ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [puupapa]
puupapaのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
puupapaのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2015年01月05日
Linux copy GPT partition table with dd 備忘録
HDDからサイズの小さいSSDに引越しする方法 1)元HDDから、同サイズあるいは大きいサイズの一時HDDにコピー if=/dev/sdc of=/dev/sdb ibs=4096k obs=4096k conv=sync,noerror 2)一時HDDをLINUXマシンにマウントしgparted ...
続きを読む
Posted at 2015/01/05 23:58:50 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
GPT Partition with DD
| パソコン/インターネット
2012年09月02日
WEB95 お世話になっているPC9801BX3
お世話になっているPC9801BX3。 ハードディスクがいつかお亡くなりになりそうなので、2年程前にコンパクトフラッシュに換装。 コンパクトフラッシュメモリー(CF)をIDEドライブとして使用できるIFボードを利用しました。 そのCFもいつお亡くなりになるか分からないので日々バックアップを取ること ...
続きを読む
Posted at 2012/09/02 11:09:40 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2012年09月01日
64ビットOSは32ビットより回線速度・通信速度が速い
数ヶ月前にフレッツ光を200Mに上げました。 その機会に、無線ルーターも新しい物に更新。 次女のPCを設定して、無線接続の速度を測定。 50Mくらい出ていたので驚きました。intelのi5でやっぱり新しいPCは速いわいと納得してました。 ところが、次女のPCは64bitで動いています。 試しにub ...
続きを読む
Posted at 2012/09/01 21:44:55 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
Linux
| パソコン/インターネット
2012年08月24日
Suse12.1 画面の回転
Suse12.1 x86_64 の起動時画面回転について。 DELLの1600x1200ディスプレーを縦画面にして使っています。 KDEシステム設定より起動してディスプレーとモニターの設定を起動。 画面の左回転にを選ぶと目出度く縦画面で使用できます。こんな感じです。 Save as Defau ...
続きを読む
Posted at 2012/08/24 23:26:41 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2012年08月12日
Suse12.1 設定あれこれ
1.エプソンプリンター LP-S5000 がOpenSUSE12.1で使用できるようになった。 アヴァシス(株)の下記よりダウンロードしてインストール。 http://www.avasys.jp/lx-bin2/linux/laser/DL1.do 1)READMEに書いてある必要なソフトウェアが ...
続きを読む
Posted at 2012/08/12 20:13:06 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
openSUSE 12.1 (x86_64)
| パソコン/インターネット
2012年08月05日
インストールしました openSUSE 12.1 (x86_64)
自分の為の覚え書き。 ubuntu を3年ほど使ってきたけど、なにか他のものを使いたくなって。 openSUSE 12.1 (x86_64) vmware にインストールしたら、英語環境しかインストールされなくて、結局ネイティブにインストール。 まずは、dd でHDDのバックアップを取 ...
続きを読む
Posted at 2012/08/05 22:25:37 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| パソコン/インターネット
2012年03月13日
911SCオイルテンショナーアップグレード
今日はオイルテンショナーをアップグレードしました。 930カレラか964から採用されたエンジンオイルで押すタイプの物です。 左が従来品、右が今回採用した物です。 アップグレードが推奨されていたので、オーバーホールの時点で交換すれば良かったのですが。 部品代が意外と高いのでためらっていました。 アイ ...
続きを読む
Posted at 2012/03/13 23:48:32 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2012年02月19日
今日はオープン日和
今日は寒かったけど、オープン日和でした。 中国縦貫走行中気温は零下3℃前後を指していました。 釣り用NEXUS防寒上下、マフラー、キャップ、それからシートヒーターのお陰で凍えること無く走れました。 手袋を忘れてましたが、ポケットに軍手が入っていたので助かりました。
続きを読む
Posted at 2012/02/19 22:13:47 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2012年02月08日
911SC用耐熱ホースが入荷しました。
PETで調べても、ペリカンパーツに問い合わせても見つけることができなかった、オイルホース。 同等品を見つけました。当然自己責任です。 弘進ゴム(株)のハイテンオイルホース19X1B。 小売してくださったのは東邦工業ゴム(株)です。 新旧の断面です。 左側が今まで使用していたもの、右側が新しいもの ...
続きを読む
Posted at 2012/02/08 21:46:41 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2012年02月06日
オーバーホールまだまだしないといけない所
エンジンが搭載されています。しかし、まだまだやらねばならない所があります。 1)Regulator Piston for Side of External Thermostat これがまだ交換できていません。 この中に有るのですが。 蓋を開けることができません。 2)オイルホース さしあた ...
続きを読む
Posted at 2012/02/06 18:04:50 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
次のページ >>
プロフィール
puupapa
puupapaです。よろしくお願いします。 学校を卒業して就職したのが某エンジンメーカー、その後農業機械を担当していました。横型水冷ディーゼルエンジンや空冷ガ...
1
フォロー
3
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/4
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
Linux ( 5 )
openSUSE 12.1 (x86_64) ( 1 )
GPT Partition with DD ( 1 )
愛車一覧
ダイハツ ハイゼットトラック
ダイハツ ハイゼットトラックに乗っています。 80%以上はこの車です。
ポルシェ マカン
3人以上で乗れる実用的なポルシェ。
ポルシェ 911
スピードイエローの993。迫力有りませーん。 走っている姿を後ろから見たり、前からバック ...
YZ80 (ヤマハ YZ80)
2010年に中古で購入。 レース出場は平成23年末時点で3回。 ナンバープレートさらして ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation