こんばんは~。我が家ではNERFというスポンジの弾を打つ銃が流行っているOGRです。
長男坊にコロナで自宅待機の時に買ってから段々と本数が増えていき、長男坊次男坊とサバゲが出来る程に増えました。
昔、幼馴染らとBB弾の銃でサバゲをやった事を思い出しました。
スポンジ弾なので、当たってもBB弾より痛くないのが良いですね。
次男坊が遠慮なくヘッドショットしてくるのが、たまに怖ぇですが…。
さて、新年一発目に毎回更新がんばるぞ!なんて書くのですが、年々減ってますね。
気が付けば、10/末ともう年末が迫っていますね。
メンタルはタフな方ですが、仕事面でうまく行かず、最近は趣味のやりたい事に手付かずでした。
それはあかんなと思い、以前買った30MMを素組ですが作ったりしました。
ふと作ろかなと思った時に、ササっと作れるのでまだ2体目ですが30MM好きです。
普通に組むと箱の写真のようになるのですが、ちょっとだけ個性を出したくなって、小改造。
脚首はセイラマスオ先生のTwitterを真似しました。
現在、墨入れや艶消しもせず、このまま飾ってあります。
満足して気が抜けてしまったので。。。
オーナーの気が抜けているのを感じたのか、ここ最近FD2から異音と振動が発生。
急遽、Stradaleさんへ行くも異音も振動も発生せず。
アレ?
なので、1日預けて診て頂いたら、エンジンマウントのゴムに封入されているオイル (?)が抜けてしまっている模様とのこと。
クラッチとヘタって来ていたので、これと合わせて2回目の交換をする事になりました。
油温が常に140℃を指すようになってしまったので、暫く修理が続きそうです(;ω;)
早く今の案件が終わって、FD2の修理をして気晴らしにサーキットを走りに行きたいなぁ〜。
にしても、テンション下がっている時期にコレを出してくるとは、やるなバンダイ。
4月まで楽しみでやる気が少し出たではないか‼️
Posted at 2020/10/31 22:25:26 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記