• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんぽんエンジンのブログ一覧

2009年06月25日 イイね!

既視感じゃない!

既視感じゃない!【直坂遺跡】おススメできないスポット。縄文時代の遺跡らしいですが、埋め戻されていて遺構が全く分かりません。










次にやってきたのは、直坂遺跡です。
地図にも載っている程の遺跡だから、どんなものかと思ったら案内板だけでした。

しかも、ここは前にも一度来た事があります。
一年くらい前に、おおさわの石仏の森&ふれあい石像の里にいったついでに、この辺を回っていた時に、ここにも来ました。


ナビに殺されかけた記憶が強烈過ぎて忘れていたみたいです。

つづく。
Posted at 2009/06/25 21:08:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 史跡巡り | 趣味
2009年06月25日 イイね!

行く手をさえぎるモノ

行く手をさえぎるモノ【ニホンカモシカさん】なんだか山に行くたびに出会うのですが・・・・。
もしかして、ウジャウジャ生息している?








猿倉城跡を攻略した後、その勢いで獅子ヶ鼻に行こうと思ったら行く手にこの方が・・・・
全然どいてくれる気配がないので、この前手に入れたレンズを試しに使ってみました。


ペンタックス28mm/F3.5は思っていた以上に良いレンズでした。周辺は甘くなりますが、中心部は非常にシャープです。

オリンパス50mm/F1.8は、カメラに取り付けて初めて気がついたのですが、なぜか鏡筒がガタガタします。
というか、普通にセットすると絞りリングが回せない?
ものすごく使いづらいです。



とか、やって遊んでいるうちにカモシカさんは居なくなりましたが、もう気がそがれてしまったので、直坂遺跡に向かいました。

つづく。
Posted at 2009/06/25 20:50:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイキング | 趣味
2009年06月25日 イイね!

郷愁が・・・・

郷愁が・・・・【寺家公園内の建物】一応ちゃんと名前が付いているみたいですが、字が達筆過ぎて読めませんでした。









猿倉城跡を目指して彷徨っているうちに、なぜか寺家公園にたどり着きました。
それで見付けたのが、この建物です。
集会所として作られたのか、立派な待合室といった感じです。


私は年季の入ったコンクリートの建物が結構好きなので、ツボにはまってしまいました。

つづく。
Posted at 2009/06/25 20:33:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 史跡巡り | 趣味
2009年06月20日 イイね!

ネットオークションギリギリ入札ゲーム その2か3

ネットオークションギリギリ入札ゲーム その2か3【OLYMPUS F.ZUIKO AUTO-S 50mm/F1.8 & PENTAX super-takumar 28mm/F3.5】2本とも、とてもお安いレンズですが、これ以上M42の標準系のレンズはいりません。







ネットオークションギリギリ入札ゲームとは、落札価格を予想しそのぎりぎり手前の価格で入札するという、酸素エンジンが考えだし一人で遊んでいるゲームです。
やり過ぎると、サクラだと思われてしまう危険をはらんでいます。



写真の2本のレンズは、失敗してギリギリで落札してしまいました。
写りが気に入らなければ、たぶんそのまま死蔵されてしまうレンズです。
出来れば欲しいなと思っていたレンズは、私の入札価格の倍の価格で落札されました・・・・


完全に何かを失敗している気がしますが、一週間ドキドキを楽しめたので、良しとします。


私は興味のある物しか入札しませんが、上級者は全く興味のない全然欲しくない物に入札すると、一層ドキドキできると思います。
Posted at 2009/06/20 19:15:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 秘かな楽しみ | 趣味
2009年06月19日 イイね!

そして伝説の地へ・・・・

そして伝説の地へ・・・・【皇祖皇太神宮】知る人ぞ知る竹内文書が発見された事で有名な神社です。釈迦、キリスト、マホメット、モーセ、老子、孔子、日蓮、空海、親鸞etc.皆この地で神の教えを受けたそうです。





今回は、白鳥城址にクルマを止めて、ウォーキングを兼ねて皇祖皇太神神宮に行ってきました。

富山大学の寮と自然観察実習センターの前の道を、この先行き止まりの表示を無視して、少し進んだ突き当たりに神社に向かう山道があります。
一年前ほど前、近くにクルマを止める場所が見つからず訪問を断念したのですが、1台くらいなら止めるスペースがありました。


行ってみた感想ですが、由来が書いてある案内板以外は普通の神社でした。




くそ暑い中、あまり興味を惹く物がない所を何キロも歩くのはつらかったです。
素直に白鳥城跡を探検していれば良かったとつくづく思いました。
Posted at 2009/06/19 19:24:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 史跡巡り | 趣味

プロフィール

「指定した郵便局と同名の郵便局が長野県に在ることが判明。私が間違えたのか?」
何シテル?   10/07 11:25
趣味に生きる偏屈者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 12 3 456
78910 11 1213
14 15161718 19 20
21222324 25 26 27
28 2930    

リンク・クリップ

ライムグリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/18 20:59:28

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 インプ子ちゃんⅡ世 (スバル インプレッサ G4)
2024年3月末に来ました。10年前の新車。走行距離3万Km。 スバル車なのにFFでセダ ...
トヨタ RAV4 ラブ子ちゃん (トヨタ RAV4)
思いがけず、私の元にやってきました。 実はグレードは分かりません。 まだ走行距離28,0 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
【愛称】インプ子ちゃん 13万kmを越えましたよ! 薄汚れですが、気にせず乗っています。 ...
その他 その他 その他 その他
【YAMAHA XJR400RⅡ】ペケ子さんです。 珍車らしいですが、希少価値はありませ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation