• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんぽんエンジンのブログ一覧

2012年06月15日 イイね!

保有権留保の解除をしに行って・・・

保有権留保の解除をしに行って・・・【称名滝】辿り着いたのがここです。
右はハンノキ滝。下1/3位しか見えてません。
駐車場から30分くらい歩きますが、これが結構きつい・・・・
途中で滝が見えたので、そこで帰ろうかと思うくらいでした。
そこで帰っていたら、ハンノキ滝を称名滝と紹介して大恥を掻くところでした(^^;
それだけ苦労して行ったのに、ISOが800になっていて、がっかりな画質に・・・・・






インプ子さんの車検証の所有者欄が、信販会社になっているのが気になってきたので、所有権留保の解除手続きをする事にしました。

普通は、買ったディーラーに行って、「頼む!」の一言でタダで手続きをしてくれます。
しかし、私の場合、県外ディーラーでの購入なので、面倒ですが自分でやる事にしました。

何だか、運輸支局へ行って、窓口たらい回しにされて、書類に車検証の内容を何回も記入して、何回も住所氏名を書きまくって、その都度実印押しまくって終了です。

窓口の対応は丁寧で好感が持てましたが、最後の新車検証を渡す窓口だけ無言だったのが・・・・・・
無言で渡されたから無言で帰ってきましたけど。


まあ、雰囲気が分かっただけでも良しですけど、次回の機会まで覚えているかどうか(^^;



この季節は、山でなく下界を探索すべきだったと反省。
Posted at 2012/06/15 19:26:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ15i | クルマ
2012年04月12日 イイね!

車検完了と、ベクターからの手紙

インプ子さんの車検が完了しました。

11万kmを超えているので、タイミングベルト、ウォーターポンプ、ブレーキパッド、プラグ等、やばそうな所を全部交換しました。

覚悟していたリモコンドアロックが、再調整だけですんだのはラッキーでした。

費用は掛かりましたが、これで後10万㎞大丈夫です♪

・・・・たぶん。





ところで、さっきメールを確認していたら、ベクターから来ていました。

不正アクセスされたサーバーに、私のクレジットカード情報が保存されていたらしいです。

ここ最近、結構使われていたのは不正使用されたに違いない!
と、言いがかりを付けたらタダにならないですかね(^^;



Posted at 2012/04/12 19:37:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ15i | クルマ
2012年02月25日 イイね!

バッテリー交換

本日、雨が降っていましたが、バッテリーの交換をしました。
明日から、また雪マークが出ているもので・・・・・



【ビフォー】前回車検の前に買った再生バッテリー。
以前、バッテリー液を補充しようとして、こぼした為にステーが錆々に・・・・・
この半年ほど見て見ぬ振りをしていました(^^;

元はYUASAの一番安いタイプ、しかも再生バッテリーですが、取り外した後電圧を計ってみたら、12.5Vありました。
補充電すれば、まだまだ行けそうな感じです。
十分、元を取ってくれました。ご苦労様です♪



【アフター】Divine Battery。直訳すると、神の電池!
U.S.Aと書いてあるも、ネット検索すると何故かインドのムンバイが出てくる怪しさ爆発のバッテリー。
念の為に、もう一度補充電したら、小さくパシッ!とかピシッ!って音がして緊張感を盛り上げてくれます。
でも、取っ手が有るので取り付ける時、とても楽でした♪
ついでに、錆々のステーもエーモンのバッテリーステーに交換。



それで、交換後の調子ですが・・・・・

ものすごく良くなりました♪
エンジン始動時のセルの回りが力強くなるのは、想定内でしたが、エンジン自体の調子がこんなに良くなるとは・・・・・
特に低速でのトルクが、体感出来るほど上がりました。
バック時アクセルの踏み込みの量が明らかに減りました。




・・・・・と言うか、もしかして元に戻っただけ?
積雪の圧力に負けてエンストする度に、なんてトルクの無いクルマだと嘆いていましたが、もしかして私のバッテリー管理が悪かっただけ?



日々の点検の大切さを知った日でした。
Posted at 2012/02/25 19:25:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ15i | クルマ
2012年02月21日 イイね!

激安バッテリーを買う。

激安バッテリーを買う。【Divine MFバッテリー 75D23L】補充電中。爆発しませんように。爆発しませんように。爆発しませんように。爆発しませんように。
あっ、今充電完了しました。







この春、インプ子ちゃんの車検なので、とりあえずバッテリーを買い換える事にしました。
前回車検時は、再生バッテリーで済ませましたが、今回は新品です。

楽天で約6,000円でした。
韓国製激安バッテリー並みの値段です。
一応、U.S.Aって書いてありますが、原産国は不明です。
店長ブログで、その辺りの事を言葉を濁して誤魔化しているのが笑えます。


とりあえず2年4万km保障が付いているので、安心なのでしょうね。



このバッテリーを選んだ本当の理由は、実は取っ手が付いている事だったりします。
取っ手が付いてないバッテリーを外すのは大変で・・・・・
Posted at 2012/02/21 20:08:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ15i | クルマ
2011年10月01日 イイね!

新タイヤに換えました♪

新タイヤに換えました♪【ブリジストン Playz PZ-X】クルマで一番重要な部品はタイヤだと、あらためて教えてくれた良いタイヤでした。








インプ子ちゃんのフロントタイヤが、スリップサインの位置を知らせるマークすら、消えてしまう程減ってしまいました。
今シーズン一杯まで引っ張ろうかとも思いましたが、もしかしたら高速道路を走らなければいけない用事が出来るかも・・・・・その時、雨が降っていたら・・・・と、考えて思い切って新タイヤに交換する事にしました。
リアタイヤはまだ大丈夫なのですが・・・・・

しかし、このタイヤの恐ろしい所は、ドライならグリグリとグリップするし、音も静か。
無頓着な人なら、減っている事に気付かずに乗り続けるかも・・・・・

まあ、それはそれとして気になるのが、いつもタイヤ交換を頼んでいたGS「大分減ってますよ」と教えてくれるのは良いけど、なぜそのタイヤをフロントに取り付ける?



【ダンロップ LE MANS LM703】ダンロップのコンフォート系のタイヤらしいです。
2代前のモデルだと思います?2010年製らしいです。


このタイヤの評判をネットで調べてみると・・・・・・・非常に悪いですorz


曰く「ドライのグリップはそこそこ、ウェットは危険なレベル」「減るとすさまじくうるさい」「編摩耗する事が多かった為に、販売店としてもプッシュしずらかった」

「50km/hでハイドロプレーンを起こした」・・・・これは眉唾ですが。


しかし、このタイヤには悪評を吹き飛ばすアピールポイントが!!!



なんと6200円/本(税込、送料込)也

組み替え、廃棄費用を加えても、合計33,200円!
激安タイヤで有名なナンカンタイヤに迫る価格ですよ。


さっき「タイヤはクルマで一番重要な部品」と言っておいてなんですが、コストも大事ですよね。
まあ、何と言いますか、私くらいになるとブランドもグレードも関係ないっつうか・・・・
最近の人は、自分の腕の悪さを、機械や道具のせいにして困るね。デヘヘヘッ♪


冗談はさておき、組み替え後乗って帰ってきた感想はというと「普通」ですね。
Playzより優れた部分は感じませんが、だからと言って特別劣っている感じもしません。
若干サイドウォールの柔らかさは感じますが・・・・・・スタッドレスタイヤのように。


10万kmを越えたインプ子ちゃんには、この程度ゆるいタイヤの方が良いのかもしれません。
Posted at 2011/10/01 17:33:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ15i | クルマ

プロフィール

「何気に来たら海王丸Ⅱ世入港中。暑くて待っていられないから撤収。」
何シテル?   08/16 09:27
趣味に生きる偏屈者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ライムグリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/18 20:59:28

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 インプ子ちゃんⅡ世 (スバル インプレッサ G4)
2024年3月末に来ました。10年前の新車。走行距離3万Km。 スバル車なのにFFでセダ ...
トヨタ RAV4 ラブ子ちゃん (トヨタ RAV4)
思いがけず、私の元にやってきました。 実はグレードは分かりません。 まだ走行距離28,0 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
【愛称】インプ子ちゃん 13万kmを越えましたよ! 薄汚れですが、気にせず乗っています。 ...
その他 その他 その他 その他
【YAMAHA XJR400RⅡ】ペケ子さんです。 珍車らしいですが、希少価値はありませ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation