• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんぽんエンジンのブログ一覧

2019年08月23日 イイね!

第二種電気工事士技能試験に合格していたので



第二種電気工事士技能試験に合格していました。
そうだろう!そうだろう!あの時の私は絶好調でしたから♪
ネジを一個落として紛失したけどね。慢心して一か所確認を忘れて少し不安だったけどね。



初めて候補問題を練習した時、完成まで4時間掛った私。よく頑張った。
おかげで逆にリカバリーの方法に慣れたけど。
それで汚い大人の私が考えたのが、


腕が無ければ道具で補えばいいじゃん!


という訳で汚い大人の私が購入した便利グッズを紹介したいと思います。



【ホーザン 合格クリップ】必須。初心者は素直にコレを使って練習した方が良いと思います。でも確実に時間をロスします。差込型コネクタはそのまま結線してしまうと外せなくなるので使わない方が無難です。




【ホーザン 合格ゲージ】おススメ。手数を減らしてスムーズに作業を進められます。のの字曲げ(輪作り)の時に若干邪魔ですが、それほど高くも無いので持っておいても良いのではないのでしょうか。




【ホーザン 合格マルチツール】微妙。マイナスドライバー代わりのブレードの作りが悪く使い物になりません。となるとネジ無し管を使く候補問題№11以外は出番無し。リングスリーブが入りにくい時に使う穴だけは便利。




【電工ニッパー】便利。リングスリーブからはみ出した電線を切るのに購入。ペンチで十分なのですが、これの方がやりやすいです。後は素早く課題を仕上げてパチンパチンと周りの人にプレッシャーを掛けましょう笑





【電線外し】便利。ジョウホクデンカさんで技能試験対策フルキットを買ったらおまけで付いてきました。さすがパナのコンセントやスイッチには相性抜群です。今にして思えば複数個持っていれば練習後の片づけが楽だったのにと思います。




【ロブテックス ケーブルストリッパー】便利。VVRケーブルの外装をストリップする為に購入。調整と慣れが必要ですが、慣れればVVR2.0ケーブルは2回転で内部の電線を傷つけずに外装を切断できました。1.6の方は5回転位させてから折れば良いです。これは試験用には大きすぎるみたいです。でもこれより小型の方が値段が高いという理不尽。





【タジマ 電工カッター】不要。電工ナイフを開く時間すら勿体ないと思い購入。プロの人からは好評らしいですが、いかんせん試験ではカッターは自粛要請されていました。素人には大きすぎる感じもしました。





【スコッチ メンディングテープ】おススメ。セロテープですな。スケールやゴミ袋を張り付けたり使用します。私はゴミを片付けながら作業しないと気が済まないタイプなので、ゴミ袋を机の横に貼り付けたのは我ながらナイスでした。余談ですがスケールを試験開始前に貼り付けるとカンニング扱いになるとおっしゃる人をネット上で見掛けましたが、注意事項に一言もそんな事は書いてないので大丈夫だと思います。実際私は何も言われませんでしたし。





【タジマ 電工腰袋】おススメ。これを使えば机の上を広く使えます。少し恥ずかしいですが、私的には一番のおススメ。ベルトを含めるとそこそこのお値段しちゃうのが難点。





他に工具バッグとかも買ったりしました。
結果的に合格できたから無駄にならなくて良かったと考える事にします。
Posted at 2019/08/23 23:52:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 資格 | 日記
2019年07月20日 イイね!

第二種電気工事士実技試験終わったぁーー!

最近、ずっと何をやっていたと言うと




【第二種電気工事士実技試験の練習】奇しくも本番と同じ候補問題№5。



ふと自分でコンセント交換したくなった訳です。
思い付きで第二種電気工事士の資格を取得するために、この4か月勉強してました。


6月の頭に筆記試験が有り、今日実技試験がありました。
ようやく終わりましたよ(*^^)v


筆記試験はホタルイカ大学で行われたのですがね、過疎県のホタルイカ県なんて100人位しか受験者居ないと思っていたら500人位来ていて驚きました。
一体何時の時代の人間の体格を基本にして設計しているのか?と思う位狭い所に座らせられての筆記試験でした。
うんざりして一時間で速攻退席しました。


その後、実技試験は本日産業展示館で行われました。
候補問題№5でした。個人的には一番容易だと思う問題でした。
途中でランプレセプタクルのネジを落として無くすという失態をしでかしましたが、すぐ傍に係りの人が居たので事なきを得ました。
ミスは無かったと思います。・・・・・無かったと思う(・_・;)
結線が間違ってないかばかり気にして、ランプレセプタクルの極性が間違えていないかを確認していませんでした。
練習では間違った事が無かったので大丈夫だとは思うけど心配になってきた。
落ちたとしたら多分それが原因(-_-;)



正直合格できてもコスト的には赤字になりそうです。
現在問題のありそうなコンセントを全部交換しても元は取れないですね。

それが第二種電気工事士の資格を取らなかった理由だったのを完全に忘れてました(・_・;)

電工工具とか実技試験の練習の材料とかで結構掛ります。
私は汚い大人ですから、いろいろ便利な道具とか買っちゃいましたから。
腰袋とかVVRストリッパーとか・・・・VVRストリッパー使いたかった(・_・;)





【実技試験が上手くいったと思い堤防をかっ飛ばす私】しかし現在不安になってきている。


落ちても次回は筆記試験は免除なんですけど、他の資格の勉強を始めようと思っているので再受験するかは分からないです。
とは言え、掛けたコストを少しでも回収しないと丸損ですし・・・・


おおっ、こうしてみんな投資で失敗するのですね(;^ω^)
Posted at 2019/07/20 22:59:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 資格 | 日記
2012年05月02日 イイね!

大型一種免許取得完了!

大型一種免許取得完了!【新免許証】あまり深く考えていませんでしたが、中型と併記されるのですね。
やっぱり、原付免許を失効させたのは失敗でした・・・・気分の問題ですけど(^^;








本日、富山県運転教育センターへ、大型一種免許を取得に行ってきました。


問題になりそうな所は、深視力検査くらいです。



楽勝と思っていたら、再検査になりましたorz

再検査で合格になりましたが、数値はギリギリでした・・・・



言い訳がましいですが、自動車学校では自分のタイミングで押してよかったのですが、試験場は連続で押さなければいけなくて、あせってしまいました。

押した瞬間、外した事が分かったのが、腹立だしかったです。


まあ、要は慣れですね。
コツは掴んだ気がしますが、次は5年後か・・・・・
Posted at 2012/05/02 14:11:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 資格 | 趣味
2012年04月29日 イイね!

移ク免許がきたお♪

移ク免許がきたお♪【移動式クレーン運転士免許証】申請してから一ヶ月くらい掛かると聞いていましたが、9日で来ました♪










これで5月早々に大型一種免許を貰ってくれば・・・・・・自分でログハウスを建てる事ができます!
屋根と水周りと電気工事以外(^^;

まだ玉掛けの資格がいるな・・・・・


夢のまた夢なんですけどね・・・・・・


そもそも一人では無理だし(^^;
Posted at 2012/04/29 15:47:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 資格 | 趣味
2012年04月25日 イイね!

大型教習十六日目&卒業検定

大型教習十六日目&卒業検定【サクラサク】と思ったら、平野の桜はとっくに散っていたので、その辺の山まで探しに行きました。
・・・・道端にまだ雪が残ってました。






昨日、見極めの再教習で何とかOKをもらいました。
まあ、がんばってね。って感じです。

それで今日、卒業検定を受けてきました。

結果は、何とか合格です。

一発試験の試験官なら、試験中止にされかねない事をやらかしましたが、何とか注意で済みました。

・・・・交差点で右折の体勢に入っているのに、いきなり横の駐車場から出てきて突っ込んできたクルマに、どう気を付けろと?

方向転換も脱輪寸前だった気が・・・・・・

ここでこいつを落とすと、いつまでも自動車学校に居そうだから、無理やりにでも合格させて、追い出そうとしていたのかもしれません(^^;


最後まで、車両感覚で苦しみましたね。
特に方向転換と縦列駐車は、1時間しか教習がないので・・・・・


ピチピチの美青年だった頃なら、
「免許さえ貰えればこっちのもんだぜ。ヘッヘッヘッ」
でしたけど、もう少し練習したい気持ちもあります。


とりあえず、普段はお酒を飲まない私ですけど、今晩は祝杯です。





あと、一応合格くれたので、自動車学校の悪口は書かない事にします♪
Posted at 2012/04/25 17:37:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 資格 | 趣味

プロフィール

「言った言わないで大ゲンカ。完全論破してやったけどそれすらも知らないと言い出しそう。各方面にぶちまけられて困るのは向こうなのに・・・」
何シテル?   06/02 14:48
趣味に生きる偏屈者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ライムグリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/18 20:59:28

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 インプ子ちゃんⅡ世 (スバル インプレッサ G4)
2024年3月末に来ました。10年前の新車。走行距離3万Km。 スバル車なのにFFでセダ ...
トヨタ RAV4 ラブ子ちゃん (トヨタ RAV4)
思いがけず、私の元にやってきました。 実はグレードは分かりません。 まだ走行距離28,0 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
【愛称】インプ子ちゃん 13万kmを越えましたよ! 薄汚れですが、気にせず乗っています。 ...
その他 その他 その他 その他
【YAMAHA XJR400RⅡ】ペケ子さんです。 珍車らしいですが、希少価値はありませ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation