• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんぽんエンジンのブログ一覧

2012年09月09日 イイね!

何故買ったし?

何故買ったし?【ハイパーレンチ】トップ工業。バックラッシュレスウォームを採用しているモンキーレンチです。簡易ノギスとしても使える優れもの?約3,200円也。








バックラッシュレスウォームに、つい反応して買ってしまいました。

所詮はモンキーレンチなので携帯工具とするつもりでしたが、多分工具箱の肥やしになりそうです^^;


バーコ社製のモンキーレンチもカッコ良くて興味があったのですが、スナップオングループという事を知り止めました。

スナップオンは、物に比べて価格が高すぎるイメージがあるので・・・・
あのブドウは、きっと酸っぱいに違いない^^;




ちなみにバックラッシュとは、歯車の噛み合う箇所の隙間の事です。
これが無いと、スムーズに歯車が回転出来ないのですが、工作機械などで途中で逆回転させたりする場合、考慮に入れないと問題が発生したりします。

古い機械だと、歯車の磨耗の影響で洒落にならない状況になったりします。
うちの会社で数年前に導入した機械でも、すべての軸方向がバックラッシュレスになっていませんでした。

最近の傾向としては、歯車に限らず隙間(クリアランス)をギリギリまで狭めて、精度と品質の維持を図っているみたいです。

・・・・・・これからの時代、職人なんぞ要らんとさorz
Posted at 2012/09/09 20:04:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年02月26日 イイね!

工具揃えてみました⑥

工具揃えてみました⑥【プリセット型トルクレンチ:シグネット】インプ子ちゃんを買った当時、ずっとこれを買おうかどうか悩んでいた事を思い出しました。
勢いって怖い・・・・・・








お安いトルクレンチはプロクソンの物が良いと聞いたのですが、あえて左ネジにも対応しているシグネットを購入しました。

写真で見るとプロクソンの物より質感が有りそうに見えたのですが、やはり安っぽさを感じさせてくれます。

あと最低目盛が1Nm単位とかありますが、お値段を考えると必要十分ではないでしょうか。




しかし、これでホイールナット専用の怪しげな十字型トルクレンチの立場が微妙になってきました。
非常に使いやすく、問題が起きた事も無いし、何より掛けるトルクを感覚的に覚えさせてくれました。
でも、ホイールナット専用。





衰えが見えてきたチームの功労者に、クビを言い渡す監督の心境です。





この後、PBのプラスチックハンマーとバーコのモンキーレンチを買おうとして正気を取り戻しました。


今回、とりあえず揃えた物はこの他に、オイルフィルターレンチとエアゲージですが、他に必要な物はあるでしょうか?
とりあえずはこれでOKかな。
Posted at 2011/02/26 17:41:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 趣味
2011年02月26日 イイね!

工具揃えてみました⑤

工具揃えてみました⑤【ニッパー、ラジオペンチ、プライヤ:KTC】21世紀バージョンらしいです。









すいません。この手の工具には思い入れがありません。

ニッパーは、バーコ。ラジオペンチ、プライヤはクニペックスが良いらしいですね。
でも、高いと思ったKTCの倍のお値段がします。
スナップオンは、さらにその倍らしいですね・・・・・・



ニッパーは、リード線を切る事くらいしか思い浮かばないし、それより太い物はワイヤーカッターを使うべきだと思っているので、そんなに高級品で無くても良いのでは・・・・・

ペンチ、プライヤの類は、針金を曲げる位・・・・・
使い方が下手なせいか、物を傷付けるので嫌いなんですよね。


それなら「なぜKTCにしたんだよ!」と怒りになる方も居ると思いますが、KTCが一番安かったのです。







メガネの大安売りのチラシに釣られて行って、メガネを作ってもらったものの精算の際にバーゲン対象外の商品だと知らされた私の心境で次へ!
Posted at 2011/02/26 17:18:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 趣味
2011年02月26日 イイね!

工具揃えてみました④

工具揃えてみました④【ヘキサゴン(六角棒)レンチ:ベラ】面接触タイプで、世界初の丸軸製法で圧倒的強度を誇るらしいです。
9本セットを購入しましたが、個人使用なら7本セットで十分でした。








「100円ショップの物とは訳が違うのだよ!」と高笑いしつつ、この手のレンチはL型よりT型の方が圧倒的に使いやすい事を思い出した時は、後の祭りでした。

それ以前に、ドライバーとヘキサゴンレンチを別々に買うなら、ビットとラチェットドライバーのセットを買った方がもしかしてお得だった?





酔った勢いで飛び込んだクラブが、超高級店だった事に気付いたサラリーマンの心境で次へ!
Posted at 2011/02/26 16:52:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 趣味
2011年02月26日 イイね!

工具を揃えてみました③

工具を揃えてみました③【ドライバーセット:ベラ】ダイヤモンドチップ六角軸ドライバーのセットです。
ダイヤモンドがキラキラしてなくて残念でした。









「ドライバーだけは、良い物を逝っとけ」との、忠告に従いベラを選択。

私がたまたま閲覧した工具評価しているHPに、「PBよりベラの方が明らかに上」と書いてあったので・・・・PBファンの人、ごめんなさい。



しかし、ドライバーって種類が多い上に高いですね。


あれっ?この店、ベラとPBしか置いてないや・・・・・・






水平線上に怪しい雲を見付けた船乗りの心境で次へ!
Posted at 2011/02/26 16:33:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 趣味

プロフィール

「言った言わないで大ゲンカ。完全論破してやったけどそれすらも知らないと言い出しそう。各方面にぶちまけられて困るのは向こうなのに・・・」
何シテル?   06/02 14:48
趣味に生きる偏屈者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ライムグリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/18 20:59:28

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 インプ子ちゃんⅡ世 (スバル インプレッサ G4)
2024年3月末に来ました。10年前の新車。走行距離3万Km。 スバル車なのにFFでセダ ...
トヨタ RAV4 ラブ子ちゃん (トヨタ RAV4)
思いがけず、私の元にやってきました。 実はグレードは分かりません。 まだ走行距離28,0 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
【愛称】インプ子ちゃん 13万kmを越えましたよ! 薄汚れですが、気にせず乗っています。 ...
その他 その他 その他 その他
【YAMAHA XJR400RⅡ】ペケ子さんです。 珍車らしいですが、希少価値はありませ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation