
こんばんは〜。昨夜に中秋の名月を見る事が出来たOGRです。
月の写真撮った人は『月が綺麗ですね』っと文学的素養のある章を添えて、SNSにアップしたりする気がします。
ちなみに私のようなヤツは『月は出ているか?月は出ているかと聞いている!!』と書くと思います。
G・W・Xはドストライク世代なので。
気付いたらジャミルの歳をとっくに越えてました…。
さて、みんカラを見ていると新型タイプRのFL5の事で盛り上がっていますね^ ^
FL5カッコイイので試乗すると欲しくなってしまいそうです♪
電気自動車だ!カーボンニュートラルだ!と訳の分からん事を言っているこの時代に、この様なスポーツカーが発売されるのはとても嬉しい事です。
っと新しい子(車)に浮ついた心を覗かせていると、今の子に愛想を尽かされてしまいそうなので、先週にFD2のオイル交換含めてメンテナンスをしてもらいました。
作業はいつも通りStradaleさんで^ ^
毎年7月のサマーキャンペーン中にやって頂くのですが、今年は仕事やらでタイミングを逃してしまい、9月になってしまいました。
今回もエンジンオイル、ミッションオイル、エンジンプラグの交換と下廻りの点検してもらいました。
プラグはいつもの事ながらしっかりと焼けてました。
前回の交換からだいぶ走ってしまったので失火気味でしたが、交換後はエンジンの吹け上がりがよくなりました。
下廻り点検中にフロアパネル接合部に錆を発見。
強度には影響無い部分とのことでしたが、錆を除去し、防錆剤を塗布し、シール&アンダーコートを再塗布して頂きました。
小まめに見ているつもりですが、所々に錆が出てくるようになった気がします。
他のFD2よりも全然綺麗と言ってもらえたのがせめてもの救いです。
また、先回ブログでRE30から新しいホイールに交換したい!という事を書きましたが、それよりも塗装の傷みが目立ってきました。
ボンネットは高速通勤の代償で飛び石だらけ。
ボンネット、過去に当て逃げやら色々あって既に3枚目なのに…。
サイドリップも両側共に飛び石のせいで塗装がめくれております。
ボンネットよりも目立ちます(*_*)
そしてよくブログに書いていた屋根のクリア剥げ。
段々白化が目立つようになってきました。
輝きが失われています・・・。
更には内装も傷んできております。
以前、応急処置したフルバケの穴もまたほつれ始め、
新たな穴も出来てしまいました。
SP-Gは20年近く使っているので、保っている方かもしれませんが。
写真撮り忘れましたが、フロアマットにも穴が空いてました(T-T)
フロアマットは絶版になってしまったとの噂なので、ネットで見たヒールパットを置くなりしないといけないですね。
FL5やNewホイールに浮ついている所じゃないですね(;´д`)
これらをやっていかないとあかんかなっと思っております。
塗装の事は昨年奥さまがいいよ〜っと言っていたので再び話をしてみようかと思います。
『去年は去年、今年は今年』と言われたらどうしようかな。
『月が綺麗ですね』っと冒頭の写真でも送ってみるか…。
Posted at 2022/09/11 21:36:51 | |
トラックバック(0) |
FD2