• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんぽんエンジンのブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

分からないものは、分からない。

分からないものは、分からない。【高岡古城公園】ここに来たのは、一体いつ以来だろう・・・・・
少ししか見て回ってないけど、昔と違う気がする・・・・・・









朝から、とある資格試験を受けてきました。
10時開始で試験時間は2時間でしたが、開始40分位で出てきてしまいました。
計算問題ならともかく、暗記の問題なんかは、分からないものは分からないですから。
覚えた記憶が無いものを、思い出せる訳が無い♪
これ以上は、粘るだけ時間の無駄と判断しました。


もし不合格だとしても、大学入試とかと違って、すぐに次のチャンスがありますし。




余った時間で、雨の高岡古城公園を散策して帰ってきました。



とりあえず、結果がどうでも一つ肩の荷が下りました。
Posted at 2011/10/30 14:43:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 資格 | 趣味
2011年10月28日 イイね!

車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転者になれます。

車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転者になれます。【油圧ショベル】日立製でした。









昨日今日と、車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能講習を受講しに行ってきました。

講習と言えど、学科、実技とも修了試験があります。


まあ、落とす為の試験ではないのですが・・・・・逆に先生の「落ちてもらっては困るんだよ」光線が、ビシビシ突き刺さります。


結果は、学科は満点、実技は途中からボロボロになりながらも合格点。
と言うことで、なんとか修了証を頂いて帰ってきました。



ところで、ネットで調べた実技試験に比べて、難易度が明らかに高かったのですが・・・・
コ○ツの教習所では、制限時間2分30秒の課題らしいのですが、私が行ったところは6分。
当然、課題も多く、アームとブーム、バケットの同時操作も当たり前のように要求されました。


まあそれでも、基本の基本なんでしょうけど・・・・・・




とにかく、これでブルドーザーや油圧ショベル、ホイールローダー等で作業できるようになりました。
除雪のバイトが、どこかにないかな?

Posted at 2011/10/28 19:38:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 資格 | 趣味
2011年10月22日 イイね!

この有様ですよ・・・・

この有様ですよ・・・・【とある資格試験の問題集】間違えた問題があるページに付箋してあります。









比較的取得が簡単そうな資格の問題集を、この一週間こつこつと解いていました。

・・・・・・結果がこの有様ですよorz



初めて触れる知識ならともかく、昔習ったはずの事をまったく思い出せないのは問題がありますね。

あくまで趣味の資格取得なので、真剣さが少し足りなかったようです。
これから気合を入れて行こうと思います。




ところで、ご機嫌斜めなペケ子さんですが、どうやらバッテリーが逝ってしまわれたようです。
満充電でも、始動後一度エンストさせてしまうと、電圧が下がってしまいセルを回せません。
バッテリー交換で直ればよいですが、また同じ症状が出るようなら入院か、黙ってドナドナ・・・・・・
Posted at 2011/10/22 15:52:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 資格 | 趣味
2011年10月07日 イイね!

なんとなく、しょっぱい感じがする。

なんとなく、しょっぱい感じがする。【それがしの運転免許証】今にして思えば、原付を失効させたのは失敗だった。







大特免許を貰いに、運転教育センターへ行ってきました。
8時半受付開始で、9時前にはすべての手続き完了。
クルマの中で、9時半まで参考書を読むも眠くなり就寝。
10時には寝る事にも飽きてしまい、その辺をうろうろ。
かぶりつきで実技試験を見学できる場所が無いかと探し回るが、見当たらず諦める。
11時にようやく交付。

・・・・・・本当にお役所仕事だなぁ~
何の為にIC免許証にしたんだろう?




ところで、免許証を眺めていると、どこかから声が・・・・・・

「お前はこれで満足なのか?」



はい!十分満足しております!!教習所はもうお腹いっぱい!!!
Posted at 2011/10/07 17:13:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 資格 | クルマ
2011年10月03日 イイね!

大特免許、汁だくで!

大特免許、汁だくで!【ホイールローダー】車台屈折操向の為に、内輪差がありません。
慣れると、クルマより楽かも。
方向転換の時、普通のクルマのつもりでバックすると、くの字に曲がってしまう所だけ注意かな?







ここしばらく、週末ごとに嫌な汁を流しながら教習を受けていた大型特殊免許の卒業検定を受けてきました。

朝一で自動車学校に入りましたが、検定はあっけなく終了、合格♪
「後から卒業証明書を取りに来てね」で9時には帰らされました。

前日、風邪で完全ダウンだったので、体調が心配でしたが、逆に力が抜けて良かったみたいです。




大型特殊免許は、原付以外では最も取りやすい運転免許と言われていますが、実は(ナンバー付きの)大型特殊車両を公道で運転できるだけの免許です。

作業する場合には、それに適応する作業資格が必要です。
作業資格は、大特免許が無くても取得可能ですが、時間とお金が掛かります。
なかなか、良く出来ているシステムですね♪




ちなみに、私の仕事とは一切関係の無い免許です。
大型二輪と悩んで、こっちを取得しました。
日曜土木出来ないかな?と思ったもので♪



そんな私に完全に抜け落ちていた点。
教官「これ、長距離移動するようには作られていないから」
私「・・・・・・・・それは、そうですよね~」
私は、あれに乗って、どこに行こうとしていたのでしょうか?
Posted at 2011/10/03 11:47:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 資格 | クルマ

プロフィール

「何気に来たら海王丸Ⅱ世入港中。暑くて待っていられないから撤収。」
何シテル?   08/16 09:27
趣味に生きる偏屈者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ライムグリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/18 20:59:28

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 インプ子ちゃんⅡ世 (スバル インプレッサ G4)
2024年3月末に来ました。10年前の新車。走行距離3万Km。 スバル車なのにFFでセダ ...
トヨタ RAV4 ラブ子ちゃん (トヨタ RAV4)
思いがけず、私の元にやってきました。 実はグレードは分かりません。 まだ走行距離28,0 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
【愛称】インプ子ちゃん 13万kmを越えましたよ! 薄汚れですが、気にせず乗っています。 ...
その他 その他 その他 その他
【YAMAHA XJR400RⅡ】ペケ子さんです。 珍車らしいですが、希少価値はありませ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation