• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月18日

備北サーキットオフ

備北サーキットオフ 文字化けが怖く携帯からのブログUPをためらうBreaknです

備北サーキットへエクで行ってきました~

が、めちゃくちゃ雨降ってますケド…

何が晴れの国おかやまじゃーーーーー(涙

どしゃぶりでしたよ、うん><

私は全く走るつもりはなかったのですが

雨でタイヤが減らない、エクも高回転まで回しておきたい

というのもあって気づいたらお金払ってました(爆

偶然、クルマにヘルメット・グローブ・ドライビングシューズと

搭載していたので走ることができました???

受付を済ませてピットへ向かうと

かなりの台数が来ているのにビックリ!!

えー、こんなにおるん~って思ったけど仕方ないので

さっそく走ってエクでの初サーキットを体験^^

というか雨がひどくてコース上のいたるとこに川や池ができてるから

そこに突っ込むとあたりまえにハイドロを起こして

コントロール不能に~^^;

というような状況でしたので今回は電子制御類を全てONで

走行していました、ABSもVSCも効きまくりでの走行

そのおかげか滑っても楽々とコントロールできて

楽ちんドライブでしたね^^

しかし、ノーマルの脚ではロールがハンパないwwww

後ろを付いてきていたcozyさんならロール量が分かってもらえたかなwwww

一日中走ると帰る頃にはもう疲労がかなり蓄積されて

帰りの運転が眠くてたまらんかったです^^;

帰る前に並べて撮影♪







あれ?場違いなダークグレーのクルマが1台写ってますねぇ

まわりはスポーツカーだらけなのに(爆

今回、kamikake号の80スープラとイサムさんの新型スイスポの

ナビシートでコースを走ってもらいました

スープラは備北のミニサーキットではもの足りなさそうな感じ

スイスポはこのコースにドンピシャにハマっているクルマだと感じた

改めてスイスポの性能に驚かされた、コスパで考えるとセカンドカーにピッタシだ^^ノ

現地はすごく寒かった~

にもかかわらず、オデのアマギさんが顔を出してくれてありがとうございました^^

早めに帰路について、少し南下したところでマックにて暖をとって解散という流れでした

マックでは暇人会のドン、トムさんがいきなり登場で

みんな、おーーーーー♪

って言ってたwwwwww

朝5時に出て帰宅は午後7時だったので

帰宅後は軽くご飯を済ませて、風呂でまったりした後

すぐに爆睡してしまいました(爆睡

大きなトラブルもなく、みなさん楽しんでもらえたようで☆

お疲れ様でした~^^ノ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/18 10:30:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

来季のシートは…
プリリン(スプリン)さん

Z33
鏑木モータースさん

この記事へのコメント

2012年11月18日 10:33
走る気満々だったんですね~(^^)

みんなで走れて楽しそうで、羨ましいです〜☆
コメントへの返答
2012年11月18日 14:22
えー、やる気は満々だったんですかね(爆

やっぱり備北は安くて気楽でイイですね☆
2012年11月18日 10:36
文字化け大丈夫です(^-^)v
やっぱり走ちゃった(^-^)
目指せ最速ファミリーカー☆☆(笑)
コメントへの返答
2012年11月18日 14:24
今日はPCからですからwwww

走らない訳無いですよね(@ ̄ρ ̄@)

これでファミリーカーのサーキット走行は封印だ(^ー゜)
2012年11月18日 11:04
読みした!

楽しそうでイイですね(^_^)


コメントへの返答
2012年11月18日 14:25
楽しくて仕方ないです( ´ ▽ ` )ノ

はぁ、お金あれば2ndにBRZなども考えているんですがねぇ…
2012年11月18日 11:36
どうもはじめましてでした、さんま姉ですw
かなりの雨でしたけど楽しそうでうらやましかったです!

次回ある時はうちのファミリーカー出しますんでゼヒ誘ってくださいね(^ω^)
コメントへの返答
2012年11月18日 14:27
ご丁寧にどうもm(_ _)m

土砂降りの雨でしたが、楽しく走れたようで☆

特にさんまさんがwwwww

あのファミリーカーは絶対備北にピッタリですよ(≧∇≦)

次回ある時はさんまさんに言っておきます〜
2012年11月18日 11:58
楽しそう(´Д`)
ホントはいるはずだったんですよ...
コメントへの返答
2012年11月18日 14:28
来れば良かったのに〜( ゚д゚)

でも、仕方なかったね

次は是非(・ω・)ノ
2012年11月18日 13:18
エクシーガでのサーキット走行お疲れ様でした!(^O^)/
楽しく走行できたみたいで何よりです♪
エクシーガでサーキットは走らせた事がないので走らせてみたいですね~p(^^)q
コメントへの返答
2012年11月18日 14:30
エクシーガでも少し手を加える程度で十分

楽しく走れることが学べましたよ(=゚ω゚)ノ

あまりサーキット行くと嫁に何か言われそうなので

自重しなければなりませんね…( ;´Д`)
2012年11月18日 16:14
見たことある車が数台・・・!
コメントへの返答
2012年11月18日 20:03
大きいのが1台走ってませんでした?黒っぽいのwwwwww

マフラー、ホイール交換程度でほぼノーマルで走ってました;^_^A
2012年11月18日 22:11
結局走ったんですね(*´艸`*)

雨の中事故もなくよかったですね♪

一回くらいはスポーツカーで走ってみたいものですー…
コメントへの返答
2012年11月19日 0:55
ガマンできないタイプなもんでε-(´∀`; )

そこらじゅうでクルマはクルクル回ってましたが

ウチらは大丈夫でした( ´ ▽ ` )ノ

思いっきり走るとスッキリしますよ〜☆

プロフィール

「危なかった! http://cvw.jp/b/1363738/48555429/
何シテル?   07/21 15:59
Breaknです。インプレッサSTi specC Limitedに乗っていましたが降りることになり、現在はR2.7/30に納車されたエクシーガでカーライフを楽し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Breaknさんのスバル エクシーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 06:44:08
ナンバープレート隠し(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/21 13:04:05

愛車一覧

スズキ SV400/S スズキ SV400/S
R2.8/28 契約 R2.10/10 納車 初の2輪がSUZUKIってとこが漢でしょ〜 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
R2.7/30 納車 ODO115,428km 初めての中古車wwwwwww インプレッ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
親が所有しているオープンカーです、快晴の下オープンで走ると気持ちがいいのでよく借りてます ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
H24.7/29日納車 E型になります、アイサイトがすごく便利です( ´ ▽ ` )ノ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation