• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OGR-Fのブログ一覧

2017年04月24日 イイね!

趣味の時間、只今脱線中。

こんばんは〜。今日は免許更新のため、代休のOGRです。

一昨年前にとっ捕まったおかげで、金帯→青帯の免許になりました。

えっ?あんなクルマに乗っているのに金帯なんですか!?っと驚かれるのがよかったのに。

鬱になるDVD観て、免許更新の講習は終わりました。

また優良と呼ばれるように気をつけて運転しましょう。



さて、ちょっとずつ落ち着いて来たので、暫く止まっていた趣味の時間を再開し始めました。

ただ、欲しいと思っている工具がまだ揃っていないので、ミニ四駆の新車両製作は速攻で中断(;´Д`A

・ベアリングトリマー
・ホイールトリマー
・ロングピンバイス

これらの内、ロングピンバイスがまだ手に入っておりません。

工具セット買うと結構なお値段するので、ケチってバラ買いをしております・・・。

なので、作った車両を撮影する撮影ブースなるものを作る事にしました。

ネットで100均を活用して、作ってみえる方のそれをほぼ真似して製作をしてみます。

材料はこれら。



・ダンボール
・壁紙クロス(コンクリート柄)
・コルクボード(木枠付き)
・LEDライト

ダンボールを組み立て、側面と天井になる面に壁紙クロスを貼ります。

天井面は石膏ボード(ジプトーン)を割付した紙を自作して貼る予定でしたが、絵を描いてる途中、なんか仕事してるみたいな感じがしてやめました(´・Д・)」

天井にLEDライトを両面テープで貼り付けて、点灯状態を確認。

床が未完成ですが、こんな感じに。



アウチ!!クロスしわっしわや(;´Д`A

底面のダンボールの段差で浮いてるのと、空気入りまくりで失敗です・・・。

底面は薄いプラ板を入れるべきでした(T_T)

床はコルクボードをコンクリート風に塗装する予定でしたが、その前に壁紙を直すことにします。



アップにすると結構目立つので、適当に貼ったことを後悔中。

車両以外に小物を配置してみると、





ガレージに置いてあるような工具や棚や机の小物が欲しくなりました。

あかん。どんどん車両製作から脱線していく〜。

オマケ



トミカには大き過ぎました(;´Д`A
Posted at 2017/04/24 21:51:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2017年04月10日 イイね!

ミニ四駆、たまには素組みでも。

こんばんは〜。本日は長男の入学式で休暇のOGRです。

気が付けば、小学生になっていました。



桜咲いたら1年生♪っとちょうど桜も満開。

まだランドセルを背負うというより、ランドセルに背負われている感じがしますが、楽しく学生生活を送って欲しいと思っています。

自分が小学生の時に何をやってたかを振り返ってみると、MOMO氏とミニ四駆やったり、皆でスーファミの話で盛り上がったり・・・

あれれ??

今となーんも変わってないじゃん∑(゚Д゚)

新年度になっても“見た目は大人、頭脳は子供”のOGRで御座います。



さて、日・月と超久々の2連休だったのでミニ四駆を作りました。

ただ、いつものような改造車両作る程の気力は無かったので、棚に眠っていたミニ四駆を展示用に素組みしました。

棚がいっぱいになってくると、時々このように素組みしたりしています。

作ったのはコレ。



エアロアバンテ ブルーメタリックです。

オートトレンドにもコレの1/1実車が展示してありました(^^)


※1年前の写真です。

この実車イメージに近くなるように、DUPも買っていたので、スーパードライ(ノンアルコール)片手に組立。

ビール苦手なので慣れようかと・・・。

ほんで、完成。



シャーシの肉抜き穴はプラ板貼って埋めた方が良かったな。



タイヤはパターン付タイヤにしてあります。

コレはDUPで発売されていないので、ミニ四駆キットを買い、そこから抜き取る必要があります。

ミニ四駆のタイヤは前後サイズが違うのが多いので、実車の様に前後サイズ統一させる場合は、パターン付きタイヤ目的にキットを2つ買う必要がありました。

んが、しかし!!



ミニ四駆のパターン付きタイヤは厚みがあり過ぎて、付けたら超カッコ悪くなってしまいました(;´Д`A



実車見ても扁平率低いので、棚の中に眠ってたミニッツのラジアルタイヤを装着してみたら、いい感じに。

キット2個を無駄買いしてしまいました(;´Д`A





あと、ローラーはキット標準だと見た目がっかりだったので、ベアリングローラー(6個セット※あとから限定と気づく)を取り付けました。





棚に飾る専用なのに、意外と豪華な仕様になりました。

久々にゆっくりと趣味の時間を楽しめました(^^)

もう少しすると落ち着くので、そうしたらまたミニ四駆走らせに行きたいと思います。
Posted at 2017/04/10 23:09:31 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@☆hide君パパ☆さん
偶然のオフ会ありがとうございました!
また遭遇したらよろしくお願いします^ ^」
何シテル?   05/07 22:38
ガンダム/ミニ四駆/ラジコン好きが好きな35万km超えたFD2シビック乗りの現場監督で四十路の坊主頭のおじさん=OGRです。 みんカラは閲覧するだけでした...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

20200906 劣化部品類交換その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 20:50:15
これはナシやろ?!(-_-;)  岐阜県  愛知県 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/01 01:10:57
信じられません(>_<) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/01 01:05:38

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
H20.3/16に納車。ビビットブルー・パールが廃盤になると聞いて、新社会人1年目の給料 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
1995年6月に親父が購入。当時中学1年生でした。 2020年6月に実家から持ってきま ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
一番最初のマイカー。 色はエターナルブルーパール。 車検直後、国道19号を走行中にC ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
3年間で95000km走り、車検を前にしてエンジンマウントがイカレたのを機にFD2へ乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation