こんばんは~。ここ2か月位、ほぼ定時あがりのOGRです。
9月から慌ただしくなりそうですが、ここまでのほほ~んとしていられるのは初めてです。
ホワイトな生活に慣れてしまうと、元に戻った時に苦労しそうな予感。。。
時間が取れるうちに、やりたいことをやろうと思います。
さて、先回コケリウムやってみようかしら?なんて書きましたが、思い立ったが吉日、ブログ書いた翌日にはホームセンターやらで必要な物を買ってきました。
160mm角程度の水槽、ソイルをホームセンター、道具等を100均で購入。
肝心要の苔は、ガーデニングコーナーで売っていたスギゴケを使いました。
コケの準備が出来たので、水槽にソイルぶち込んでスギゴケと石を配置。
それと例の食玩オマケのガンダムを投入!
お題『現代風盆栽とオタクの融合』
・・・なんかイメージと違う(+o+)
買ってきたスギゴケが乾燥状態のまま使ったので、一度取り出して1日水に浸けて湿らせました。
焦っちゃダメですね(;´д`)
あと、職場敷地内で採取したコケも追加することにしました。
ホソウリゴケという種類らしいです。
採取したコケには虫や卵やらがいるそうなので、ネットを参考に水に付けて虫達を追い出し、少し乾燥させたあとにジップロックにコケと一緒に小さなドライアイス突っ込んで滅菌。
滅菌の済んだホソウリゴケを配置していきます。
なんかさっきよりいい感じ??
苔はLEDの明かりでも十分育つそうなので、部屋の電気を消して、LEDライト(100均)で照らしてみました。
おっ!?
なんかいい感じじゃないの(*´ω`)
しばらく、ぼ~っと眺めてみておりました。
作るのも簡単、お手入れも簡単なのでコレはいいかもしれません(^^)
まだ苔やソイルも余っているので、玄関に置く用に次は車のミニチュアを使って作ってみようかな。
Posted at 2019/06/14 21:39:14 | |
トラックバック(0) |
趣味 | 日記