• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイランダーのブログ一覧

2008年01月31日 イイね!

画像整理がラクチン♪^^

画像整理がラクチン♪^^大容量メモリーカードのおかげでJPEG圧縮保存ならカメラにメモリーカード差しっぱなしでもヘーキなので、ちょっと気を抜くと未整理の画像がわんさか…w;
ホントはこまめにバックアップしないと恐いですけどね(。、ヾ

個人的な習慣としてはデータはすべてファイル名、フォルダ名ともに「日付」+「整理番号」でPCに収納するのですが、雑誌の特集記事でなかなか使い勝手のよいフリーソフトを知りました。



Picmvという画像転送ツールですが、以下概要
•デジタルカメラで撮影した画像を任意のディレクトリに一括コピー/移動
•OpenGL を用いたグラフィカルな進捗表示/リアルタイムプレビュー可能
•複数のデジタルカメラとメモリカードリーダを持っている場合に特に便利
•命名規則はユーザが定義(Exifヘッダの撮影日時より)
•メモリカード自動認識・自動イジェクト
•コピー先ディレクトリ名も撮影日時情報から命名可能
•サムネイル(縮小画像)を出力可能
•縦画像属性により画像回転可能
•etc

この中のExifヘッダの撮影日時より転送先のフォルダ名、ファイル名をユーザーの定義で設定できる点がなかなかイイです☆
すでに転送済みなデータはコピーしないでスルー設定できるので、差分コピーにも対応できるなどいろいろカスマイズ可能なのでぜひお試しを♪
Posted at 2008/02/01 00:19:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんなのカメラライフ | 趣味
2007年12月01日 イイね!

書き込み速度を測ってみた

書き込み速度を測ってみた先日買ってきたシリコンパワー社の4GB×300倍速のコンパクトフラッシュカードは朝のわんこ撮影で好感触でしたが、数値でどれくらい違うかをこれまで使っていたSanDisk ExtremeⅡ(書込み:9MB/秒)と比較してみました

計測方法はそれぞれのカードをカメラ本体でフォーマットして真っさらな状態にしたあと連写モードで撮影、CFへの転送を示すアクセスランプが消えるまでの時間(バッファ開放時間)を手元ストップウォッチで測定します(ファイル形式はTIFF、ISO感度は200に設定)

設定撮影条件下での連続撮影枚数は14コマ、手動なので多少のバラツキはご愛敬です(^^ゞ

SP×300   ExtremeⅡ
28"92    58"46
29"26    57"29(×)
29"23    58"11
29"29    58"15
29"33    58"32

概ね、SP×300が29秒前半、ExtremeⅡが58秒台とUDMA転送のアドバンテージがはっきりと現れました
だたし連続撮影1セットに要するタイム(秒間6コマ=14コマで2.5秒)は本体の性能に依存しますので、普通にスナップ撮影をする上では、カードの性能差は使い勝手にそれほど影響を与えないかもしれませんね

ファイルをパソコンに取り込む際、高速転送に対応したカードリーダを用いる場合には作業性に違いが出るかもしれませんが、遅いUSB2.0とかではその性能を引き出せないのかもwww;
Posted at 2007/12/01 20:43:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんなのカメラライフ | 趣味
2007年11月30日 イイね!

DUCATIが本命…なのですが

ニコさまD300のファイル転送規格はU-DMAに対応しているため、連写速度などの性能を引き出すためにはメディア側にもコントローラを内蔵したハイスピードタイプを選んであげる必要があるわけです(説明、間違ってないかな?)

取説でもSanDiskのExtremeIVが推奨されているのですが、ちぃーっと高価い(+_+)
中でもとりわけDucati Editionなるものは雑誌のインプレなどでかなりヨイショされていて、商品名からしてじつに萌えるところでありますが、4GBで実売1.8マソでっス!(泣)


したがって激安CFを秋葉原あたりで探すわけですが、台湾製マイナーブランドのものがSanDiskとかTranscendの半額程度ですからね(^_^)b

今日アキバで買ってきたのがこれ、Ducati Editionと同じ300倍速をうたって税込\8,279也♪

ひとまずこれで様子見してみます 
PCのハードディスクも増設しないとならないし、デジ一って金食い虫!

あ、タイトルに釣られた方にはゴメンなさい(笑)
Posted at 2007/12/01 00:40:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | みんなのカメラライフ | 日記
2007年11月25日 イイね!

戦闘配備(^^ ☆☆☆Nikon D300 ☆☆☆

戦闘配備(^^ ☆☆☆Nikon D300 ☆☆☆D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキット購入です☆
11月23日の発売日に自宅からいちばん近いカメラ屋のキタムラに足を運び、在庫を聞いたところボディ単体品は在庫あり。 んで、キットのほうは?と話をすると在庫確認にしばし待たされ。。。
どうやら1セット、予約取り寄せのキャンセルがあったようで店頭用にまわしてくれるとのこと(ラッキー♪)
在庫あれば購入と決めていたので、値引き交渉もそこそこに契約成立です^^


◆レンズキットの大箱


◆中身はボディ単体+レンズ単体のパッケージそのまま


◆組み立て後


◆うしろ

EOS650以来、実に10年ぶりの一眼レフですがやっぱり重い!
デジイチ初心者には完全にオーバースペックですがコイツなら当分は大丈夫でしょうw
さてさて、使いこなせるかな~~~(@_@;)
Posted at 2007/11/25 11:56:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | みんなのカメラライフ | 日記
2007年11月23日 イイね!

頂点の凄み。

というキャッチフレーズで本日発売です☆
巷ではいまから予約しても入手は来年とかいろいろな噂が流れていましたが、
在庫はわりと豊富なようでひと安心!

え?もう買ったのかですって??
いえいえ、今日は在庫状況の確認だけですってば☆^^

※念のため、写真は本人とはカンケーありません(笑)
Posted at 2007/11/23 21:40:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | みんなのカメラライフ | 日記

プロフィール

「[整備] #スカイラインクーペ BOSCH(ボッシュ)ニッサン車用エアコンフィルター https://minkara.carview.co.jp/userid/136241/car/32318/6523812/note.aspx
何シテル?   08/29 22:31
◆17年4月登録のCPV35(中期)乗りです ◆少しずつ、自分好みのマシンに仕上げてきました ◆VQ35+ハイコンプターボのパンチ力はなかなかのモノですよ☆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Zが集まるお店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 21:52:00
サクラサクラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/05 22:29:01
一年経つのが早いな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/07 01:07:56

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
・Machine Model: CPV35-NISSAN ・Product Name:T ...
その他 その他 その他 その他
舞台裏…(///▽///)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation