• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんぽんエンジンのブログ一覧

2016年01月23日 イイね!

双眼鏡が届く

正月に勢いで注文してしまった双眼鏡が届きました。





【勝間光学機械(株)SS7×50RG-D】防塵、防水。正真正銘のMIL規格の双眼鏡でございます。




前に書いた通り、本当は軽量コンパクトでリーズナブルな双眼鏡を探していたはずだったんですよね・・・・・


それでネットを徘徊している内に見付けたのがコレなんです。
結構双眼鏡マニアの人の間では評判が良いみたいです。


最初は8×30にしようと思っていた(ロシアンの6×30は持っている)のですけど、注文する直前に王道の7×50の方が欲しくなってしまったのです。


ピント合わせがCF式でなく左右別々調整するIF式なので鳥見には向きませんが、どうせ無限遠しか使わない星見ではなかなかの性能を発揮するみたいです。


一番の問題は、私の使用目的には多分合わないだろうな。という処ですかw





【接眼レンズ側】前モデルに比べてかなりの小型軽量化されているらしいです。それでも1Kg弱ありますが。以前、所有していたフジノンの7×50ももっと重かった記憶が有ります。重いほどメタリック感を感じてありがたがるバカな私。




勝間光学機械(株)という会社はあまり聞いた事が無いと思います。
この会社の主な顧客は一般個人ではなく、各国政府機関なのです。
・・・・・ぶっちゃけて言うと軍隊。

あっ、自衛隊もですw


海外向け大口ロットが優先される為に、国内向けは部品の都合が付かないと注文すら受けられないみたいです。
注文するのもメーカーに直接メールで連絡します。



IF式に抵抗が無いなら買って損は無いと思います。
価格もリーズナブルですし。
何より国産品に拘りがある人なら買うべきですねw



私の双眼鏡の基準はロシアのHC-BINOシリーズなので、どんな双眼鏡を覗いても「すげー!良く見える!」と言っていますから信用できないですけどw
(HC-BINOは星見には良いみたいですけど、昼間はガッカリw)



双眼鏡の評価のポイントは人ぞれぞれなので罪深いですねw
実用品、消耗品と割り切ってガンガン使ってあげるのが一番良いのかもしれません。
Posted at 2016/01/23 21:50:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 双眼鏡 | 趣味
2016年01月10日 イイね!

物欲が脱線・・・・

最初は探索に単眼鏡を持っていけば便利なのではないかと思ったのですよね・・・・





【Vixen フォレスタ ZR 8×32WP】ビクセンのポロプリズムの防水・防塵双眼鏡です。


単眼鏡も良い品は結構お高いのですよ。
それで軽量コンパクトで、リーズナブルな双眼鏡も選択肢に含めたのですが、それが迷走の始まりでした^^;


双眼鏡は激安品から超高級品までいろいろあるのですが、無名ブランドだから粗悪品とは限らず、有名ブランドのOEM品を作っている知る人ぞ知るメーカーだったりします。


双眼鏡は天体望遠鏡やカメラのレンズと違い、見る人の好みが評価のすべてと言って良いので、多くの人が高評価しているからといって自分に合っているとは限らないのが難しい所です。


で、結局高級品メーカーよりもリーズナブルな製品を販売しているビクセンの双眼鏡にしました。
本来は天体望遠鏡のメーカーで、以前別の製品(アルティ 10×42 生産終了)を所有していたので大丈夫な事は分かっていましたし。





【Vixen フォレスタ ZR 8×32WP 接眼部】以前に比べてかなり安くなっているな、と思ったら生産終了ですって^^;


「あれっ?軽量コンパクトな双眼鏡を探していたのじゃないのか?」
と思ったでしょう?


・・・・・これでも、軽量コンパクトに見えたのですよ。


バカな私は別の双眼鏡を発注しちゃっているのです。
ネットを徘徊していて見付けてしまった漢(男ではない)の双眼鏡に魅了されてしまった^^;

昔、定番と言われた7×50の双眼鏡なのですが、それに比べれば軽量コンパクトなのです。





しかし、双眼鏡をいくつも持っていてどうするのか?
リーズナブルな双眼鏡をいくつも買う位なら超高級品を1台買った方が良かったのじゃないか?





・・・・・分かっている。分かっているんだorz
Posted at 2016/01/10 18:37:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 双眼鏡 | 趣味
2007年08月26日 イイね!

クロノス6×30

クロノス6×30ロシア地獄3











6倍で口径30㎜というスペックの双眼鏡自体、今ではもう珍しいのです。
だから、どうしても欲しくなってまたまた無謀にも海外ショップから購入。





・・・・・一瞬、良品だと思ったが左対物レンズに明らかな異常がありました。
まあ、それもロシア製らしく良いのですが♪






現在、そのショップは無くなっているみたいです。
Posted at 2007/08/26 18:41:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 双眼鏡 | 趣味
2007年08月13日 イイね!

変な幻想・・・

変な幻想・・・ロシア地獄2













舶来中古カメラ専門店のHPを見て、発作的に買ってしまったロシア製暗視双眼鏡。
メーカー名も製造年月日も分からないのに買ってしまう無謀ぶり。


実物は・・・・第一世代。
とてもニュースやドキュメンタリー番組で見られるような映像は期待してなかったが・・・


後に知りましたが、ちなみに暗視鏡は第三世代でないと使い物にならないらしいです。
しかし、お値段は30万は覚悟しないといけない。


と言うより、私はこれで何が見たかったのか・・・・?




ヤフオクで、買った価格の20%以下で売り払いました(泣
Posted at 2007/08/13 19:04:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 双眼鏡 | 趣味
2007年08月12日 イイね!

1977年ソ連製

1977年ソ連製ここからロシア地獄が始まった










去年、某HPで紹介されていたロシア製戦車指揮官用双眼鏡がどうしても欲しくなり、無謀にも海外ショップに注文した結果、送りつけられてきたモノです。


新品が欲しかったのに、説明書を見ると1977の文字が・・・ロシア製ですらない。
外観もおそらく倉庫の隅に置かれたままだったのを引っぱり出してきた、と簡単に想像できるほどの外観。
「騙された」と泣きそうになりながら、ゴシゴシ拭いて覗いてみたら・・・・結構良く見えました。・・・・・それだけが救い。


ところで1977年に一体何があったかと年表を調べてみたら、
青酸コーラ事件、カーター大統領就任、ダッカ事件、テレビが完全カラー放送化・・・う~ん、30年前だ。


それに冷戦真っただ中にソ連で造られたモノだと思うと、それなりに価値があるか思ったり思わなかったり・・・・





教訓:アメリカの商売人にモラルはない!有名な所で買い物しましょう。
Posted at 2007/08/12 18:54:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 双眼鏡 | 趣味

プロフィール

「災害避難情報にかこつけてこんな所に居る」
何シテル?   08/07 08:17
趣味に生きる偏屈者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ライムグリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/18 20:59:28

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 インプ子ちゃんⅡ世 (スバル インプレッサ G4)
2024年3月末に来ました。10年前の新車。走行距離3万Km。 スバル車なのにFFでセダ ...
トヨタ RAV4 ラブ子ちゃん (トヨタ RAV4)
思いがけず、私の元にやってきました。 実はグレードは分かりません。 まだ走行距離28,0 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
【愛称】インプ子ちゃん 13万kmを越えましたよ! 薄汚れですが、気にせず乗っています。 ...
その他 その他 その他 その他
【YAMAHA XJR400RⅡ】ペケ子さんです。 珍車らしいですが、希少価値はありませ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation