• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃどんの"パンちゃん" [スズキ ソリオハイブリッド]

整備手帳

作業日:2017年5月4日

クラッツィオ ジュニア Jr ES-6280

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
やっと終わった。これが正直な感想です。仕上がりには満足していますが、大変でした。前のアームレストはさほどでもないが、後席のアームレストは二度とやりたくないレベル。

2
曲者その1。アームレスト後部にあるプラスチックカバー。シートカバーの厚みでなかなかはまらない。ぐいぐい押し付けるとシート内部の薄い金属フレームが曲がるという最悪の事態に。続く。
3
実際曲がっちゃったのでもんじゃヘラの角をペンチで曲げ、引っかけて無理やり修正。コツはイライラしないことかな。
4
曲者その2。アームレストにカバーをかけ、シートに固定してからカバーのファスナーを閉める。前席と違って後席シートには隙間がほとんどないため、アームレストをシートに固定した時点で詰んでる(笑)そこでファスナーのスナップにはあらかじめひもを通しておいた。
5
カバーにぎゅうぎゅう押し込んで、ファスナーの周りに少しでも余裕ができるようにしないと、スナップは動きません。後でファスナーを隠すところもめくりあげてジョーズの歯みたいにする、ファスナーのスナップの向きに気を付けてシートに付けるなど、とにかく頭を使います。
6
シートに装着したらカバーを忘れずにつけましょう。付け忘れると後で叫びたくなります。
7
で、ラゲッジマットとの共存ですが、マット上部はヘッドレストのここに装着するから問題なし。(シートカバーの分、厚みができて入れにくくはなるけれど)
8
マットについている面ファスナーと固定用の穴のうち、有効なのは前述したヘッドレスト部分と黄色〇のところだけ。赤丸のところはシートカバー裏に面ファスナーメスを新たに(なんとかして)接着しないといけない。方法は後日考えよう。現状でも多少マットがたぷたぷ動くくらいでなんとか使用はできる。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シートカバー嫁車につけた

難易度:

フォグランプカバー再取り付け

難易度:

テールランプユニット内側の劣化したクッションスポンジを簡易補修

難易度:

シャンプーとQDで簡単洗車

難易度:

タイヤエアー注入

難易度:

DAA-MA36S バンディット 10回目?のオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ソリオハイブリッド ハーマンからパナへ5 +サブウーファー電源 https://minkara.carview.co.jp/userid/136326/car/2387604/4785822/note.aspx
何シテル?   05/13 16:40
ちゃどんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド パンちゃん (スズキ ソリオハイブリッド)
通勤と釣りに使用してます。AGSもハイブリッドシステムもとても気に入っています。白と黒で ...
スズキ ジェンマ けんじさん (スズキ ジェンマ)
2012年10月よりオーナーになりました。出番はぐっと少なくなりましたが、ちゃんと持って ...
トヨタ ヴォクシー ちゃどん号 (トヨタ ヴォクシー)
14年乗りました。たくさんお金もかかったけれど、たくさんの思い出もできました。最終的には ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation