• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんぽんエンジンのブログ一覧

2012年11月23日 イイね!

夢でも見てます・・・・

夢でも見てます・・・・ホンダ ベンリィ110】オプションパーツを取り付けたカスタム仕様ですね。
ビジネスバイクなのに、こんなにカッコよくなるとは・・・・
ダブルヘッドライトはオプションに無いみたいです^^;
・・・よく見たら、50cc用パーツでした。






いよいよ今週から操短に入り、ひましています。
暇はあっても、お金が無いので夢を見る事にしました。

で、ホンダにベンリィのカタログを送ってもらいました。
スーパーカブのスクーター版だと思ってもらえれば良いと思います。


これが、なかなか道具としては面白そうなバイクです。
価格も頑張っているのではないでしょうか。



・・・・・・まあ、買えないのですけどね。



買ったら「こうしよう、ああしよう」と妄想で慰める事にします。



実際買えるとなると、全然別の物を買いそうですけど^^;
Posted at 2012/11/23 19:10:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2012年11月18日 イイね!

さよならペケ子さん・・・

さよならペケ子さん・・・【YAMAHA XJR400RⅡ】ありし日のぺけ子さん。










本日、ペケ子さんをバイクワンにドナドナしました。
買い取り額5万円でした・・・・

正直言うと、もう少し欲しかったけど、わざわざ愛知県から来てくれた手間賃も考えると、まあ想定範囲だったのでハンコ押しました。



瞼を閉じると思い出すぺけ子さんとの楽しい思い出。

山の中でエンジンが掛らなくなって、泣きそうになりながら押し掛けしたとか・・・・・・

何だかんだで、買った値段くらいお金が掛ったとか・・・・





・・・・・・・・ロクな思い出が無い!?




初めてのバイクだったから、思い入れはあるのですが、私の本来の目的を考えると大きすぎるのですね。


次のバイクを買えるのはいつの日なのでしょうか・・・・・
Posted at 2012/11/18 14:55:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2012年05月19日 イイね!

カタカタ音が・・・・・・・

カタカタ音が・・・・・・・【ペケ子さんとGoPro】ビキニカウルの上端と言う、確かに強度的に弱い部分への取り付けですが・・・・・・。








動画サイトを見ていて、自分もバイク車載動画を作ってみたくなりました。
(YouTubeに垂れ流し動画を投稿した事はある)



ペケ子さんの調子の確認をかねて、五箇山周辺を走り回ってみました。

・・・・・走っている時から、聞こえてくるカタカタ音。
どうも、マウントベースと、それにはめ込むクイックバックルに、ガタがあるみたいです。

うちに帰ってから、再生してみると、音もひどいですが、やはりブレがひどくて見れたものではありませんでした。



・・・・・・・私の3時間を返せ!!



調べてみたら、薄いプラ板でも噛ませば劇的に改善するらしいです。
ヘルメットマウントにすれば、人間がクッション代わりになるのでブレは抑えられるのですが、とにかく格好悪いので、解決策があって良かったです。



肝心のペケ子さんは、始動性に若干の悪さを感じるものの、エンジン関連は大丈夫な気がします・・・・心許ないですが・・・・
心配だった電気系も、バッテリーの電圧を計ってみた限りは大丈夫。

あと気になるのが、フロントブレーキの鳴きです。
買った当時から鳴っていましたが、だんだん酷くなってきている感じです。
パッドはまだ大丈夫だと思うのですが・・・・・


もう、これ以上ペケ子さんに手を掛けたくない(^^;
Posted at 2012/05/19 20:06:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2012年05月03日 イイね!

信用できないエアゲージ

信用できないエアゲージ【メーカー名不明エアゲージ】自動車用のエアゲージでは、ペケ子さんのタイヤの空気圧が測れなかったために購入。
今時、kg/㎠表示で、多分安かったんだと思います。
実際、思ったより自由度が少なくて、使いづらいです。








いよいよ、ペケ子さんのエンジンを始動させてみました。

まあ、プロがキャブレターのOHをしたんだから、うまくいって当たり前なんですが(^^;

アイドリング調整がフリーにしてあるのを忘れていて、すぐにエンジンが止まってしまい焦りましたが、何とかうまくいってくれました。

まあ、多少は気になる所はありますが、実際に乗ってエンジンを回してみてどうなるかですね。

天気予報で午後から雨だったので、エンジンはこれで終了。



エンジンが冷めるまでの間に、タイヤの空気圧を測ろうとしたのですが、このエアゲージの野郎、1か1.5のどちらかしか針が指さない・・・・
工具箱に入れたまま、ガチャガチャやっている内に壊れたか、それとも最初から壊れていたか・・・・

ポンプの方にも簡易ですが、デジタルのエアゲージが付いているのですが、これも壊れているみたいorz



仕方なく、簡易ですが耐久性のあるペンシル型のエアゲージと、安物デジタルエアゲージを注文しました。




ペケ子さんのフロントは、ブレーキローターが邪魔で、空気を入れるのも測るのも面倒なんですよね・・・・



Posted at 2012/05/03 15:06:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2012年05月01日 イイね!

キャブレター取り付け、ほぼ完了!

キャブレター取り付け、ほぼ完了!【ほぼ作業が完了したペケ子さん】燃料コックが新品になったせいか、以前よりきれいになった気がします。








少し涼しくなるまで、作業を止めておこうと思ってましたが、
「乗らないのなら、隅っこにどかせ!」
と、家族から心温まる言葉を頂いたので、渋々作業開始です。


少し力を掛けるだけで、ガソリンが漏れてくる燃料コックは交換しました。
交換より、タンクから携行缶にガソリンを移す方が時間が掛かりました。
ポンプである程度は抜いておいたのですが・・・・・タンク自体が重くて(・・;


結局、完全にガソリンを抜くのを諦めて、タンク横置きで作業しました。





で、取り外す時苦労したタンクですが、燃料コックへのホースの取り付けは意外と楽でした。
問題は、ドレンホースです。
手が入るだけの隙間を開けるために、タンクを持ち上げると取り付け部分に届かない・・・・・
どこにも繋がってないくせに・・・・・・


困った時の力任せで、繋げました(^^;




後は、エアフィルターの清掃と、オイル交換のついでにオイルフィルターも交換して、本日は終了です。

この為に、ガソリン携行缶を買っちゃったので、新鮮なガソリンを入れてやろうと思いまして・・・・・
抜いたガソリンは、インプ子さんに使うつもりです。
ちなみに、オイルはクルマ・バイク兼用の安物を使いました。




次回、いよいよエンジン始動させます。
・・・・・タイヤに空気を入れないと(^^;
Posted at 2012/05/01 13:06:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味

プロフィール

「何気に来たら海王丸Ⅱ世入港中。暑くて待っていられないから撤収。」
何シテル?   08/16 09:27
趣味に生きる偏屈者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ライムグリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/18 20:59:28

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 インプ子ちゃんⅡ世 (スバル インプレッサ G4)
2024年3月末に来ました。10年前の新車。走行距離3万Km。 スバル車なのにFFでセダ ...
トヨタ RAV4 ラブ子ちゃん (トヨタ RAV4)
思いがけず、私の元にやってきました。 実はグレードは分かりません。 まだ走行距離28,0 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
【愛称】インプ子ちゃん 13万kmを越えましたよ! 薄汚れですが、気にせず乗っています。 ...
その他 その他 その他 その他
【YAMAHA XJR400RⅡ】ペケ子さんです。 珍車らしいですが、希少価値はありませ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation