• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OGR-Fのブログ一覧

2022年12月04日 イイね!

いい肉の日の出来事

こんばんは〜。プラモデルの箱が捨てれないOGRです。

要らない物は潔く処分していくようにしているのですが、プラモの箱だけは何故か捨てれません。



最近は長男と次男も一緒になってプラモを作るので屋根裏に保管してある箱が増える増える…。

実家にも箱がまだあるので、さてどうしたもんか。



さて、今週いい肉の日こと11/29に休暇を取り、コソ練をする事にしました。

色々とアドバイスをもらおうと思い、この日にMOMO氏と休みを合わせて練習しに行きました^ ^



YZはいい天気・・・



では無く、ピンポイントでこの日だけ見事に雨(;´д`)

2週間前にこの日!と決めたら、なんかその日だけどんどん降水確率が上がってくという雨男振りを発揮しました。

っという事でコソ練は中止になり、出来た時間を利用してプラモ屋巡りをしてきました。

コソ練はしに行きたいので、今月またどっかで取ろう^ ^



最近、水星の魔女にハマっているので、HGエアリアルが目的です。

転⬜︎ヤーのク⬜︎野郎のせいで全くエアリアルが買えないので、お菓子のエアリアルしか買えておりません。



MOMO氏にMy FD2運転してもらったりしながら、ワイワイ話をしながらプラモ屋を巡って、



その日の戦利品。



HGエアリアル買えました^ ^

あと、ちゃんとネタになるので、おっさん2人で肉ランチしてきました。



久しぶりに自由時間を満喫出来て楽しかったです♪

MOMO氏お付き合いありがとう‼️

ぼちぼちといつメンと集まりたいけど、第8波が来てるから難しいかな。




早速、積まない内にプラモを作りだしました。



噂のインモールド成形(輝羅鋼の方が馴染みがあるけど)パーツがすごくキレイです。

新しいガンプラは進化がすんごいわぁ〜。

そしてまた箱が増えた…。
Posted at 2022/12/04 20:54:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味
2022年11月13日 イイね!

2年半振りに地元サーキットへ

こんばんは〜。最近届いた迷惑メールを読むのが楽しみのOGRです。

これらが届く度にイライラしておりましたが、考え方を180°変え、ツッコミながら楽しく読ませていただいております。

ここ最近来たメールだとこんな感じ。



①御社はAm□zonなのか楽□なのかはっきりせい!

②下記メールって文章これだけやで!?どこにか『下記』がある?

③以下の通りのご報〜の『報告』がないぞ?

④不正利用防止ってどの口が言ってんだwww

ただ、その添削査読した結果を送れないのが残念です。



さて、今週火曜にYZサーキットに行ってきました。



2年半近く走っていなかったのでドキドキしながら、ひとり走りに行ってきました。

コソ練とか言いながら、前回ブログでもコソ練と書いているので、全然コソコソしていないという…。

本当は1Gで走るつもりだったのですが、地元までの道が思った以上に混んでいたので、間に合わず(*_*)

なので、混走の2Gで走りました。

っと言っても私含め2台だったので、迷惑を掛ける可能性が低かったので安心して走れました。

今回はサーキットに慣れる&無茶しない!が目標だったのでタイム計測はせずに練習してきました。

皆さんの動画見たりして、予習はしたもの、基本ビビりなので全然ダメダメでした…。

でも、色々とダメなところは分かったので、普段の運転してから意識しながらまた練習しに行こうかと思います。



思いっきりK-TECHエンジンをぶん回せたので、すんごく気持ち良かったです(о´∀`о)



エンジンオーバーホールから早10万km。

FD2はサーキット走っても快調です^ ^



予定していた担当工事の着工が少し延びたので、今月末にもう1回くらいコソ練に行きたいところです。



密林で買ったパーツが届いたので、次はタイムを測ってみようかな。
Posted at 2022/11/13 20:55:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD2
2022年10月30日 イイね!

ここ最近の趣味の話

こんばんは〜。フリードの1年点検をしてきたOGRです。

早いもんであっという間に1年経ちました。

フリードは妻の通勤と子供の送迎と家族旅行で使用するので、走行距離は1年で1万kmくらいでした。

ごく普通ですね^ ^

点検中の代車でFIT4に乗りましたが、フリードのDCTよりFITのCVTの方がカクカクしてなくて扱いやすいですね。

ただ、最近の車はFD2に比べてスイッチ類が多くて、色々混乱します…。



さて、ここ最近の趣味の話。

今月頭に修理に出していたゲームボーイカラーが戻ってきました。

before↓


after↓


元々は赤い色だったシェルを今回のカスタムで、初代ゲームボーイ風の色合いにしてもらいました^ ^

ゲームボーイカラーにはこの色の組み合わせないんですよねー。

ゲームボーイカラーが出た高校生の時はなんでもスケルトンが流行っていたような気が…。

液晶もIPS液晶に変えてもらったのでこの明るさ!!

昔と全然違います🔆

スーパーマリオランドを自宅の洗濯機が止まるまでの間にピーコピコやって、



タタンガ倒せました。
(スーパーマリオランドはボスがクッパではないんですよ)

体は覚えておるもんですね^ ^

今度大阪に講習を受けに行くので、電車の中でみようかな。



また、レトロゲームもぼちぼちとやりながら、毎度のプラモも組み立てもしております。

以前買ったHGACデスサイズと、作りかけでかなり放置されていたHGUCシナンジュ・スタインを完成させました。



デスサイズは昔の1/144と比べるとすんごくイケメン♪

早くヘルも出ないかな。






シナンジュは久々に筆使ってエングレービングの塗装しました。

宇宙世紀系のMSは兵器って感じがなんかイイですねー。

段々と積みプラ君たちが減ってきたぞっと。



最後はみんカラっぽく車ネタ。

昨夜はYutakaさんのオフ会に参加してきました。






初めて晴れた☀️

今回も雨だったらハンドルネーム改変する事になってたのでセーフ。

寒かったですが、色々とお話が出来て楽しかったです^ ^

皆さんの話を聞いていると、走りたくなってきました。

下手くそなのでコソ練しにいこう…。



趣味を満喫しておりますが、あっという間に今年もあと2ヶ月ですね。

年々1年経つのが早く感じるようになってきたな…これが歳をとるということか!?
Posted at 2022/10/30 22:38:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2022年10月23日 イイね!

旧型をバージョンアップ

こんばんは〜。最近、四十肩になりかけのOGRです。

右肩の付け根あたりに慢性的な痛みが出できました。

整体の先生曰く、いきなりフッと治るそうですが、長いと2、3年のお付き合いになるとか。

まだ腕を上げたり、服を着れるので良いですが、40になった早々にこうなるとは…。



さて、会社支給PCが更新され、HDからSSD搭載機に変わりました。

そんな変わらんやろ〜なんて思っていたら、立上がりやら処理が爆速になり、感動しました。

それに慣れると自宅PCがあまりに遅く感じるようになってしまいました。

っという事で自宅PCをSSDに換装して、バージョンアップする事にしました。

ついでにメモリのスロットが余っていたので4Gのメモリを増設する事にしました。

思い立ったら即実行(購入)の性格なので、早速必要な物を密林で手配。

翌々日には物が届きました。



んが、なんかSSDが注文した物と違う…。

発注履歴見ても間違ってないので、完全に向こうさんが間違えた模様(´-ω-`)

レビューとかみたら、手配ミス頻繁にあるみたいですね。

送り返して返金してもらって再手配。



今度はちゃんと注文した物が届きました。

ちゃんと物が揃ったので、HDの中身をSSDへコピーし、メモリ増設して、SSDへ換装完了。



自宅で使っているdynabookが交換簡単なものだったので、交換は超簡単に出来ました^ ^

外したHDは容量も1TBもあり、使わないのは勿体ないので、密林で一緒に買ったケースに入れて外付けHDとして使う事にしました。



今まで使っていた外付けHD(320GB)のデータも移したので、コイツはこれで引退。

時代を感じるデカさですね。

中身は人様にお見せ出来るようなものが入っていないので…。

私の身に何かあった時に自動で爆破されるシステムを誰か作って下さい!

換装後はめちゃくちゃ爆速になりました^ ^

起動に3分くらい掛かっていたのが20秒くらいになりました。

これでエ■サイ・・・ゲホゲホ、ネット閲覧も家での作業も快適になりました。

旧型もバージョンアップすれば、まだまだ戦えますね。



バージョンアップなのか・・・またFD2のNewホイール欲しい熱が再発してきました。



これとか



この辺りが。

オイル交換時期が近づいてきたので、その時に一度金額を聞いてみよう。

バージョンアップというかイメチェンって感じ??
Posted at 2022/10/23 20:45:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記
2022年10月10日 イイね!

ゲームボーイと自転車

こんばんは〜。今回もちゃっかり3連休だったOGRです。

今までだと『そうかー世間は3連休かー』と呟いたりしておりましたが、最近は休めております^ ^

っと言っても、恐らく今月まででしょうが…。

次の案件が6年前に一緒にやった上司なので気分的にゲンナリしてます。

自分の事は自分でやらず人にやらせる人なので、えらそうな事言ったらどうやって苛めてやろうかしら。


さて、先々週実家に帰った際、自分の部屋でコレを発見しました。



直ぐに分かった人は同世代です。

コレ、ゲームボーイとゲームボーイ繋ぐ通信ケーブルです。



自宅に2台あった初代ゲームボーイを繋いでみました。

1台目は確か液晶が半分見えなくなってたはず。

中学の時にはMOMO氏と、高校生の時はKRO氏とこうやって繋いでポケモン交換したなぁー。

学習机の引き出し開けたら、ゲームボーイとゲームボーイアドバンス関連が色々出てきました^ ^



アドバンスは大学の時に買った覚えですが、あまりやってないのか本体が超綺麗でした。

几帳面とは無縁なB型なのに、ソフトの箱まで取ってありました。

学習机の中からはゲームとプラモのパーツとエ■本しか出て来なかったので、とても学習する机とは言えなかったですね(;´д`)



やりたくなって自宅に持って帰ってきました。

ゲームボーイカラーに電池入れて、マリオランドを差してスイッチオン‼️



おお、ちゃんと動く・・・っと思ったら、液晶に波紋みたいなのがあってボヤけております。

また、スマホに慣れたせいか画面が暗く目が悪い私には更に見にくい(*_*)

昔はよくこんな暗い画面でゲームしてたなぁー。

流石にコレでやるのは諦めたのですが、ネットを徘徊してたら、“ヒミツノバ”さんというゲームボーイをカスタマイズしてくれるところを発見しました。

サイト見てたらウズウズしたので、即行でカスタマイズ依頼しました^ ^

思ったら直ぐ行動です♪

納期3〜4週間なので、自分のゲームボーイ戻ってくるのをのほほーんと待とうと思います。

サイトみたりしてたら、レトロゲームが流行ってるみたいなんですね。

中古屋さんでゲームボーイのソフト探しに行ってみようかな。



そんなレトロゲームを楽しんでみようかと思っていたら、本日親父から『自転車磨いた〜』っという謎LINEが届きました。

なんだろう?と思って添付写真見てみたら、



やたら派手なマウンテンバイク。

コレ、OGRの元愛車です、30年前の。

小学生の高学年になると皆マウンテンバイクに乗ってたので、その時の自転車です。

コレを漕いでMOMO氏宅方面までよく行ったもんです。

旧YZ本コース付近の坂がしんどかったわ…。

自宅倉庫の整理をしているそうで、そこで見つけたから磨いたそうです^ ^



写真みて懐かしんでいたら、更にもう1枚が飛んで来ました。



おっふ・・・コレは初代愛車。

小学生の低学年の時の愛車です。

真ん中の6段変速レバーとツインライトが時代を感じますなぁー。

親父もよくこんな状態で取ってあったなぁーと感心しました。

全く問題なく乗れるそうなので、実家に行ったらチビーズに乗ってみよ!っと言ってみようかな。



FD2もこんな感じで大事にして引き継げたら、面白いですな^ ^



久々のゾロ目をうっかり取り逃がしてしまいましたが、まだまだ乗りますよー。
Posted at 2022/10/10 21:56:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記

プロフィール

「@☆hide君パパ☆さん
偶然のオフ会ありがとうございました!
また遭遇したらよろしくお願いします^ ^」
何シテル?   05/07 22:38
ガンダム/ミニ四駆/ラジコン好きが好きな35万km超えたFD2シビック乗りの現場監督で四十路の坊主頭のおじさん=OGRです。 みんカラは閲覧するだけでした...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トランク内の緊急工具の収納拡張 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/04 23:16:24

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
H20.3/16に納車。ビビットブルー・パールが廃盤になると聞いて、新社会人1年目の給料 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
1995年6月に親父が購入。当時中学1年生でした。 2020年6月に実家から持ってきま ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
一番最初のマイカー。 色はエターナルブルーパール。 車検直後、国道19号を走行中にC ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
3年間で95000km走り、車検を前にしてエンジンマウントがイカレたのを機にFD2へ乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation