• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年09月23日

とうとう全滅してしまいました

とうとう全滅してしまいました 車ネタではないのですが。
私のプロフィール画像に掲載してます、日本エアシステム(日本航空ジャパン)のBOING777-200、Rainbow7ですが、この塗装だった最後の機体「JA009D」が、9月上旬から整備と塗装変更のためドック入りしています。

2004年2月に、導入1号機である「JA8977」が、新塗装へ変更されたのを皮切りに、とうとう最後の1機まで変更になってしまいました。

このカラーリングが非常に気に入っていたので、無くなってしまってとっても残念です。(ノ_<。)うっうっうっ

この塗装は、日本エアシステムが導入する際、デザインを一般公募し、北海道の中学生(当時)のデザインを採用したものです。
このようなカラーリングは、ボーイング社でも行ったことが無く、大変だった模様です。
導入した7機「JA8977.8978.8979.007D.008D.009D.010D」すべてこの塗装でした。

日本航空ジャパンさん、お願いですから1機で良いので復活させてください。

フォトギャラリーをUPしましたので、良かったら見てください。


ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2005/09/23 13:50:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチは、うなぎ
シロだもんさん

今日の朝ごはん。(⌒‐⌒)
lb5/////。さん

昨日は日曜日(スパイ🕵️)
u-pomさん

月曜日からいいことあるある〜^_^
b_bshuichiさん

皆さん、こんばんは〜今日は天気が良 ...
PHEV好きさん

白トリトン
デリ美さん

この記事へのコメント

2005年9月23日 13:56
塗装するとそれだけ機体が重くなって燃料も掛かるので最近は無塗装というかカラーリングの無い飛行機が多いですね。

これも時代の流れなんでしょう。
残念ですね。

ここはプラモデルを買って塗装して残しておくしかないかもしれません。
それともラジコン飛行機で再現するとか。
それも案外良いかもしれませんね。

コメントへの返答
2005年9月23日 15:19
アメリカン航空などは、ほぼ無塗装ですね。
日本航空では、貨物機の1機のみテストとして運行しています。

<=
実はモデルプレーンを買っていまして、手元にあります。
ラジコン飛行機はちょっと無理かも。
2005年9月23日 21:31
これ、デザイン的にとても斬新でキレイでよかったんだけどね。
なにより発想が素晴らしい。
なくなっちゃうのは惜しいね。
コメントへの返答
2005年9月23日 22:40
綺麗でしたね。
なかなかこういう発送は出ませんよね。
でも、塗装変更直前の機体は、色あせてしまってなんだかかわいそうでした。


なくなってしまって寂しい限りです。
2005年9月24日 1:18
確かにアメリカでは大手の5社のうち3社までが「債務超過」に
陥るくらい航空業界は厳しいんですよね。
ただ、そんな時だからこそ・・・。季節限定物で気を紛らわすしかないのですかね。「ピカー!」
コメントへの返答
2005年9月24日 5:26
あのテロ以降、どの会社も大変みたいですね。
まして原油高、とどめみたいです・・・

季節限定ものですか、あれ長く続いていますね。
Rainbow7もお願いっ。
2005年9月27日 6:02
はじめまして
この塗装 とても個性的でしたね
JAL/ANAはどうも事務的に見えていけません
コメントへの返答
2005年9月27日 8:58
はじめまして
個性的で魅力的でした

>JAL/ANAはどうも事務的に見えていけません
JASのさりげないところ好きでした


プロフィール

OASIS会員番号137です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

しもやけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/17 12:30:13
サイボクハム 
カテゴリ:食べる
2006/03/25 21:37:19
 
あけぼの子どもの森公園 
カテゴリ:遊ぶ
2006/03/25 21:34:38
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル車は2台目です。
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
乗り換え
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
こちらのサイトを参考に色々小細工しています。 OP VSC・寒冷地仕様 NAVI ca ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation