• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんぽんエンジンのブログ一覧

2023年04月29日 イイね!

OCNを逆恨みする男

4、5日前に思う所があってOCNひかり電話をNTTに戻して解約したら、ネットに繋がらなくなりました。
ホームゲートウェイのルーター機能が停止されて初期化されているので再設定すれば良いだけなのですが、何をやっても繋がらない。

「192.168.1.1」を入れても設定画面に入れないので、各機器の電源を入れたり切ったり、LANケーブルも繋げたり外したり、PCやルーターの設定を何度もやって繋がらず。
IPv4が接続できない状態だから当然なのですが、かなりイラつきまして今日の朝にはホームゲートウェイの故障かOCNの設定ミスしか考えられないから解約しようとまで考えていました。

ここで、ふと原点に戻ってネットに繋がらない時の対策を調べて実行したら上手くいきました。

何てことは無い、PCをホームゲートウェイに接続して、新しくブロードバンド接続(イーサネットではなく)を設定して古いブロードバンド設定を削除するだけでした。その後、Wi-Fiルーターを再設定して元の環境?に戻りました。


IPv4は未接続でIPv6でしか接続されていませんが、今の所何の問題も無く使えています。
ホームゲートウェイの初期状態ランプは点いたままですが。やっぱりホームゲートウェイの故障な気がします・・・・と言うか、ずっと点いたままだったような。しかも前に同じ事があったような・・・・



しかし、NTTといいOCNといいIT企業だと思うのですが、手続きや問い合わせは電話ってやたら時代遅れと思います。






【錆びた歯車】動かない・・・うっ、頭が・・・・




【地上の飛行機】飛ばない飛行機・・・うっ、頭が・・・・




【何かのモニュメント】象徴・・・うっ、頭が・・・・




【桜】一瞬の美、散り際の美しさ・・・・うっ、頭が・・・・




最近、ストレスマッハでございます。
Posted at 2023/04/29 18:46:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2020年01月18日 イイね!

Windowsのアップデートに成功する

Windowsのアップデートに成功するWindowsエラーコード、80070002、80070003(だったかな?)が出て、1年以上アップデート出来なかったのですが、ようやくアップデート出来ました。


今日、懲りずにWindows更新アシスタントを起動させたら、今までと違うエラーコード0x80070057が出て、もしかしたら光明が見えたかと解決方法をYouTubeで調べたらイロイロと出て来たので、適当に選んだ動画を参考にやってみたらアップデートに成功しました。



方法は、


PC

ローカルディスク(C:)を右クリック

プロパティ

ツール

エラーチェックのチェックをクリック

「ドライブをスキャンする」をクリック
「このドライブをスキャンする必要はありません」の表示が出ていても無視。

Windowsをアップデート




他にも2~3個対策方法があるらしいのですが、偶然選んだ一番簡単な方法でアップデートに成功しました。
最終手段はWindowsをクリーンインストールするしかないらしいので、ソフトの入れ替えがあまりに大変そうなので、古いPCをそこまでして使い続ける位なら思い切って買い替えも検討していました。


しかし、今までの苦労は何だったのだろうか?



「ここ最近、良い事が無いなぁ」と思っていたので、こんな小さな事でも気分が明るくなりました。

Posted at 2020/01/18 18:18:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2019年03月02日 イイね!

CPUグリスを塗る

私のノートPCも使用5年を過ぎてメンテが必要だと思ったのですよ。
本当はYoutubeでメンテ動画を見て真似したくなっただけなんですけどね(;^ω^)




【私のノートPC】マウスコンピューター W370ET。コスパに優れたノートPCでしたが現モデルはYouTubeで酷評されていましたね(-_-;)


実は2週間前に買って以来初めて何気に裏側を見てみたら、ファン周りがトンデモナイ位汚れていた事がメンテしようと思った理由です。
この写真は、その時慌てて拭き取ったので綺麗に見えます。





【カバー外してみた】ファンが真っ白け。精密ドライバー(No.0)で外します。


他のカバーも外してあるのはSSDと不調のキーボードの交換を検討する為です。
SSDは簡単に交換できますが、キーボードは面倒臭そう(;^ω^)
そもそも、このノートPCにそれをやるだけの価値があるのだろうか?





【ヒートシンク外してみた】左がCPUで右がGPUです。やっぱりCPUグリスがガビガビになっていました。普通のドライバー(No.1)で外します。No.0で外そうとしてネジの頭を舐め掛けました(・_・;)


こびり付いたグリスはキッチンタオルや綿棒にアルコールを付けてゴシゴシして落としましたが結構大変でした。
プラスチック製のヘラでこそげ落とせばよかった(;^ω^)
ファンやヒートシンクの白い埃は灯油を使った暖房器具から出る埃で、小麦粉をさらに細かくした感じで掃除が厄介でした。
エアダスターで飛ばしただけでは綺麗に落ちなくて(・_・;)





【MX-4】今回使ったCPUグリスです。


よく見ているYouTuberさん達が奇しくも同じくコレを勧めていたので使いました。コスパに優れるそうです。約1000円也。こんなに使わないのですけどね(;^ω^)
CPUグリスを塗り直す必要性については、ド素人の私が説明するのはおこがましいので割愛させて頂きます。




【CPUグリス塗布】グリスを拭い去った写真を撮り忘れていました。


別に塗り広げる必要はないらしいですけど、気分的にやりたくなりますね(;^ω^)
気泡が入ったらダメらしいですけど、YouTuberさん達はあまり気にしていない感じなので、私も気にせずに(;^ω^)

後は元に戻して終了でした(^-^)
僕にもできたぁ~~!(歳がバレる)


効果の程は・・・・・グリスを塗り直す前のCPU温度を測ってなかったので分かりません(・_・;)
塗り直し後の温度は通常使用時でCPU50~60℃、GPU40℃。ベンチマークテスト時でCPU60~75℃、GPU50℃。

うん、よく分からん(^-^;)





【ホタルイカ県の田舎の風景】この時期にしてこの陽気。適当にドライブしていたら、気の早い人なのか整備工場に夏タイヤを持ち込んでいる人がいました。


予約してあるタイヤの組み換え予約はまだですが、来週位でも良かったですね。
もう梅は咲いているし。




もう一回位、雪が降っても良いのよ。スタッドレス勿体ないし(;^ω^)
Posted at 2019/03/03 10:23:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2017年05月11日 イイね!

so-netから請求書が届く

昨年末に解約したはずのブロバイダのso-netから、いきなり請求書が届きました。
なぜ引き落としされないのか?はともかく、おそらくは解約違約金の請求なのは分かるのですが・・・・





これ・・・・どう思います。
解約した人間に期日までに支払いが無い場合、サービス停止するって(・_・;)
前月分の請求書なんて届いてないし。(ちなみに先月繰り越し分は200円也)
ちなみに請求項目は繰越金請求で、その中身の説明は一切無し。



ええ、一瞬詐欺か何かだと思って、記載の電話番号にかけてみましたよ。
自動音声で「新サービスをご利用ください」ですって。
HPから問い合わせしようと思っても、チャットは繋がらないは、マイページはいきなり使用できなくなるし・・・・・




この業界のクソっぷりって一体何時になったら真面になるのだろう?
K○DIグループは私に怒鳴られたのを根に持ってこんな嫌がらせをするのか(;^ω^)


一応明日振込んできますけどね。
Posted at 2017/05/11 19:07:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2017年02月02日 イイね!

Fire HD8に楽天koboを入れる

あのですね。本当はkindle本を読むだけのつもりでAmazon謹製のFire HD8タブレットを買ったのですけどね。

人間とは欲深いものでしてね。他の電子書籍も同じ端末で読みたくなったのですよ。
ぶっちゃけ楽天koboなんですけどね。

androidを使用しているとは言え、当然Google playなんて最初から入ってないですから、ひと手間掛ける事になります。

ネットで調べて頂ければ簡単に分かるのですが、ファイルマネージャーを使ってアプリを受け渡しするだけの事です。




【ファイルマネージャーでアプリをコピーしてUSBメモリーに渡します】ここまでは簡単に行きました。




PCを仲介させて受け渡しする方法もあるのですが、たまたまUSBメモリーが部屋の片隅に転がっていたので利用しました。


・・・・・・そう、部屋の片隅に転がしておいた理由をすっかり忘れていました。


このUSBメモリーは天下のSanDisc製のくせにとんでもない不良品で、読み書き出来るかは機器との相性次第という代物。
タブレット側はUSBメモリーは認識しても中身が読めない状態でした。

買った当時、頭にきてSanDiscに問い合わせした記憶が・・・・どんな返事だったかは忘れましたけど^^;


今、考えると偽物の可能性がありますね。
この手の商品は出店ショップだけでなく、Amazon直売でも偽物が紛れている事があるらしいですから。
SanDiscもとんだ風評被害ですね笑




【結局、PCを仲介させて受け渡ししました】USBケーブルを繋いだらすぐに操作しないと機器が充電モードに入ってしまいます。最初「デバイスが外されているとは何ぞ?」と焦ったのは内緒です。


アプリだけを受け渡す方法と、Google play自体を受け渡す方法があるらしいのですが、セキュリティ上怖いので前者の方法を取りました。

当然、何かあっても自己責任になります。


楽天koboは何の問題も無く読めます。
Amazonさんにとっては苦々しいでしょうけど^^;



ところで上手くいったと喜んだ私への罰なのか、その後PCが外付けHDDを認識しなくなりましてね・・・・

何とか再起動を繰り返して直ったのですが、PC様の寿命が近づいて来ている気がします。


・・・・・・マジ困るんですけど。今お金が無いから!!!
Posted at 2017/02/02 22:13:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット

プロフィール

「言った言わないで大ゲンカ。完全論破してやったけどそれすらも知らないと言い出しそう。各方面にぶちまけられて困るのは向こうなのに・・・」
何シテル?   06/02 14:48
趣味に生きる偏屈者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516 17 1819
202122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

ライムグリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/18 20:59:28

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 インプ子ちゃんⅡ世 (スバル インプレッサ G4)
2024年3月末に来ました。10年前の新車。走行距離3万Km。 スバル車なのにFFでセダ ...
トヨタ RAV4 ラブ子ちゃん (トヨタ RAV4)
思いがけず、私の元にやってきました。 実はグレードは分かりません。 まだ走行距離28,0 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
【愛称】インプ子ちゃん 13万kmを越えましたよ! 薄汚れですが、気にせず乗っています。 ...
その他 その他 その他 その他
【YAMAHA XJR400RⅡ】ペケ子さんです。 珍車らしいですが、希少価値はありませ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation