラスト角、ブレーキ、マスダンパーを変更しました。

コレでテーブルトップもバンクもクリア出来るようになりました。

・・・重いですけどね。



皆、まともに走れる様になった辺りで恒例のレースをしました。



レース結果写真は・・・省略気味です(笑)

・前よりOGR(左)対Sさん(右)→OGR勝ち。

・後ろMOMO氏(左)対軟ラジさん(右)→MOMO氏勝ち。

・3位決定戦:Sさん対軟ラジさん→Sさんの勝ち。

・決勝戦:MOMO氏対OGR→MOMO氏の勝ち。



うーむ、最近MOMO氏に勝ててないです。

とりあえず、次回までにメイン車両をOHしよう。



黒VSシャーシを白強化VSシャーシに変更してチャレンジします。

それか、コースがフラットに近い事もあるので絶賛放置プレー中のコイツを整備するか・・・。



まだ次回まで日にちはあるので考えようと思います。



さて、明日からもまた頑張りましょう。

もう10月、早いなぁ〜Σ(゚д゚lll)
Posted at 2015/09/28 00:27:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2015年09月23日 イイね!

寝落ちからの朝から更新!

おはよーござきまーす。まだ風邪が完治しないOGRです。

喉の引っ掛かりがまだ取れませぬ(*_*)

そんな状態ですが、金曜夜に仕事仲間6人でカラオケに行って来ました。

唄って喋ってハッチャケて、本当に楽しかったです(^^)

カラオケ後にクルマ好きもいるので駐車場でエボX・インプ・FD2並べて記念撮影。







これらで加速勝負したら負けるんだろうなぁ〜。

またカラオケやりましょう(⌒▽⌒)



さて、最近FD2ネタが続いていましたが、今回はミニ四駆ネタ。

風邪引いてたので夜更かしせずに寝ていたので、ミニ四駆ネタは久々・・・かな??

この頃、ミニ四駆を作る為の専用工具が増えてきました。

以前買ったのが、コレ。



扁平タイヤを作る為の工具です。

カッターが付いており、タイヤを薄くカットする事が出来ます。

かなり便利です。

バッテリーが必要でしたが・・・(;´Д`A



次にコレ。



これはミニ四駆のシャフトを無理な力を掛けずに抜き差しする工具です。

適正な位置にシャフトを配置出来るので便利です。

こういうのを考える人は本当に頭が柔らかいんだな〜と思います。

メイン車両を整備して、少しマイナーチェンジしました。



どこが変わったかは、本人しか分からんですね。

あとはモーター慣らしをきっちり出来るよう、勉強しなくては・・・。

また、久々に再販されたカーボンパーツも買ってしまいました。



過去に販売されたカーボンよりFRP成分が多めだそうですが、カーボンパーツはやはり見た目がカッコいいです。

6セット買ってしまったのでチマチマ使用していきます。

おかげで、在庫がかなり増えて来ました。



Jr.に『オモチャ屋さんだ〜』っと言われました。

まあ、趣味は全力ですからね。

仕事はボチボチに。



日曜に書いていたのに、連日寝落ちしたので、久々の朝更新のOGRでした。
Posted at 2015/09/23 05:52:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2015年09月13日 イイね!

タイヤ遅(ロー)テーション

こんばんは〜。先週引いた風邪をまだ引きずっているOGRです。

今週は咳が止まらず、そのせいで夜も寝れず(*_*)

オマケに声がスピード◼︎ゴン小沢さんのように・・・。

残念ながら、甘〜い!言葉は出ません(;´Д`A



さて、咳は出るものの、熱は無いのでFD2のタイヤローテーションをしました。



冬タイヤから夏タイヤに変えて、まだ一度もローテーションしていないので、かなり遅いローテーションです。

日々の通勤で峠道を走りますが、フロントが逃げるなぁ〜と感じていたので今回実施しました。

作業はJr.と一緒にやりました。

Jr.は外したナットを綺麗に並べる係です(^^)

上の写真で並べてあるのが、それです。

タイヤ外したついでにハブ類のサビ落としと汚れ落とし。



Oh・・・なんて汚いこと。



後ろも汚い・・・。

Nob氏と違い、車高調を常に洗ってあげていないので赤脚がくすんでおられる(;´Д`A

頻繁に洗ってあげないとあかんですね。



ローテーション終了し、Jr.を乗せて軽く試走して来ましたが、溝が残っているリアタイヤが前に来たおかげでグリップがしっかりしました。

街乗りメインで使うのには、やはりハイグリップは勿体無いですね(*_*)

でも、ハイグリップの安心感を味わうと戻れないんですよね。



あと、サイドステップに貼ってあったラッシュさんのステッカーが剥がれてしまったので、新デザインになったステッカーを貼りました(^^)

うーん、青に白文字だから目立ち過ぎちゃうかな。



そして、その夜、家に残っていた花火を庭でやりました。



手持ち花火と



吹上げ花火を一気にやりました。

夏も終わり、過ごしやすい秋の季節になって来ましたね。

朝晩で気温差もあるので私のように風邪を引かないようお気をつけて〜。



そういえば、今週は風邪のせいでミニ四駆かまってないや(;´Д`A
Posted at 2015/09/13 21:31:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD2
2015年09月06日 イイね!

久々の愛車メンテナンス!

こんばんは〜。昨日辺りから風邪を引きましたOGRです。

多分、職場で拾ったような気がします(;´Д`A

最近、流行ってますね。

風邪引いても家では嫁さんに看病なんて甘〜い事はして貰えないので、ひたすら寝て治るのを待っています(*_*)

寝過ぎで腰が痛い。



さて、今週木曜は代休だったのでオイル交換をしに、Stradaleさんへ行って来ました。

今回もルブロス オリジナルでお願いしました。



あと、先月のお小遣いが残っていたので、シフトレバー強化ブッシュを購入し、取付もお願いしました。



パーツレビューにあげましたが、交換することでStradaleさんのシフトレバーと同じように取付部がリジッド化されます。

たったこれだけのパーツですが、シフトフィールが大きく変わります。

特に2,4,6速に入れる際、スコッーンと入るので非常に気持ちいいです(^^)



次は、シフトノブの下についているスペーサーを交換して、ノブの高さをもう少し下げてみようかな。

今回は久々のFD2ネタでした。

昨年と比べてFD2ネタはかなり少ないですね(;´Д`A



今年メインのネタのミニ四駆は、ちゃんと金曜の夜にやって来ましたよ(^^)



今回はメンバー1名、欠席でしたが。



・・・夜更かしばかりしてたので、風邪拾ったんでしょうね。



皆さんも風邪にはお気をつけて〜。

引いたら自己責任、看病なんてしてもらえませんよ〜。
Posted at 2015/09/06 21:52:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD2
2015年09月01日 イイね!

ご機嫌取りの大切さ

こんばんは〜。昨日は寝落ちしたOGRです。

っというのも、金曜夜は会社のメンバーでボーリングナイツ!

土曜夜は前上司自宅でパーリナイ!

っと連日夜遊び。

土曜は帰宅したのは午前3時半(;´Д`A

そして、朝5時半にJr.に起こされたので昨日は寝不足でふらふら、夜はバタンQでした。

まあ、自業自得です。

木曜が代休だった時に、嫁さんへちょっとリッチなランチを御馳走したので、






夜遊びします!と事前に伝えてもご機嫌さんでしたので、久々に遊ばせて頂きました。

ご機嫌取りは大切ですね(^^)



さて、あんまりネタが無いので今回もミニ四駆話。

先週カッティングステッカーでチームステッカーを作りましたが少し大きく、また台紙より剥がし辛く、貼るのが困難でした。



なので、もう一度製作をお願いをし、今度は透明シール形式にしてもらいました。



早速、ピットボックス蓋に貼り付け。

いい感じのサイズです(^^)

さりげなく、クルマに貼ってもいいかもしれないです。



あと、ミニ四駆部品で久々に新しいデザインのホイールが発売されたので購入しました。

最近、コレクション棚側面に購入したミニ四パーツを掛けれるようにしてみました(^^)

購入した新ホイールは色がグレーの為、今の車両の色とは、なんか合いません。



合わないなら塗ってしまえ!ってことで、ナイロンプライマー→メッキゴールドで塗装。

そして、装着!!

Before



After



うーむ。クリアでは無く、クリアオレンジ吹いてもう少しオレンジ系を強くしてもよかったかな(*_*)

でも新ホイール、中々カッコイイです。

塗装したせいで足下の重量が増えていますが、やはり見た目はかっこよくしたいですからね(^^)

今回はこの仕様で走らせて来ます。



あら?もう日付が変わってました(*_*)

明日も頑張りましょう。
Posted at 2015/09/01 00:28:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「@☆hide君パパ☆さん
偶然のオフ会ありがとうございました!
また遭遇したらよろしくお願いします^ ^」
何シテル?   05/07 22:38
ガンダム/ミニ四駆/ラジコン好きが好きな35万km超えたFD2シビック乗りの現場監督で四十路の坊主頭のおじさん=OGRです。 みんカラは閲覧するだけでした...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

   12345
6789101112
13141516171819
202122 23242526
27 282930   

リンク・クリップ

20200906 劣化部品類交換その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 20:50:15
これはナシやろ?!(-_-;)  岐阜県  愛知県 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/01 01:10:57
信じられません(>_<) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/01 01:05:38

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
H20.3/16に納車。ビビットブルー・パールが廃盤になると聞いて、新社会人1年目の給料 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
1995年6月に親父が購入。当時中学1年生でした。 2020年6月に実家から持ってきま ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
一番最初のマイカー。 色はエターナルブルーパール。 車検直後、国道19号を走行中にC ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
3年間で95000km走り、車検を前にしてエンジンマウントがイカレたのを機にFD2へ乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation