• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんぽんエンジンのブログ一覧

2020年04月10日 イイね!

八乙女山リベンジ!

八乙女山リベンジ!【2009年5月3日】この後、遭難して死ぬ程怖い目に遭いました。









今から11年前リーマンショックで暇を持て余していた私は、地元の人も知らないような山城やスポットを訪れる事を趣味にしていました。

そうして訪れた八乙女山からの帰り、同じ道を行くのは芸が無いと考えた私は何となく目に付いた未舗装林道ぽい道を突き進み、国道156号のはるか上で崖の上のカモシカ状態になり死の恐怖に震えました。

未舗装林道ぽい道は、国道156号の法面工事の作業道だったのですが、その途中に無理矢理岩壁を穿って道を通してある場所が在ったのを思い出して、行ってみる事にしました。




【閑乗寺公園 散居村展望広場】スタート地点です。5合目らしいです。


夜に雨が降ったせいで、私が来た時には誰も居ませんでした。
ここに来る途中コンビニでお茶とおにぎりを購入しただけで、何となく本気になった気になる私。持って行って大正解だったのですが・・・・





【庄川方向を見る】スタート後5分位です。目の前の山の向こう側が国道156号があり、小牧ダムがあります。



信じられない事にここで、霰が降ってきました。
テンションだだ下がりで、もう帰りたくなっています。





【布滝を越えた辺り】分かり易い写真です。下の道から、ここまで来て、ゴールは向こうに見える尾根を左方向に行った所。尾根の上を遊歩道が通っています。



ここまで来れば、あと少し。・・・・と思っていた時がありました。
水平距離的には半分以上来ているのですが・・・





【ついに向こう側に希望の光が】この辺りはかなりの急坂で目に付いている水滴が、もう汗なのか涙なのか。



昨日の雨のせいで道路が濡れていて、座り込んで休憩もできない。
2時間近く歩き続けています。




【ゴールが見えた】あそこまで行かねばならないのか・・・・



実は、さらに見たくない物が見えていました。





【大谷ハンググライダー離陸台】ようやく到着。


ベンチはびしょ濡れで一瞬眩暈がしましたが、車止めの杭に座り、持ってきていたお茶とおにぎりを頂きました。
生まれて初めて、食事で元気を取り戻したかも。
休憩と水分補給、カロリー補給は大事です。





【西を見る】実は山越しに石川県が見えています。河北潟辺りかな?




【北西を見る】散居村がよく分かります。




【南西を見る】分かりにくいですが、赤祖父林道が見えてます。





【ここをゴールとする】つまり、ここはゴールではなかった。



実は手前に分岐がありましてね。右に曲がってすぐここで、左はさらに登り約0.7kmで八乙女峠でした。ようやくそこで未舗装道の入り口に辿り着いたのですが


・・・・もう十分がんばった!感動した!モルダー、あなた疲れているのよ。
許して下さい。11年前に比べて体力と言うより気力が持たなくなりました。


見えていた見たくない物って八乙女峠に向かう道で、その時点で心をへし折られてしまいました。
ぶっちゃけ、八乙女峠に見るべき物はないのですよ。そこから曖昧な記憶を頼りに行って帰って来るなんて耐えられませんでした。





【SHOU RIVER】実は気になる所を見付けてしまいましてね。



布滝から、しばらく八乙女山方面に向かうと林道ぽい分岐がありまして、Googleマップで確認してみるとすぐ先に変な空地があって行き止まりになっています。
すごく気になるけど・・・・次は何年後になるか。








【桜】基本的に名所的な所は自重しないジジババで一杯だったりします。そう言えばチューリップ公園も明日以降閉鎖される事を今思い出しました。行っておくべきだったか。






結局、往復4時間弱掛かりました。
その間すれ違ったクルマは2台だけでした。クルマで行くべきだったか・・・・

運動不足解消のつもりで行ったけど、山を舐めすぎですね。

Posted at 2020/04/10 19:50:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイキング | 趣味
2009年09月06日 イイね!

地形図を買いに行く

地形図を買いに行く【地形図 1/25000】「城端」の地形図の一部です。一部258円(外税)也。安い。









地形図は、今まで適当にソフトやネットからプリントアウトして使っていたのですが、それでは縮尺がいい加減になる事に今頃気付きました。

それで、ちゃんとした地形図を買おうと思ったのですが、地形図なんて買った事がないどころか、どこに売っているかも分からない・・・・・
なんとか国土地理院のHPにたどり着き、取扱先書店を調べて買いに行ってきました。




しかし・・・・・・お目当ての地図が無い!

適当な地図を買って帰ってきましたが、本命が売り切れ。



富山県では小島屋地図書店と言う所が品揃えが一番みたいですが、そこまで行く時間とガソリン代を考えたら、ネット通販の方がお得だろうかと悩んでいます。



でも・・・・・代金より送料の方が高いのは、なんだか損する気分に・・・・

Posted at 2009/09/06 20:15:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイキング | 趣味
2009年09月04日 イイね!

微妙にショックを受ける・・・

微妙にショックを受ける・・・【SILVAコンパス&SPALDING高度計】コンパスはスェーデン製です。シルバはその筋では有名らしく一番シンプルなタイプのこのコンパスでも、見かけによらずなかなかしっかりした作りです。方位さえ分かれば五百円位の物でも良いのですが、見栄を張ってしまいました。







以前、近場の山で道に迷い遭難しかけ、本気で死ぬかと思った反省から、コンパスと高度計を通販購入しました。
私の使用目的から、コンパスは有った方が良いのですが、高度計は・・・・・

購入を迷った挙句、なんとなくメカニカルな所に魅かれて買ってしまいました。





しかし届いた高度計に注文したはずのブランド名が無く、なぜかスポルディングの文字が・・・何かの間違いかと調べた結果、知らなかった方が幸せだった事を知ってしまいました。

この形をしたこの価格帯の高度計は、ブランド名に関わらずすべてスポルディングの同じ高度計だと言う事に。
正確には東京磁石工業と言う会社が製造しているスポルディングブランドの高度計です。
新旧デザイン違いがあるみたいですが・・・・


他のブランド名の製品より少し高いから、作りが良いのかと思って高い方を選んでしまいました。





人生の遭難者になりそうなこの時期に、一体何をやっているのでしょう?私。




そういえばサバイバルシートも一緒に買いました。
今日はこれにくるまって寝ます。
Posted at 2009/09/04 21:47:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイキング | 趣味
2009年07月16日 イイね!

これまた、おススメ出来ないスポット

これまた、おススメ出来ないスポット【三千坊山の炭焼き小屋前】ここまでは、何か期待させる物があったのですよ。








今まで全然知らなかったのですが、なかなかの眺望が望めるらしいとの話の、三千坊山に行ってきました。





・・・・・誰ですか?そんなデマを流したのは!

展望広場は周りの木が繁茂して空しか見えない状態で、頼りの展望台も使用禁止。



測量作業している人の邪魔をしても悪いので、1分も滞在せずにヤブ蚊を振り払いながら下山しました。




この辺の山の典型ですが、きちんと手入れされていないですね。
最初に整備して、それっきりみたいな・・・・
○○広場と名前が付いていても、木が繁茂しすぎて薄暗く不気味な雰囲気になってしまっています。



この後、江道横穴古墳群にも行くつもりだったのですが、精神的にも肉体的にも疲れてしまったので撤収しました。

Posted at 2009/07/16 15:03:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイキング | 趣味
2009年06月25日 イイね!

行く手をさえぎるモノ

行く手をさえぎるモノ【ニホンカモシカさん】なんだか山に行くたびに出会うのですが・・・・。
もしかして、ウジャウジャ生息している?








猿倉城跡を攻略した後、その勢いで獅子ヶ鼻に行こうと思ったら行く手にこの方が・・・・
全然どいてくれる気配がないので、この前手に入れたレンズを試しに使ってみました。


ペンタックス28mm/F3.5は思っていた以上に良いレンズでした。周辺は甘くなりますが、中心部は非常にシャープです。

オリンパス50mm/F1.8は、カメラに取り付けて初めて気がついたのですが、なぜか鏡筒がガタガタします。
というか、普通にセットすると絞りリングが回せない?
ものすごく使いづらいです。



とか、やって遊んでいるうちにカモシカさんは居なくなりましたが、もう気がそがれてしまったので、直坂遺跡に向かいました。

つづく。
Posted at 2009/06/25 20:50:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイキング | 趣味

プロフィール

「何気に来たら海王丸Ⅱ世入港中。暑くて待っていられないから撤収。」
何シテル?   08/16 09:27
趣味に生きる偏屈者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ライムグリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/18 20:59:28

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 インプ子ちゃんⅡ世 (スバル インプレッサ G4)
2024年3月末に来ました。10年前の新車。走行距離3万Km。 スバル車なのにFFでセダ ...
トヨタ RAV4 ラブ子ちゃん (トヨタ RAV4)
思いがけず、私の元にやってきました。 実はグレードは分かりません。 まだ走行距離28,0 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
【愛称】インプ子ちゃん 13万kmを越えましたよ! 薄汚れですが、気にせず乗っています。 ...
その他 その他 その他 その他
【YAMAHA XJR400RⅡ】ペケ子さんです。 珍車らしいですが、希少価値はありませ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation