• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J-Birdのブログ一覧

2006年04月02日 イイね!

ピカるもの取付(^_^)

ピカるもの取付(^_^)あみゆみさん、かばぱぱさんに続き、りらっくまさんと1日違いで、ここに光るもの取り付けました。

最初イルミで光らせようかいろいろ考えたのですが、配線が面倒だったので、結局ACCで光らせることにしました・・・orz
ということで、配線はかばぱぱさんと同じです。

ついでに、パワーウインドウのスイッチ部分もあわせて白LEDへ交換です。

いろいろ情報ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2006/04/02 12:36:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | アイシス | クルマ
2006年03月30日 イイね!

今日はタイヤ交換

今日はタイヤ交換久しぶりのブログです(^^;

昨日、最後の親不知(右下)を抜き、頬が腫れています。
そういうわけではないのですが、今日は休みだったので、タイヤをスタッドレスから普通タイヤに交換しました。
もうスキーには行かないし、この辺で雪が積もることもないので・・・

交換が終わって、普通タイヤの空気を補充したついでに、スペアタイヤも下ろして空気圧を点検しました。
1年半たったところでは、空気圧が320kPaまで落ちていたました。

指定圧力まで補充し、もとの場所に収納。
スペアタイヤも結構圧力が下がるものですね。たまにチェックしておかないと、いざというときに使い物になりませんよね。
Posted at 2006/03/30 20:18:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | アイシス | クルマ
2006年02月28日 イイね!

半自動ドアの会 会員のみなさまへ

ついに巨匠、かばぱぱさんが半自動ドアの会へ入会されました(^_^;

会員番号をとのことですが、いいかげんなおいらはりらっくまさん以降何名入会されたか把握してませんでした・・・orz
ということで、さかのぼって調査してこのルールで勝手にナンバーを振ってみました。

1・整備手帳かブログに、取り付けたと宣言した人。
2・取付関係の、整備手帳かブログを書いた日の早い順。
3・同じ日だと書いた時間が早い順。

№1 J-Bird
№2 はなパパさん
№3 らんぷさん
№4 ヤーマさん
№5 福来朗さん
№6 りらっくまさん
№7 nyanpooさん
№8 とにょさん 
№9 こうめさん
№10 ST171さん
№11 ryo01さん
№12 ぼんちゃんのパパ*さん
№13 かばぱぱさん

と、こんな順番になります。
漏れている方がおりましたら申し出てください。

自分でルール決めときながら、間違えておりました。
謹んで訂正いたしますm(_ _)m
Posted at 2006/02/28 20:32:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | アイシス | クルマ
2006年02月12日 イイね!

なんちゃってオプティ ちょっと改良

なんちゃってオプティ ちょっと改良昨日のOASIS一週年祭お疲れさまでした。

ムロンさんからいただいたDVDは倖田來未でした。
フライトプランのプロモーション曲も入っていて、すごく良かったです。
ありがとうございました。

自分は2次会で帰ったのですが、1時間ちょっとで帰れるところ、混んでいて2時間近く掛かってしまいました・・・
そんこんなで家について車庫に入れていたら、なんとポジションランプが付いていない(ノ・。・)

先日FluxLEDでポジションランプを作ったのですが、それのできが良くなくてショートしたみたいです。
この回路は、テールランプとライセンス灯も一緒なので、結構な時間消灯してました・・orz

J-Bird号は、かばハーネスを使ってなんちゃってオプティ化ているので、その取り出し部分のヒューズが切れたと思っていたら、別のヒューズ「TAIL2」が切れてました。

このままではまずいとおもい、かばぱぱさんがやられているように、フロントフォグ表示灯を使ってライト点いてます表示を付けました。
電源は、↑対策のためかばハーネスで、ポジションランプ等に分岐しているところから取りました。
これで、ポジションが切れるとメーターの表示も消えます。

それに併せて、前から暗いと思っていた、シフトインジケータとウインカーのLEDを砲弾3mmに交換。
でも、シフトの緑が標準のチップより暗くなってしまい、結局元のチップに戻しました。
やっぱりここはチップの方がいいのかな。良い情報ありませんか?
Posted at 2006/02/12 15:45:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | アイシス | クルマ
2006年01月19日 イイね!

LEDルームランプ やっと完成

LEDルームランプ やっと完成今日OASIS@関東は、新年会の開催ですが、昨日下の親不知を抜歯したため、あえなく断念。
歯が横に生えていたので、ほぼ手術でした・・・orz
出血は止まっているんですが、まだ腫れてます。

そんなこんなで、今日は前回未完成だった助手席側マップランプの制作です。

他ランプと同じく、りらっくまさんの整備手帳を参考に、ちょっと改造。
ソケットを、基盤から分離し、そこへLEDを追加で乗せました。
よって、当初の予定から変更し、助手席側10発→12発、運転席側12発→14発へ変更です。
おかげで、室内灯も同様ですが、激しく眩しい。
明るすぎて、マップランプを点灯すると外が見えにくくなりました・・・orz
両方ともあと2発くらい乗りそうなのですが自粛・・

でも、助手席側は追加購入したLEDなのですが、同じロットでもちょっと暗い様な希ガス。

一応これで室内灯のLED化は終了です。次は何にやろうかな・・・( ̄ー ̄)

↓シャッタースピード1秒なので、かなり明るく写ってます。
Posted at 2006/01/19 19:38:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | アイシス | クルマ

プロフィール

OASIS会員番号137です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

しもやけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/17 12:30:13
サイボクハム 
カテゴリ:食べる
2006/03/25 21:37:19
 
あけぼの子どもの森公園 
カテゴリ:遊ぶ
2006/03/25 21:34:38
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル車は2台目です。
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
乗り換え
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
こちらのサイトを参考に色々小細工しています。 OP VSC・寒冷地仕様 NAVI ca ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation