• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月03日

大特免許、汁だくで!

大特免許、汁だくで! 【ホイールローダー】車台屈折操向の為に、内輪差がありません。
慣れると、クルマより楽かも。
方向転換の時、普通のクルマのつもりでバックすると、くの字に曲がってしまう所だけ注意かな?







ここしばらく、週末ごとに嫌な汁を流しながら教習を受けていた大型特殊免許の卒業検定を受けてきました。

朝一で自動車学校に入りましたが、検定はあっけなく終了、合格♪
「後から卒業証明書を取りに来てね」で9時には帰らされました。

前日、風邪で完全ダウンだったので、体調が心配でしたが、逆に力が抜けて良かったみたいです。




大型特殊免許は、原付以外では最も取りやすい運転免許と言われていますが、実は(ナンバー付きの)大型特殊車両を公道で運転できるだけの免許です。

作業する場合には、それに適応する作業資格が必要です。
作業資格は、大特免許が無くても取得可能ですが、時間とお金が掛かります。
なかなか、良く出来ているシステムですね♪




ちなみに、私の仕事とは一切関係の無い免許です。
大型二輪と悩んで、こっちを取得しました。
日曜土木出来ないかな?と思ったもので♪



そんな私に完全に抜け落ちていた点。
教官「これ、長距離移動するようには作られていないから」
私「・・・・・・・・それは、そうですよね~」
私は、あれに乗って、どこに行こうとしていたのでしょうか?
ブログ一覧 | 資格 | クルマ
Posted at 2011/10/03 11:47:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

1/500 当たったv
umekaiさん

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2011年10月3日 20:24
日曜土木(笑)

 免許取得を生かすため、大型特殊車両の作業資格もとってもらって、ぜひ紀伊半島で復旧ボランティアをば。
コメントへの返答
2011年10月4日 5:38
簡単な溝掘りや庭のならしなら、業者に頼むより、建機レンタルでミニショベルを借りてきて、自分でやった方が安いかなと思いまして♪

東北の大震災の復旧工事で、重機が活躍しているのをテレビで見たのも、取得の動機の一つです。

プロフィール

「何気に来たら海王丸Ⅱ世入港中。暑くて待っていられないから撤収。」
何シテル?   08/16 09:27
趣味に生きる偏屈者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ライムグリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/18 20:59:28

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 インプ子ちゃんⅡ世 (スバル インプレッサ G4)
2024年3月末に来ました。10年前の新車。走行距離3万Km。 スバル車なのにFFでセダ ...
トヨタ RAV4 ラブ子ちゃん (トヨタ RAV4)
思いがけず、私の元にやってきました。 実はグレードは分かりません。 まだ走行距離28,0 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
【愛称】インプ子ちゃん 13万kmを越えましたよ! 薄汚れですが、気にせず乗っています。 ...
その他 その他 その他 その他
【YAMAHA XJR400RⅡ】ペケ子さんです。 珍車らしいですが、希少価値はありませ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation