• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんぽんエンジンのブログ一覧

2016年10月08日 イイね!

下山芸術の森 発電所美術館に行く

芸術の秋なので下山芸術の森発電所美術館に行ってきました。
下山は「にざやま」と呼びます。なんで?




【気球】気球が飛ぶ季節になったのですね。



天気予報では午前中は天気が持ちそうだったのですが。





【下山芸術の森発電所美術館】旧黒部川第二発電所を利用した美術館です。



加藤泉×陳飛(Chen Fei / チェン・フェイ)展をやっていました。
私的には好きな絵ですけど、本当の興味は発電所だったりします。

展示場空間にはタービンや導水管口があります。
場写真撮影OKなのか聞けばよかった。


黒部川第二発電所と言えば関西電力の木屋平ダムですから紛らわしいですね。
危うく騙されるところでしたw
ネットで調べてようやく分かりましたよ。

 
先に完成しているの黒東第三発電所と改名させられたのでしょうか?
日本電力と北陸電力?の力関係でしょうか?
ちなみに国指定登録有形文化財の登録は旧下山発電所という事になっています。


うむ、よく分からんw





【展望塔から南を望む】別にお金を払わなくても、ここまで来れます。



地図を見ると扇状地の斜度と河岸段丘の段差を利用した発電所だった事が分かりますね。
上流の黒東第二発電所で河岸段丘を下った水路が扇状地の斜度を利用して、もう一度河岸段丘を登っているのが面白いです。




【北陸新幹線】展望塔に上っている時に丁度やってきました。



北陸新幹線を撮ってα6000の電子ファインダーの弱点に気付きました。
連射モードにしていないと、シャッターを切る度に電子ファインダーがブラックアウトして、次のシャッターが切れない。
コンデジと一緒ですね。
まあ、普段使いには関係ないですけど。




【タービン】水力発電用のタービン。



これを見て思い出しましけど、ここに来たことがある?
気のせいかな。
最近、ネットの影響か既視感がハンパなくて^^;





三連休中に再びどこかに行けるか?
Posted at 2016/10/08 19:46:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 史跡巡り | 趣味

プロフィール

「しかも、これはガラコ。もうおしまいだ!」
何シテル?   08/12 13:07
趣味に生きる偏屈者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
234567 8
9 1011121314 15
161718192021 22
2324252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

ライムグリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/18 20:59:28

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 インプ子ちゃんⅡ世 (スバル インプレッサ G4)
2024年3月末に来ました。10年前の新車。走行距離3万Km。 スバル車なのにFFでセダ ...
トヨタ RAV4 ラブ子ちゃん (トヨタ RAV4)
思いがけず、私の元にやってきました。 実はグレードは分かりません。 まだ走行距離28,0 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
【愛称】インプ子ちゃん 13万kmを越えましたよ! 薄汚れですが、気にせず乗っています。 ...
その他 その他 その他 その他
【YAMAHA XJR400RⅡ】ペケ子さんです。 珍車らしいですが、希少価値はありませ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation