• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

junji-RX8のブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

走り納めと今年のまとめ

走り納めと今年のまとめ今日の大晦日31日は恒例のスパ西浦走り納めに行ってきました。Topの写真はスパ西浦近くの海鮮のお店「いちふく」の珍味丼です。

中部からはいつものメンバー7台が参加、関東からはM崎さん率いるG.D.RのみんなさんがRX-8 3台とFD2で遠征で走りに来られました。







例年より気温が高く、ほぼフルグリッドの22台と台数も多かったためベストの約1秒落ちのタイムでしたが半年ぶりのスパ西浦を楽しんでノートラブルで終えることができました。





今年のサーキット走行をまとめますと、

1/18   TC2000 エイトリアンカップ    1分7秒413  Moreクラス6位
2/1     スパ西浦 フリー走行       1分0秒450
3/11   美浜サーキット フリー走行   45秒988
4/12   タカスサーキット チキチキ8GP 1分6秒823  5位
6/12   スパ西浦 フリー走行(NS-2R)  1分3秒340
6/13   美浜サーキット 225CUP     47秒775  2位
8/2     TC1000 エイト祭          42秒574 Moreクラス優勝
        225CUP           43秒727  3位
10/18 スパ西浦 225CUP        1分2秒517  2位
11/8   美浜サーキット もろまえ走行会(NS-2R)   47秒185
12/23 TC2000 エイトリアンカップ   1分7秒154  Moreクラス2位
                               シリーズ優勝
12/31 スパ西浦 フリー走行      1分1秒446


今年はデフブローからの復活から始まり、その後ミッション交換も実施したため走れない日もありましたが平均すると1か月に1回のペースで走ることができ、なかなかのサーキット充でした。

275タイヤにしてからの本格シーズンでしたが、エイトリアンカップやチキチキ8GPでコンスタントに入賞できるようになりました。また、ぱららさん主催の225CUPにも参加して今まで走らなかった春~秋によりイコールコンディションに近い勝負をしながら腕を磨くことができました!今年の1番の成果は何と言ってもエイトリアンカップでのMoreクラスシリーズチャンピオンですね。タイヤ幅以外はLightクラス仕様で勝負!という自分ルールで参加していましたが、目標を達成したので次のステップに行ける車作りを考え中です…。

本年お世話になった方々有難うございました。
来年もよろしくお願いいたします。良いお年を!!
Posted at 2014/12/31 21:27:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月25日 イイね!

エイトリアンカップMoreクラスシリーズ優勝!

エイトリアンカップMoreクラスシリーズ優勝!12/23はエイトリアンカップに参加してきました。

第3戦のTC1000でまさかの優勝、この時点でMoreクラスのポイントリーダーになりました。これはシリーズ優勝を狙うしかないと欲が出てきて、23日は出勤日でしたが有休取得して参戦してきました。

22日AMに仕事を強制終了して出発、出発直後に100000km突破しました。



これを機に車が壊れないか少し不安になりながらも高速をひた走り、筑波近くのホテルに到着。中部組で合流して夕食はおなじみのかつ太郎に行きました。明日のためにびっくりロースかつで気合いを入れます。(美味かったですが走行の時まで胃もたれして朝食いらずでしたw)



当日4時起きでサーキットへ。エイト調べの気温は3℃と予報よりも寒くない感じ。夜明け前からの走行準備ですがエイトリアンカップ(TC2000)はこれで4回目なので慣れました。







ポイントリーダーとはいえ2位のNA6発さんとは4ポイントしか差がありません。自己ベスト更新のボーナスポイントはぜひ取っておきたいところです。そうすると自己ベストの1分7秒4以上~Moreクラスポイント抹消の1分7秒0以下の0.4秒の間にベストタイムを入れる必要があり、違った意味でのハイレベルな走行が必要です。

今回のために寸止めカウンターことHKSサーキットアタックカウンターを導入しました。(写真は走行後日撮影)



いよいよ走行開始です。目標タイムに入れるために適度に加減して走ります。路面改修で簡単にタイムが出ると舐めてましたが1分8秒前後ばかりで自己ベスト更新すら難しい状況で、マジで焦りましたwww やっぱりTC2000は甘くないな~。

結局本気で走ることに方針転換。1本目の終盤に1分7秒154が出て目標タイムに入れることができて一安心。後で車載を見るとグダグダな走りで、これでよくベスト更新できたと思います。バックストレートのスリップストリームに助けられたのかもしれません。



結果は今回の順位はMoreクラス2位となり、無事にMoreクラスシリーズチャンピオンをGETできました!!!やったぜ!



モナークで勝利のハンバーグランチを頂いた後、帰路へ。家の近くまで帰ったところでラーメン屋で夕食。高カロリーなもんばかり食いすぎたw





夜9時半頃に無事に帰宅しました。帰りを待っていた息子達もデカい金メダルを見てハイテンションで良いクリスマスプレゼントになりました。

エイトリアンカップ最高~!!

エイトリアンはじめ主催者の皆さん、コース上&パドックでご一緒して頂いた参加者の方々および中部組の方々、お疲れ様でした&ありがとうございました。

次は6秒台入れるぞー!
Posted at 2014/12/26 00:04:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月10日 イイね!

カレーと同乗のもろまえ走行会

カレーと同乗のもろまえ走行会11月8日はもろまえ走行会@美浜サーキットに参加してきました。

カレーを食ったついでに1日中走る走行会なので、早朝の薄暗い時間から準備開始です。車が汚れていたので洗車も実施。



最近当日の準備が多いですw。といっても車両点検と道具の整理は普段から実施しているのでサクッと終わらせて出発です。

約2年ぶりのもろまえ走行会。RX-8でのサーキット初走行がもろまえでしたので原点に帰ってきた感じです。仲間内ではRX-8勢と会社の後輩のFD2が参加。








今回は初参加が多いためか、いつも最後にあるタイムアタックの時間がなくて7クラス×5本の走行でした。

タイヤは225CUPでお馴染みのNS-2Rで走行。このタイヤ、国産ハイグリップに対して少し癖があって性能を引き出すのにコツがいるところがおもしろかったりします。


タイムは、
1本目:47.185
2本目:47.830(同乗あり)
3本目:48.781(↑)

4本目:48.043(↑)
5本目:47.360


ベストはお約束の1本目でした。6月の225CUPより0.6秒短縮しています。
気温の影響だと思われるので真冬だと現状の仕様でも何とか46秒台に入りそうです。



もろまえ走行会といえばカレー。
セルフサービスなので盛り方とうずらを何個とるかで性格が出ますw
今回も美味かった!



目的のカレーを食った後はgdgdな感じにw



今回のもう1つの目的、同乗ですが、自分の車に同乗したのは、すけハチ君、シリオス君、いちひろさん、みっちゃん、angrifさん、会社の後輩の6人。
タイムの近いいちひろ氏とドライビングスタイルが対局だという感想が複数の人から聞かれましたw

助手席に同乗させてもらったのはライーザ号と後輩のFD2。
ライーザ号は制動力、旋回G、加速力とも自分のマシンより1ランク上だと思いましたが、それぞれを繋ぐ過程(ブレーキング→旋回、旋回→加速)が難しそうな印象でした。ブレーキバランスと脚のセッティングが決まればとても良い車になりそうです。

FD2はVTECらしいパンチのある加速が印象的でした。後輩はサーキット経験10回程度なのでラインや荷重移動などまだまだですが、それでも48秒台前半を出していました。(タイヤは自分と同じNS-2Rの225)

エイト祭、225CUP、もろまえ走行会と楽しいイベントが続きました。
いよいよ10Jホイール+275タイヤに交換して本格シーズンinしようと思います。
次の走行はエイトリアンカップは確定です。その前に1回どこか走ろうかな。
Posted at 2014/11/10 01:08:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月30日 イイね!

225CUPスパ西浦!

225CUPスパ西浦!だいぶ日が過ぎてしまいましたが10月18日にぱららさん主催の225CUPスパ西浦に参戦してきました。当日は走行と見学合わせて相当な数のエイトが西浦に集結しました。

写真はben.さんの225CUP用タイヤをすけハチ君の車両に取り付ける様子。エイトオーナーの団結力により数分で交換完了w



1日で2枠の走行は人間も車もキツいので2時枠は見学にしました。会社の後輩のFD2シビックとR34GT-Rも走りに来ていました。FD2の後輩は奇しくも225CUPの指定タイヤと同じNS-2Rの225/40R18を履いての走行でした。ベストタイムは1分3秒中盤。R34の後輩はサーキット走行2回目だったのとインタークーラー配管のトラブルで速く走れず渋滞を作ってました(汗)。

自分は気温の低くなる4時枠の1本勝負です。走行中の写真をシリオスさんに撮影して頂きました。ありがとうございます!





ベストタイムは前半に出した1分2秒517でした。
225幅でこの時期に2秒中盤は悪くないタイムだと思いますが、いちひろ氏が1秒台のスーパーラップでダントツの優勝となりました。

終了後は西浦温泉のホテル葵で宴会。夕食は海鮮充。



夜はやっさんの差し入れのつまみとアースさんの地酒で2時くらいまで飲んでました。

次の日の朝ホテルで解散後、家族サービスで御在所の会社保養所で連チャンの泊まりでした。そして夕食は肉充。



月曜日は生憎の天気で御在所ロープウェイからの景色は真っ白で何も見えずw
だた、雲の中を通って天空に昇る独特の感じを味わえました。



次回のサーキット走行は11月8日のモロマエ走行会@美浜サーキットです。まだベストタイムを狙える時期ではないのでタイムよりも走りとカレーを楽しんできます。タイヤはそのまま225で走る予定。同乗走行もOKですよ~。
Posted at 2014/10/30 23:33:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月04日 イイね!

エイト祭に参加&Moreクラス優勝

エイト祭に参加&Moreクラス優勝8月2日はエイト祭@筑波サーキットTC1000に参加してきました。

前日は移動日なのですが、AM2時帰宅→寝る→朝子供を園に連れて行く→タイヤ交換と準備→11時頃出発という展開。途中で首都高3号が渋滞していたのですが、単独行動でしたので気晴らしに環八で降りて出身大学の辺りをドライブしてみました。就職で愛知に住み始めて10年以上になるので、都内の下道を車で走るのは久しぶりです。当時住んでたアパート周辺にも寄り道してみましたが、改めて都内の住宅の密度と坂の多さに気づかされた田舎者ですw。当時と変わったところとも、変わってないところもあって懐かしくも楽しめました。

夜は水海道のホテルに泊まり、田中ミノル氏のドラテクマニアを読んだりしてTC1000を予習しました。

実はTC1000は過去に走行したことがあります、といっても10年以上前のTC1000が出来たての頃ですが。昔のフォルダをあさってみると写真が出てきました。





2001年3月に走ってたみたいです。コース自体は当時と今でほとんど変わってないかな。2枚目の写真の後ろに小さく映っているのが自分の車(R32 TypeMの白色)です。

RX-8でTC1000を走るのは初になります。
ずらりと並んだエイトと暑さ対策のタープがエイト祭の風物詩ですね。



225CUPにも参加するのでタイヤは本気用の275幅ZⅡと225CUP用の225幅NS-2Rの2SETを持参しました。225CUPは第2戦でいちひろ氏に負けていてシリーズ優勝の見込みは低いため、今回はMoreクラスの上位狙いで1,2本目を275タイヤで走ることにしました。

1本目:42秒574 (ZⅡ 275/35R18)
2本目:42秒967 ( ↑ )


1本目の前半が勝負だと思っていたので走行開始から集中して走りこみました。
やはり10周目(アタック周だと6周目)でベストが出てました。その後は42秒台後半は出るもののベスト更新ならずでした。




2本目終了後は225CUPのために35℃の炎天下の中でタイヤ交換です。仕事柄それほど汗をかかないのですがこの日は1週間分の汗をかいた気がしますw。タープがあって助かりました。デンドロさんben.さん有難う御座います。

3本目:43秒727 (NS-2R 225/40R18)

225CUPのタイムアタックですが暑さでタイムが伸びず。タイヤ特性の違いかZⅡよりもオーバーステアになってしまい走り難かったです。中の人の体力も限界でした。

最終的な結果ですが、23台のエントリーがあった
激戦のMoreクラスで優勝
させて頂きました!



これまでは「入賞」止まりでしたが、今回初めて「優勝」できたので嬉しいです!

そしてRX-8GPを観戦しましたが、最近のF1なんかよりもずっと面白いレースだったと思います。終盤のレース展開は歓声と拍手が起きてましたね。

素晴らしい空間を提供して頂いたエイトリアン氏とRTEメンバーには深く感謝いたします。

エイト祭サイコ~~!!

今回は前後に予定が入っていたので前日の夜に現地入りして、走ってすぐに帰る感じになってしまいました。中部組のみなさん前日の手伝いに参加できずに申し訳ありません。できればもう少し余裕を持って準備や移動を含めて皆さんと楽しめれば良かったと思います。
Posted at 2014/08/04 02:02:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2022年のまとめ http://cvw.jp/b/1364106/46641053/
何シテル?   12/30 21:42
MAZDA RX-8で愛知県を中心にサーキット走行をしています。 ---2021年12月現在--- <<ベストタイム>> スパ西浦モーターパーク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/24 01:43:22
追加メンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/13 12:55:18
なんだ?この黒い物体は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/01 12:44:00

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
平成16年式 RX-8 Type-Sです。 愛知県を中心にサーキット走行をしています。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation