• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OGR-Fのブログ一覧

2022年09月25日 イイね!

やりたい事やったもん勝ち⁉️

こんばんは〜。担当案件が終わったので暫くは土日休み出来るOGRです。

先週木曜は午前中で検査関係も終わり、完成書類も終わっていたので、15時でフレックスなんてしてみました。

週休2日でしかもフレックス出来るは・・・。

冬山からロマンスの神様が来そうですね。



さて、先週・今週は休みの日に家の片付けしたり、プラモ作ったり、自分のやりたい事をやっていました。

今回は9/10に発売されたHGACシェンロンガンダムを組み立てしました。



仕事帰りにプラモ屋に寄っても買えないのに、今回は無事に買えました^ ^



2週間チマチマと作って完成。

相変わらずの適当部分塗装+メラニン艶消しです。



肩のファイティンサイト(丸の部分)がシールなので、塗装でも良かったのですが、ちょっと加工しようと思い、



削り落としてクリアパーツを貼り付けました。

ただの自己満です♪



過去に作ったHGACシリーズと並べて撮影。

後はウイングとデスサイズの2機。

ウイングはRGで買うとして、デスサイズが中々見当たらない・・・



っと思っていたら、馴染みのプラモ屋で再販されたデスサイズを発見。

運が良かった^ ^

今週はチマチマこれを作っていこう。



あと、先週知り合いがブドウを送って下さったので、



お裾分けで久々にMOMO氏とスタバデート。

んが、こちらの都合で時間制限があり、余りゆっくり駄弁れず…。

なので、本日実家に行った際にそこで再集合。



久々に実家にこの2台並べました^ ^

昔は毎週庭に並べていたような…。

シーズンに向けてモディファイされたMOMO号をゆっくり見せてもらいました。



羨ましい(≧∀≦)

10月中旬から次の案件が始まるその前に平日休み取ってYZ行こうかな。

下手クソなので人が少ない時平日でないとあかんのですよ。



先週と今週はやりたい事を色々やれました^ ^

案件が始まると、再びバタバタする生活に戻るので、その前にまだやり足らない事をやっておこー。
Posted at 2022/09/25 20:13:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味
2022年09月11日 イイね!

FD2のメンテとその先

FD2のメンテとその先こんばんは〜。昨夜に中秋の名月を見る事が出来たOGRです。

月の写真撮った人は『月が綺麗ですね』っと文学的素養のある章を添えて、SNSにアップしたりする気がします。

ちなみに私のようなヤツは『月は出ているか?月は出ているかと聞いている!!』と書くと思います。

G・W・Xはドストライク世代なので。

気付いたらジャミルの歳をとっくに越えてました…。



さて、みんカラを見ていると新型タイプRのFL5の事で盛り上がっていますね^ ^

FL5カッコイイので試乗すると欲しくなってしまいそうです♪

電気自動車だ!カーボンニュートラルだ!と訳の分からん事を言っているこの時代に、この様なスポーツカーが発売されるのはとても嬉しい事です。

っと新しい子(車)に浮ついた心を覗かせていると、今の子に愛想を尽かされてしまいそうなので、先週にFD2のオイル交換含めてメンテナンスをしてもらいました。



作業はいつも通りStradaleさんで^ ^

毎年7月のサマーキャンペーン中にやって頂くのですが、今年は仕事やらでタイミングを逃してしまい、9月になってしまいました。

今回もエンジンオイル、ミッションオイル、エンジンプラグの交換と下廻りの点検してもらいました。



プラグはいつもの事ながらしっかりと焼けてました。

前回の交換からだいぶ走ってしまったので失火気味でしたが、交換後はエンジンの吹け上がりがよくなりました。



下廻り点検中にフロアパネル接合部に錆を発見。



強度には影響無い部分とのことでしたが、錆を除去し、防錆剤を塗布し、シール&アンダーコートを再塗布して頂きました。

小まめに見ているつもりですが、所々に錆が出てくるようになった気がします。

他のFD2よりも全然綺麗と言ってもらえたのがせめてもの救いです。



また、先回ブログでRE30から新しいホイールに交換したい!という事を書きましたが、それよりも塗装の傷みが目立ってきました。



ボンネットは高速通勤の代償で飛び石だらけ。

ボンネット、過去に当て逃げやら色々あって既に3枚目なのに…。



サイドリップも両側共に飛び石のせいで塗装がめくれております。

ボンネットよりも目立ちます(*_*)



そしてよくブログに書いていた屋根のクリア剥げ。

段々白化が目立つようになってきました。

輝きが失われています・・・。

更には内装も傷んできております。



以前、応急処置したフルバケの穴もまたほつれ始め、



新たな穴も出来てしまいました。

SP-Gは20年近く使っているので、保っている方かもしれませんが。

写真撮り忘れましたが、フロアマットにも穴が空いてました(T-T)

フロアマットは絶版になってしまったとの噂なので、ネットで見たヒールパットを置くなりしないといけないですね。


FL5やNewホイールに浮ついている所じゃないですね(;´д`)

これらをやっていかないとあかんかなっと思っております。

塗装の事は昨年奥さまがいいよ〜っと言っていたので再び話をしてみようかと思います。

『去年は去年、今年は今年』と言われたらどうしようかな。

『月が綺麗ですね』っと冒頭の写真でも送ってみるか…。
Posted at 2022/09/11 21:36:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD2
2022年08月28日 イイね!

リフレッシュ休暇中の出来事日記^ ^

こんばんは〜。平日休みを満喫したOGRです。

前回ブログでは8/19(金)〜28(日)まで休み!!っと書きましたが、Pハラ上司が直前に『休み中に出て来て書類作れ』的なメールを送って下さりやがりましたので、休み調整する事になり、21(日)〜28(日)が休みになりました。

夢の10連休が・・・。



さて、その休み中にあった事を今回書いて行こうかと思います^ ^

○8/21(日)初日
夜にYutakaさん主催のオフ会に参加。

んが会場に着くとまたも雨。



しかも車から降りれないようなすんごい雨。

ちょっと待ったら止んだので良かったですが、雨男振りを発揮してきました。



参加された皆様に雨男アピールをしておりました。

次回参加した際に雨だった場合は、Twitter名をアメジーアールに改名するとYutakaさんと約束w



○8/22(月)2日目
小学校の眼科検診に引っかかったので次男坊を連れて眼科へ。

眼科で診てもらうと視力検査の『C』←コレの意味が分かって無かったことが判明。

再検診したら全く問題無し、目では無く頭がっという結果に…。

戻ってからは子供の自由研究手伝い。



○8/23(火)3日目
子供の自由研究の仕上げで学校の体育館を借りて最後の実験をやってきました。

誰もいない体育館は大人になってもなんかワクワクしました。

夜にRGゴッドガンダムの残りを組み立てして完成!



胸の展開方法がMG・HGから改善されているのと羽がアニメと同じ手順で展開出来る事に感動しました。

では定番の・・・



俺のこの手が真っ赤に燃える‼️
勝利を掴めと轟き叫ぶぅ‼️



ばぁぁぁく熱‼️
ゴッドォフィンガァァァー‼️



ゴッドガンダム好きなんすよねぇ(≧∀≦)

部屋にあるゴッド系を並べて記念撮影。



○8/24(水)4日目
皮膚科に行って足裏に出来ていたイボを焼いてもらう。

次男坊も出来ていたので診てもらうと私のが移ったのとのこと。

感染源でした´д` ;

実家工場に顔を出し、両親と裏社長の猫に久々に会ってきました。

皆元気で安心しました^ ^



○8/25(木)5日目
夏休み前からの約束だったので、マリオへ会いに家族でUSJへ。



フリードでの移動になるので、FD2はこの日から休暇w

平日の空いてる時間にパーッと行ってパーッと帰る作戦で行ってきました。

皆楽しめたようで良かったです。

ホテルで温泉入ってのほほーんとしました。



○8/26(金)6日目
大阪に一泊して、昼からのんびりと三重に移動。



朝風呂に入り、風呂上がりのメロンソーダを飲みながら、出勤する人々を眺める…なんて嫌な奴だ。

三重に移動し、伊勢ニンジャキングダムへ行ってきました。

平日なのでガラガラ。

長男坊とアスレチックをやりましたが、安全帯有りなので安心して楽しめました。

鉄骨上で写真撮る時の感じに似ており、なんか仕事を思い出しました。



○8/27(土)7日目
三重から岐阜に移動。

帰りに鳥羽水族館に寄ってきました。



次男坊が来たことがないので8年振りに訪れました。

毎回ここに来る時は雨降っていたのですが、今回は晴れ‼️

そういえば、今回の旅行は天気予報は全部雨と言っていたのに、3日間とも雨が降らずでした。

長男坊の晴男力か⁉️

次回オフ会に連れて行けば改名を免れらるかも。



○8/28(日)8日目
家の事をやったり、子供の送迎をした後は家でゴロゴロ〜。

ああ休みが終わる・・・っというどんよりした気持ちが大きくなってきたので、気合いを入れ直す為に1,000円カットへ行って髪型を人生初の坊主頭にしました。

旅行行って温泉で鏡見たら薄毛が目立ったので潔くっというのが本音です。

ザラザラして頭が気持ちいい^ ^

そして、夕方に4日振りにFD2のエンジンをかけました。

そこでエンジンオイルとMTオイルとプラグ交換時期が過ぎていた事に気が付きました∑(゚Д゚)

来週辺りストラに予約しておこう。


あと、最近FD2の街乗り用ホイールを新調したい病がピークになってきてます。

現在のRE30も購入から13年目。

もう少し攻めたサイズにしたいので、今の候補はTE37SAGA SL(18in 8.5j +45 街乗り用なのでの通しで4本)です。

んが、お値段が凄そうな感じ。

オイル類交換時に聞いてみよう…。



なんだかんだで色々と出来たのでリフレッシュ出来ました。

次回同じ様な休暇が貰えるのは5年後なので、明日から頑張るとします。
Posted at 2022/08/28 20:13:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記
2022年08月14日 イイね!

車より人の方にガタが来てる?

こんばんは〜。今年のお盆休みは8/11〜14のOGRです。

つまりは今日が最終日です。

ただ会社自体は16日まで休みです。

以前やった現場の手直しの立ち会いのため、2日程前から出勤となりました。

ただ、昨年GW・お盆と休み無しだったので、その分まとめて取ってやろうと前々から企んでおり、8/19〜8/28まで10連休します^ ^

っと言っても子供らが夏休みなので、ご飯作ったりとメインは子守ですが…。



さて、連休入るちょいと前にFD2の走行距離が330,000km超えました。



帰宅途中のコンビニに入り、キリ番ゲット!

以前の職場より近くなったとはいえ、1日往復70kmは走るので、相変わらず走行距離は増えています。

248,000kmでエンジンをOHしているのでもう10万kmになってしまう…。

ここまで来ると何処までいけるか試してみたくなってきますね。

あと20万km走って、『私の走行距離は53万です』っというネタが投稿出来るまで頑張ってみようかと思います。

致命的な故障したりしなければイケる・・・はず!?



そんな33万を超えたFD2は連休中はほとんど動かさず自宅で休養中。

連休は子供の自由研究手伝ったり、プラモを作ったりしていました。

以前ブログ書いた時に買ってきたHG龍神丸の組み立て終わりました。



いつも通りの墨入れ+メラニン艶消しのテキトー仕上げですが、リアル体型の龍神丸、面白カッコイイぜぇ(//∇//)

そして今年の夏の目玉RGゴッドガンダムを買って来て作り始めました。



ここ最近、特にRGシリーズは発売日に転売屋のク⬜︎野郎共に買い占められ、買えない事が多いのですが、今回はバンダイがク⬜︎転売屋を潰す勢いで大量生産してくれたおかげで、普通に買う事が出来ました。

早く普通に買える状態に戻って欲しいもんです。

RG自体10年振りくらいに組むので、次の連休も使いながらボチボチ作っていこうかと思います。



今はまだここまで。

細かい作業すると目がしぱしぱするようになってきた…。

FD2より人の方にガタが来てる!?
Posted at 2022/08/14 23:05:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記
2022年07月30日 イイね!

塗装ブースと街乗りタイヤ

こんばんは〜。メダカの稚魚を育てているOGRです。

以前義父からもらったメダカが卵を産んだので孵化した子たちを育てております。



稚魚はなかなか大変ですが、少しずつ大きくなり、よく餌も食べるので見ていて面白いです^ ^

室内にカナヘビやらメダカやら生き物が増えてきました。

そして私は生き物係りに。



さて、以前組み立てたプラモをそろそろ塗装でもしようかと思ったら雨・雨。

何かやろうとすると雨が降るとは困ったもんです。

雨が降っていない時に塗ろうと思ったら、ベランダが暑く湿度もムシムシ(*_*)

とても塗装出来るような状態ではありませんでした。

なので、思い切って室内で塗装出来る塗装ブースを購入しようと決めました。

通販で買おうと思ったら、仕事帰りに寄ったタムタムでタミヤの塗装ブースを発見したので即購入。



少し工作室を片付けして、設置完了。



早速塗装してみましたが、塗料の粒子が飛び散らないのと、椅子に座って塗装出来るのがいいです^ ^



今まではベランダを養生して、ライト照らしながら夜な夜な細々とやっていたので、作業環境が快適になりました。

ただ、そんなに匂いを吸うわけではないので、塗装後はよく換気しないと部屋が素敵なオイニーになります。

換気は大事です。

この30MM完成したら、今日買ってきたリアル体型の龍神丸を作ろう。



令和になって、まさかソードマスター龍神丸(風)を拝めるとは。

えっ?前からの作り掛けのやつ?

なんの事かな??



あと、Stradaleさんにお邪魔して街乗り用タイヤの交換してきました。



しばらくサーキット用のホイールとタイヤを履いておりましたが、ちょいと職場の駐車場の状態が良くないので街乗りタイヤに戻す事にしました。



黒ホイールはちょいと保管。

今回はナンカンのNS-2Rから、クムホのECSTA PS71に交換しました。



NS-2Rは減りが思った以上に早く、タイヤが減ってからのロードノイズが激しかったので、リピートはしませんでした。

ぼちぼち静かで、長持ちして、そこそこグリップする安めの街乗りタイヤないっすか?っと相談したところ、こちらになりました。

まだ皮剥きも終わってないのでなんとも言えませんが、カーオーディオが普通に聞こえるくらいにはなりました。

普段使いしてみて、また感想を書こうかと思います^ ^

ただ、街乗りタイヤに戻すとホイールの引っ込みが気になります。



フロントだけでもRE30買い直そうかと思いましたが、RE30は3年前くらいに絶版なんですね…ここ最近知りました。

高速道路を多用するので、ワイトレはなんか不安なので、このまま我慢するとしましょう。



もう少しで盆休み。

今年こそは休む!っと6月から長期連休宣言を会社にしていたら、Pハラ上司の妨害にあっております。

ニャロメー。
Posted at 2022/07/30 21:47:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「@☆hide君パパ☆さん
偶然のオフ会ありがとうございました!
また遭遇したらよろしくお願いします^ ^」
何シテル?   05/07 22:38
ガンダム/ミニ四駆/ラジコン好きが好きな35万km超えたFD2シビック乗りの現場監督で四十路の坊主頭のおじさん=OGRです。 みんカラは閲覧するだけでした...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トランク内の緊急工具の収納拡張 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/04 23:16:24

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
H20.3/16に納車。ビビットブルー・パールが廃盤になると聞いて、新社会人1年目の給料 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
1995年6月に親父が購入。当時中学1年生でした。 2020年6月に実家から持ってきま ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
一番最初のマイカー。 色はエターナルブルーパール。 車検直後、国道19号を走行中にC ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
3年間で95000km走り、車検を前にしてエンジンマウントがイカレたのを機にFD2へ乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation