• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YUKI君の愛車 [ダイハツ タントカスタム]

整備手帳

作業日:2008年9月13日

ドアポケットにLED埋め込み

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回フロントドアまで通した配線を使って、ドアポケットにLEDを付けてみたいと思うにょ。

ドアまでの配線通しについては↓

ごめんなさい、リンクはしませんので、別途ご参照ください…。





【用意しるもの】
 ・エーモン LEDライト(3φ青) × 2個
 ・エーモン LEDロックマウント(3φLED用ダークグレー)

LEDは2箱、都合4発購入。
いや、失敗ときのため…。




1.穴あけスポットを見極める

まずは穴を開けるポイントを見極める。
なるべく平らな箇所でないと、うまく穴があけられないし、LEDを固定する際も大変。
というわけで、皆さんがやってる箇所、赤い丸の位置に決定。
2
2.ドリラーする

うん、これ、ちょっと勇気がいります。
なんせ、穴あけたら戻りませんから…。
そんなこと言ってても仕方ないので、逝きます。


穴の直径は6㍉。
BB弾がぴたーり通り抜けるか、通り抜けないかって大きさ。
エーモンのロックマウントが調度良い感じに収まる。
少しきつめに固定したい場合は5.5㍉が良いかも。

穴を開け終わったら、表裏のバリをきれいに取る。
これを取っておかないと、ロックマウントがうまく入らない。


ちなみにオリは地元のホームセンターで簡易型電動ドリル、ドライバー?買った。
乾電池式の簡易型だけど、手動で穴あけるよりは全然楽。
一定の方向に力を加えないと、穴が曲がっちゃうかも。
なので、素直に電ドリ、買いましょう。
3
3.ロックマウントでLEDを固定

表、この場合は車内のほうから、穴にロックマウントのベースを差し込む。
んで、ロック部品?をLEDに装着したまま、ベースに差し込む。
以外に硬くてなかなか入らなかった。
なるべく奥までロック部品を挿入しないとグラグラするので、しっかりと内張りを挟み込むように押し込んで固定する。

オリはこのままで大丈夫だったけど、製品の微妙な誤差でグラグラするかも。
そんときはホットボンドで固定しまちょ。
4
4.ついでなんでここも

画像ピンボケでごめんにょ。
失敗したときのためと思って、予備で買っておいたLEDをせっかくなんでここにも。
ドアオーポンハンドルのとこ。
ここも予め穴を開けるポイント見極めておく。
変な位置だと運転中に光源が直接見えて眩すぃから。
5
5.配線回し

取り付けた二つのLEDを配線接続する。
接続部分は必ず絶縁するよにね。
ドアの金属部分に当たってアポンしないように。

で、配線は適当な位置にクラフトテープで固定。
ちゃんと固定しないと後で外れたりしてブラーンブラーンなるにょ。

で、メンテの際、簡単に外せるように接続端子を取り付ける。
端子部分がちょうど、ウィンドウスイッチとかの位置にくるようにした。
内張りを剥がす前の段階、ウィンドウスイッチを外したときに、すぐに接続を切れるように。
6
6.ドア側の配線に端子をつける

前回ドア内部に通した配線に接続端子を取り付ける。
で、ウィンドウスイッチとかのコードに配線バンドで固定。
7
7.点灯確認する

内張りを戻すまえに、念のため点灯確認しる。
しっかり配線がきてるか確認するっぽ。
8
8.内張りを戻して終了

問題なく点灯したら、内張りを元に戻す。
で、ウィンドウスイッチの部分から接続端子を引っ張ってつなげる。
これで完了。




画像は、周りが薄暗くなってきたときに撮った。
3ΦLEDっちゅうことで、そんな明るくないと思ってけど、以外に明るかた。
どれすあぷって感じだと少し暗いかもしれんが、実用性的には調度良い感じ。
みねらるうぉーたーとか置くとキレー。
ポケット、ドアハンドル、共に直接光源が目に入ることは無い。


なんかここまでくると、他にも色々やりたくなてきた。
すぴーかーのとことか、ドアポケットの後ろのほうとか。

とりあえず、フロントドアでやりたい部分は完了すた。
次は後部座席のほうを考える。
つか、この時点で、エアコンパネルの裏、配線ぐちゃーな感じ…。
今後のために、もう少しきれーにまとめようかな…。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

CELLSTAR ASSURA AR-303GA

難易度:

故障かと思いきや

難易度:

NANKANG NS-25 165/45R17V XL

難易度:

リコール対策交換

難易度: ★★★

3と7だらけ(笑)

難易度:

ゾロ目記録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車とバイクが好きで、スノボもやるピアノ弾きで、キャンプや車泊しながら城巡りの旅をする自由人。 暇があれば巡回してます。 いろいろ踏んでゴメソナサイ、勝手にフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ハスラー ネイビーちゃん (スズキ ハスラー)
2023/05月、納車。 2022/12月に契約してから、約5ヶ月かかりました。 私自身 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
ツーリング用。 軽いオフロード程度なら突っ込んでいけちゃうのが良いです。砂利道とか躊躇な ...
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
リターンライダーになりたくて購入。 125CCでコスパも良く、軽い車体はキビキビ走れます ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2015/03/27、納車しました。 平日納車したら、米もらえました。しかも5キロ(笑 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation