• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月06日

強化リアスタビライザー制作

家庭を持つとなかなか自由にするお金がない。
だ いさんの提案で、
「だったら純正スタビに鉄棒を溶接すれば強化になるよ」
と聞いたので早速やることに決定☆

アルテッツァの純正スタビはクネクネしてるので鉄棒をスタビの形に変えていきます。
スタビと鉄棒の太さが変わらない(苦笑)

10ミリ以上もある鉄棒を曲げるにあたって、鉄棒よりも強い場所があったので引っかけてパイプレンチでグイグイ曲げます。

テンション上がるわ。すごい綺麗に曲がりました☆
次は溶接です。






erstorage/000/017/990/493/92de11469d.jpg" />




だ いさんに溶接まで手伝っていただきました、ありがとうございました。
かなりがっちり溶接できてるので剥がれる心配は無さそうです。
お次は塗装に入ります。
溶接後のスタビをスコッチ(研磨布)で磨き、サフェーサーを入れます。

完成。

やっと塗装です。
色はブリリアントレッド。ARCみたいに社外品に見えるような色に塗装。

どこから見ても社外品(笑)
あとはアルテッツァに装着です。

車体とスタビを繋ぐ受けにグリスを塗ってから装着、左右逆に着け間違えると動かした時に車体にガツガツ当たるので注意。

完成。見映えもいいね☆
いざ試乗してみる。
「すこしゴツゴツするな」
今の仕様はサス&ショック:ノーマル 
フロントスタビ:ノーマル
リヤスタビ:自作強化スタビ
スタビは左右のアームを連結してる部品なので片側の衝撃が反対にも
伝わる為、多少バタつくものと思われます。
前後の荷重に対してはスタビは機能していないので
ノーマルと同じ扱いやすさで、
横のロールに対してのみサスの沈み込みを抑制する為、
クイックに動いて安定感が増します。
今回はリヤのみ強化しましたが明らかに車の動きが変わりました。
リヤに合わせてフロントスタビも強化しないとこの状態では強オーバーすぎるので
グリップ派にはオススメしません(笑)
一番いい仕様はノーマルな味付けの強化サス&強化ショックに
前後強化スタビが一番バランスがいいと思われます。
フロントスタビ買えるお金がない(;´д`)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/09/07 03:04:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

The Blow Monkeys ...
kazoo zzさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

札幌でぶらり街散歩を楽しむ・・・と ...
エイジングさん

今日のまゆげ😺いい匂いがするニャ〜
BNR32@須坂さん

2024 G/W福岡帰省!?(後編)
Jつのさん

C26セレナファンベルト取替。
富山のかわさん

この記事へのコメント

2014年9月7日 13:45
ちょっとやり過ぎなレベルw
鉄棒よく曲がりましたね…てっきり中空だと思ってましたw
コメントへの返答
2014年9月8日 8:09
あの鉄棒を見たとき、「これ手で曲げるの無理でしょ」と思ったんですけど延長パイプレンチのお陰でなんとか曲がりました。
シュンジ君のGC8にリヤスタビ入れたらアンダー出にくくなると思うよ♪

プロフィール

「[整備] #ヴィヴィオ ワタナベホイール 完成塗装その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/1362338/car/1033954/6391075/note.aspx
何シテル?   05/27 21:58
AE86からいろんな車に乗り換えて現在に至る。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

電波時計取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 18:10:41
強化スタビライザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/10 19:51:27

愛車一覧

スズキ アルト アルト (スズキ アルト)
ヴィヴィオから乗り換えました。 これからも宜しくお願いします。
ヤマハ JOG CY50 ヤマハ JOG CY50
通勤・旧車をキレイに乗る仕様☆
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
パラツインの最終2ストロークエンジンは貴重な一台です☆
トヨタ アルテッツァ アル (トヨタ アルテッツァ)
峠・雪山仕様

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation