• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パロットのブログ一覧

2009年09月11日 イイね!

今日も装着♪

今日も装着♪たいした物ではありませんが、ハブリンクを装着しました。

高速を走っていると100ぐらいの時にハンドルに微振動があって、手がむず痒くなるので、F型に乗り換えた時、バランスが崩れたのかと思って、バランスどりしてもらいましたが、特に狂ってる訳も無く気になっていたのでオークションで新品を購入~

今日到着したので今取り付けました♪♪

さて装着後のならしに行ってまいります(笑)

追伸:高速走ってきました!結果は止まりました♪何気に侮れないワッカ君です
Posted at 2009/09/11 22:07:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年09月11日 イイね!

LS2009エントリー完了~♪

今日はおやすみで家にいたんですが、何気にパソコンを立ち上げ
チェックしてると
な、な、なんとLS2009エントリー開始してるじゃないですかぁ♪
あせって登録へ!!
見てなかったらぎりぎりかキャンセル待ちになってましたね^_^;
皆さんもお早めに♪
Posted at 2009/09/11 13:58:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年09月07日 イイね!

昨日気になったもの♪

昨日気になったもの♪昨日アクセスポートを付けに行った訳ですが、
そこで見たインプのデモカーに付いているハンドル見たら?
ん?
なんだぁ色が違うと思って見てみると
なんとバックスキンのハンドルが!!
詳しく担当者に話しを聞くと…
DAMDをベースに作ったんですってヽ( ◎Д◎)ノ
材質はアルカンターラなんで擦り切れてテカテカ具合もあまりないようですと言っていました。

でもハンドル付けちゃったしなぁ~なんて思いながらニギニギしてきました。

いい感じに手にフィット感があって良かったですよ

どなたかどうですか?
Posted at 2009/09/07 09:57:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年09月06日 イイね!

装着!

装着!本日、待望のこの商品をジェームス幸手店まで行って付けてまいりました(今回結構安かったので)

前からECUには興味があったのですが、いかんせんつるしでは無くなってしまうので色々な問題があるかなぁと思って手を出していなかったのですが
前回、つけている片と乗り比べをさせて頂き、やっぱりアクセルのもっさり感やECUを純正のまま使えるとの事だったので、決めちゃいました

でも結構簡単にインストール出来るんですね!

お会計している間にほぼ終了してました

これで、また楽しいレガライフが送れそうです(笑)
Posted at 2009/09/07 03:49:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「@Freude am Fahren@G87 さん
ナンバー出ちゃってますけど大丈夫ですか?😆」
何シテル?   08/31 20:45
車いじりを大切に野球とダイビングを愛するスバリスト?! 始めはホンダ党だったのですが スバルの車に乗り始めてスバル好きになっちゃいました 車歴はホンダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
6 78910 11 12
1314151617 1819
20212223 242526
27282930   

リンク・クリップ

GRANDE エクセレントシリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 16:15:48
DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 16:13:50
伊藤製作所 roman DRINK MINI DM-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 16:06:53

愛車一覧

スバル レヴォーグ パロット号 (スバル レヴォーグ)
次期は2.0Lが無くなるという事で いい条件もあり今回6台目のスバルになりました アイサ ...
三菱 アイ ミンちゃん (三菱 アイ)
奥様用です♪ 愛くるしい顔で可愛いぃ 過走行車&年代物ですが最終型なので 色々楽しみなが ...
ホンダ PCX ハイブリッド うみちゃん2 (ホンダ PCX ハイブリッド)
初のホンダスクーターハイブリッド(JF84) にしました。 人生初のハイブリッドです ノ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
過去のD型インレガです 事故により放出(泣)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation