こんばんは〜。明けましておめでとうございます。
今年初ブログのOGRです。
あと10日で2024年初月も終わりですね・・・。
仕事初め早々からバタついており、更新せずにおりました。
今週乗り切れば山は越えるので、あとひと踏ん張り頑張りたいと思います。
さて、久々にモンキーに乗ろうと思ったらタイヤがぺったんこでした。
暫く放置していたので、空気が抜けてしまっていたようです。
なので、以前ネットで知ったマキタの充電式空気入れを購入しました。
FD2やフリードのタイヤ交換時も毎回スタンドまで行って空気入れいたので、ちょうど良いかと思い、買ってみました。
夜にやると流石に音がうるさいと感じますが、良い感じに使えました^ ^
無くても何とかなってたけど、あると便利みたいな!?
職場で職人さんらとマキタの空気入れ買った!次はホイール交換用にインパクトレンチ買いたいわ〜なんて話をしていたら、今インパクトドライバーでもパワー強いで出来るぞ?との声が。
ビット部がネジ切れるのでは?と聞くと40V対応のやつなら意外と丈夫やで試してみ?と言われたので、40V対応17mmソケットを試しに買ってきました。
インパクトドライバーは前に買ってあったマキタのTD173。
早速実験。
ナットが緩んでないかの確認ついでにトルクレンチで増し締めして、インパクトドライバーで外せるかやってみました。
カタログ上、ホイールナット締付けトルクを上回る力があるとはいえ、流石に回らんやろ〜と思ってましたが・・・
回りましたね(゚o゚;;
これなら使えばよかったな…。
ただ、やはり一発で外れないナットもあったのと、軸部分が不安なのでインパクトレンチのほうが良いのかとは思います。
とは言え、使えるのでどんどん使っていこう。
今年は冬タイヤもあんまり出番無さそうなので、早々にノーマルに戻そうかな。
早く今の案件が終わって暖かくなーれ!
Posted at 2024/01/21 20:22:45 | |
トラックバック(0) |
雑記